I want ORLINS to come back! [バイク]

はい、こんにちは。とっても良いお天気なゴールデンウィークの始まりですが

自宅待機しております。


ああ、、看護(おしごと)疲れの嫁様に


「ちょっと走ってくる~♪」

・・・なんて言えない(T_T)/


そういうわけでバイク、NINJA君の事を考えておりました。

実は現在の愛車は過去の愛車の2世代後、弟にあたる機種でございます。

KAWASAKI

ER-6f(最初の大型)→NINJA650R(買っていない)→NINJA650(今ココ)

DSC_0667.jpg

良くよく調べてみると、ER-6fに付けておりましたORLINSのリアショックがですね

DSC_0167.jpg

今のNINJA君にも付けれるようなのです・・・。真ん中の銀色のとこ、、黄色くなってたのに・・(悔。


はぁ、、、、買取りやに箱ごとあげちまった・・・・ついてるショック外すの自信なかったがゆえに。

純正ショックまでつけて、、、。


外してりゃよかった~~~!!!!(´・ω・`)


あの時は諸事情により、経費もかかるし、街乗りにはむかない大型には乗るまい・・・と

おもって、涙ながらに手放したのですが・・・まさか落ち込む自分を見かねて

嫁様(神様)から天の声がかかるとは思ってなかったので、

何も外さずに売ってしまったんですよね~~・・・ズーン


ショック換えたいよ~~~・・・でも高すぎるし・・・あの時は運よく

オイルにじみもなく、保管状態もよいORLINSを3諭吉でYオクで手に入れることが出来て

Luckyだったのですが、、今となっては過去の栄光のごとく手が届かない。


乗れない、、、乗りにくいとなると色々妄想してしまいますね~。


先日、オイルかえたばかりなのに、、、MOTUL入れたいなぁ・・とか(笑


交換時期の3000kmどころか300km走ってないしね(--;


LEDのヘッドライトに換えたいとか・・・今HIDなので消費電力がね・・・きれいなんだけど


ホワイトで。クロライトのLEDよさがなんですよね~。中華は安いけど信頼性がね~・・・。

クロライトさんはHPみてもよさそうなんだよね。



2万キロ~2万5千でチェーンも換えたいので物色してるのですが長距離は走れないんだから、、

そもそも距離が到達しないよね・・・悲しい。日本海行きたい、、、四国行きたい、、、。

そうそう、日吉のイベでチェーンやさんに聞いたのだけど、黒が一番錆びにくく手入れが楽なんだそうですよ。

ゴールドチェーンより、ブラックなんだとさ(--;。


四万十でキャンプしたい~~!!せっかくテントに撥水処理したのに~~~~。


無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁあぁぁっぁぁ!!

(JOJOっぽく叫んでみると、ちょっとすっきりしますヨ(w)


やることないので、嫁様の車を洗車して、WAXかけたりしました・・・が。


日吉ダムくらいまでなら・・・いっていいかなぁ、、、他県はだめなんだっけ?

じゃあ、いつものコースになる・・・オオサカノ山間部って、、、狭いんだよ?


早朝に行くなら、許されるのだろうか・・・う~ん、、非国民扱いされるのは

面倒だしね。


先日もプチツーで転倒したライダー、実名晒されてたし、、、某新聞社に・・。

あれひどいよね、と思いました。会社戻れないんじゃない???下手すると・・。

えぐいマスコミだと、、バイクは弱いよね、、、車と違って、、政治的にも・・。


「過去は戻らないのだ!!」


・・・等と呟いてみました。

ああ、しかし、、天気よすぎ!!!( ゚Д゚)

nice!(9)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

DAYTONA PRO-GRIP 717タイプ(ハードGEL) レビュー [バイク]

NINJAの交換したハンドグリップを試しにプチっと走ってまいりました。

※注:コロナ下ですので人がいる場所にはどこへも立ち寄ってはおりません。

   写真を撮影した場所以外、ほぼ、NON STOPでございます。


DSC_0166.jpg

いつもの安心の見山コースです。

DSC_0167.jpg

緑が綺麗な季節になりましたね~。

DSC_0168.jpg

すごく良い天気で道中の気温計は10度でしたが全く寒さは感じず、気持ちよかったです。

DSC_0169.jpg

里山LOVEです。

DSC_0170.jpg

青空が高く、天気よすぎでした。


如何んいかん、あまりに気持ち良い久々の走りだったので、、、つい(--;


DAYTONA グリップのレビューです。

DSC_0171.jpg

装着後、停まっている時も感じた滑らないとおもったグリップですが


・・・・。


本当に滑りませんでした!!

それによって、どんな効果があるかというと

アクセルやブレーキのタッチが良くなります。繊細に使えるというかひねった分だけ走るし

どういっていいかわかりませんが、少し上手くなったと錯覚する感じです(^^;

ブレーキやアクセルの遊びもはっきりわかります。(前はあまり意識してなかっただけかも?。。;)


疲れ方は距離が短いのでどうとも言えませんが、楽にはなった気がします。


ただ、グリップが滑らない=手首にそのまま衝撃がくるということだとおもいました。

グリップが滑って、逃げていた加重が逃げなくなったのか手首が少し痛くなりました。

家に帰れば、治ってしまったのですが、まぁ、はしゃいで走ってしまった結果なので

まったりツーなら、痛くはならないとおもいます。(s660に追われて、、、車だけど速いんだもの)


~衝撃吸収GELに関して~

正直、70km程度の走行ではよく分かりませんでした。前より柔らかいのは確かですが

前後の加重を吸収してたかというと「?」です。縦の加重はわかりません。


ただ言えることは、走りが楽しくなった(´・ω・`)かもしれないということです。

自分は年寄りなので無茶な走りはしませんが、それなりに走る分には交換して良かったと

おもえる仕上がりでした(^^)お勧め出来るとおもいます。


本日のプチツー

見山コース R109-R432-R732-R477-R4-R605-R423-R109(周遊して帰路へ)

約70km 


おまけ

帰宅後


nice!(9)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

NINJA650 ハンドルグリップ交換&方法 [整備記録]

先日、@zonで注文していたハンドルグリップが届きましたので早速イメチェン♪

DSC_0148.jpg

PRO-GRIP(プログリップ) 717タイプ(ハードGEL)99207


@zonで注文したときは1734円とお買い得だったのですが翌日には・・・


2478円とほぼ定価に戻っており、現在もそのままです(^^;)Luckyだったようです。


どっちにするか悩んでいたのですが馴れた丸グリップの方にしました。

緑の変形タイプはかっこいいんですけどね~・・・って!!!??

現在1722円とお買い得になってます、、、なぜだ・・・(汗)32%オフに5%還元らしいです(^^;

(※時間たったら、変わるかもしれないので、責任はもちません)


さて、取り付けしていきます。

DSC_0149.jpg

交換前のグリップ。グリップエンドに六角を差し込んで、外します・・・・が・・問題発生!!!


堅すぎる!!!!回らないというか、、六角が折れそうにしなってました。

KTCのじゃなく、中華製とかのだと絶対曲がってたとおもいます(00;


原因はコレでした。

DSC_0155.jpg

ネジロックがべったり。ネジロックって完全に外れる時「バキッ!!」って音がなるんですね。

ちょっと、焦りましたよ・・・部位がよければ、ヒートガンやバーナーなどの熱で温めると

外れやすいそうです。


ネジロックの残滓はマイナスドライバーでコリコリ削って、ネジとウェイトを綺麗にしました。

DSC_0150.jpg

新旧比較です。


んで、ついに緊張のグリップ外しです。初めてですので‥( *´艸`)

DSC_0152.jpg

もういらないので、付け根をカッターで切って、マイナスで少し浮かせて、ブレーキクリーナー吹き込みます。

コリコリして、グリップ握って、回すと、くるっと回りますので外れます。

DSC_0153.jpg

外すとボンドの跡がべったりでした。ネジロックもべったりだったもんね・・。

ボンド跡はマイナスドライバとヤスリで削って、きれいにします。DSC_0154.jpg

つーるつる。ブレーキクリーナをかけて、脱脂もしました。


クラッチ側が終わったので、次はアクセル側です。

DSC_0156.jpg

アクセル側はするっとすぐ外れました。ウェイトのネジロックもしょぼかったです。(謎です)

綺麗にして、新グリップを準備します。

DSC_0157.jpg

新しいのは内側に衝撃吸収用のGEL(白く見えるところ)が入っています。

DSC_0158.jpg

外径も少しだけ小さいのかな。
DSC_0159.jpg
オフ車のハンドルのようだとか、、遊んでみました(--;

クラッチ側からはめたのですがね・・・腕がつりそうになりました。
その前に手順を☆彡
1.粘着部分がGEL素材ですので溶剤系のボンドはNGということでエポキシ系の2液混合ボンドを
  私は使いました。5分くらいかたまらないもので、20分くらいで硬化します。
  なので、焦らなくてもよいのですが・・・。塗布の範囲は外側から3分の1くらいまでで後は伸びます。
2.グリップはきつくて、入りづらいので、ブレーキクリーナを噴霧しつつ、抵抗を減らしていれます。
以上。
で、腕がつりそうになった原因は・・?

後編です。


nice!(12)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

コロナと医療従事者と家族 [日常]

「病院で医師が看護師が感染した。」という情報が流れるとそれをディスッたり、

批判する方々がいますが、それに関して、医療従事者の家族としてですが

伝えたいことがあります。


コロナの死亡率はインフルエンザの10倍ともいわれています。

世界的な統計では感染がわかった人の1割が他界しているとも言われています。


無症状患者やPCR検査を全数検査しているわけではないで

実際の死亡率/感染者数の割合はもう少し低いかもしれません。


*********************************


うちの嫁は看護師です。中規模の病院に勤めています。

医者も看護師も人間ですし、家族もいます。死にたい、死の可能性の高い場所にいたいと

おもう人は少なくてもいません。


「三蜜」といいますが医療現場に勤めるものは直接、患者さんと接します。

コロナかもしれない患者、無症状の患者、発熱している患者

みなさんが避けようといっているそれよりも危険な場所に自らその人を救いたいという使命感

尊い魂で毎日、3蜜以上の場所へ、毎朝、出かけて行っているのです。


あなたたちにそれが出来ますか?コロナ患者かもしれない方と簡易なマスクと手袋をつけて

同じ部屋へずっといれますか?


嫁から先日こんな話がありました。大阪府から各病院へ通達があり、ホテルで患者を受け入れるので

看護師を出してほしい。出してほしいというか、出せという命令に近いものです。


嫁は「病院から最低1人は出さないといけないので自分が行こうと思っている」

そういいました。普段はのんびりした感じの彼女ですが私は彼女を尊敬していますし

それは間違いなかったな・・とその時、確信しました。


国内の病院でもそうですし、他国の情報でもコロナ患者を専門に扱う施設のスタッフは

高い確率で感染しています。その中には医師もふくまれ、他界しておられるDrもいます。

感染すれば・・・・それは前途に述べた通りです。


嫁は続けて言いました。

「ホテルに出向すれば、その期間は家には帰れない。感染すればさらに2週間以上は家に帰れない」

「感染せずとも1か月はホテルから出れない」


わかりますか?まったりニュースを見て、他人事のように思っていることでも

現実は様々なおもいや犠牲が伴っているのです。


嫁も自分も50歳です。若くはありません。死亡するリスクは高い方に位置するでしょう。


自分は言いました。

「おれは感染して、死んでも別に構わない。それは病気のせいだから、〇〇が気にしないでいいよ。」

「〇〇(息子)は若い(11歳)から、大丈夫とは思うけど、反対はしないよ」


本当はそんなことよりも自分はもし自分が感染して他界した場合、嫁が自分自身を責めるんじゃないか?

ひどい心労を患うんじゃないか?そっちのほうが心配でした。

今、口で何を言っても、死んでしまっては何も言ってあげられないし、力になれないから・・・。


家族が病院関係者というだけで、今は歪んだ目で見られることを知っていますか?

感染率が高いからです。看護師の嫁だから、自分たちも死に関する、感染する覚悟はしています。


病院のスタッフの中にも感染の恐怖、不安でパニックになったり、ヒステリーを起こしてしまう方が

いるそうです。子供にうつったら、いじめられたら、どう責任をとってくれるの!みたいな内容です。


それくらい医療従事者の人たちは自分を犠牲にし、家族もそれを応援し、犠牲を覚悟で支えています。


病院へ訪れる患者さんも誰がコロナかわからない状況で同じようにパニックなったり、

クレームをつける人が増えているそうで、スタッフは心労が幾重にも膨らんでいます。


もう少し感謝の気持ちで、自分だったら、同じことを出来るのか?危険を承知で治療に携わっていることを

鑑みて、優しい気持ちで、落ち着いて、通院されることを心からお願いしたいです。


毎日、三蜜以上の場所へ通勤する医療関係者の覚悟と心情を少しでも緩和するような

人々の対応と政府の政策を祈らない日はありません。



~エピローグ~

出向するスタッフの選定もまだ終わっていません。

年齢が高いほど体力もなく、抵抗力も低いので死のリスクが高いですよね。

かといって、若ければ絶対に死なないということもないのでこれから人生が長い

若い看護師に業務命令として、無理やり行かせるのもどうなのか?


一番良いのは若い看護師、本人の意志での立候補なのですが

立候補しても良いと思えるくらいの条件を国や市区長村が出すべきだと自分は思います。


病院としても「○○病院のスタッフが感染した!」ましてや「死亡した」と報道されるのは

なんのプラスにも現状ならないので、国もマスコミももう少しプラスになる政策や報道を

していただけると医学会も世間の人々も対応が変わってくるのではないでしょうか?


たくさんの想いを込めて。

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ハンドルグリップ 悩み中 [バイク]

バイクのハンドルグリップが硬くて薄いので、買い替えようかとおもうのですが

どれにするか悩んでいます。

DSC_0155.jpg

1度も換えた経験がないので、正直、想像のみでしかわからないのですよね~。


グリップは安価なカスタムですが乗り味や疲れ方が変わる箇所ではないかな~?と

おもったりしています。


候補というか知っているメーカーで出てくるのがDaytonaだけなので

そこから抽出。


2つで悩んでますが他にもおすすめがあれば、教えていただけると嬉しいデス。

2000円前後で乗り味が変わるってお得な気がしませんか?(^^;


1個目は形と色ですね。円筒形ではなく楕円になっています。長距離でも疲れにくい

耐震GELいりです。


ただ気になる点があります。

指のかける位置が盛り上がっていて、固定されそうな予感。

自分は指が細く、開けて乗る習慣がないので、う~む。

でも、カワサキグリーンなデザインも好きだし、疲れにくいそうなのも気に入ってます。




2個目はハードGELタイプで前者よりは少し硬めです。

そのかわり、形状は円筒形で馴れているタイプです。




悩みますねー。交換は意外と簡単に出来そうなのと予算的にも厳しくないので

やってみたいなぁーとはずーっと考えてるですが、1度つけるとまた外して

別のに・・とかきついし、、悩み中です。


交換して効果が実感できなかったら、それはそれでショックですね(^^;

nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

リア ブレーキフルード交換 [整備記録]

先日、ブレーキフルード液が足りなくて、フロントのみの交換で終わりましたが

@zonで注文した色々が届きましたので、追実施します。


@zonからの荷物はコチラ

DSC_0148.jpg

工具好きの私は少しづつ揃えることに喜びを感じてしまうタイプです(^^;

・KTCのドライバーの中サイズが無かったのと(VESSELを使ってました)

・NINJAのエアフィルタを外すための長いAnexの六角(12cmですがギリギリ届く感じです)ドライバー

・次回のオイル交換の時に換える予定のオイルフィルタ(送料無料に足りなかったので、、)

・YAMAHAのブレーキフルード100mL


前回の( ..)φメモメモ的なもの

・NIJNA650のフロントブレーキフルードはWキャリパなので100mL 

・リアは50mLで今回足りたので、合計150mLあればフロントリアの交換ができます。


昨年のNINJAの納車時、リアのブレーキフルードがLOWレベルだったのでお店に言ったのですが

DSC_0151.jpg

無視を決め込まれたという想いでがあるのですが納車整備で何を見たのだろう的な・・

遠方(といっても30kmくらいですが)のお店で買うのは辞めたほうがいいなぁと思いました。

少し高くても信頼できるお店で買うほうが絶対良いと思います。苦い教訓になりました(--;


さて準備をします。車体は出来るだけ水平に近くセット。

先にリアのフルードの出口にビニールホースをつけます。

DSC_0149.jpg

前回の反省から、ワイヤーで液が漏れ出ないよう、少し縛っています。


シートを外して、フルードのタンクをだし

DSC_0150.jpg

蓋を開けて、キッチンタオルで中の古いフルード液を吸い取ります。

DSC_0152.jpg

LOWレベル程度しか入っていなかったので、すぐとれました。凹んでいる丸い液の出口に

少し液が残る程度にした方が空気が入らないと思います。

DSC_0153.jpg

新しいフルード液を注ぎます。

DSC_0154.jpg

スパナでナットを緩めるとちゅるちゅると出てきますが、フットブレーキをガシガシやらないと

交換するほど量出ませんので、ガシガシやってください。タンクの液量見ながら、減ったらつぎ足してクダサイ。


だいたいいれかわったなとおもったら、(タンクの中は最初に吸い取っているので、キャリパまでの

経路(チューブ)の分くらい+αで良いと思います)

(今回の場合、旧い液も液色が綺麗なのでそんな判断ですが、濁っていた方が変わり目がわかりやすいかも。

いいのか悪いのかは別として・・(--;)

フットブレーキを手で軽く押しぱなしにしながら、ナットを締めます。


で、綺麗にしたら、、フットブレーキをガシガシ手で動かして、エアが噛んでいないかチェック。

シートをつけて、車体にまたがって、足で少し前進させたりしながら、フットブレーキのみで

停止するか何度かチェックして、完了です。


工程的には20分もあれば終わるくらい、リアは楽です。

キャリパの清掃はリアはしなくてもいいかなぁ、、、と今回はさぼりました(--;

そのうちパッドも換えるとおもうので、その時でいいか・・と判断。


引きづりもひっかかりもなく、効きも良いので。


おまけ

DSC_0145.jpg

桜コタロー11歳です(´・ω・`)人間でいうと55歳くらい、元気に長生きしてくれて兄ちゃんは嬉しいです☆彡


nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

Amazonの宅配も遅延がはじまったのでしょうか [日常]

通常であれば、@zonに注文すると同市に@zon倉庫があったり、大阪市内にも大きな倉庫があるので

早ければ翌日、通常で翌々日には届いていた@zonの配達ですがこの自宅待機問題で

通販で買い物をする方が増えている上に、宅配ドライバーの感染という出来事もあり

ドライバー自体も不足しているのかもしれませんね。


4月10日注文(在庫あり商品)

4月13日未発送状態。まだ倉庫にあるかまたは無いので取り寄せ中なのか?


到着予定日は4月15日と注文から5日後になっていました。

注文ボタンを押した際は4月11日~13日到着予定だったのですが、いまだ未発送です。

15日につくかどうかも怪しいかな?とおもってはいますが急がないので別に良いですけど(^^



脱線しますが

関西に限らず、安くて多量に購入できる食料品のお店「業務スーパー」

TVでもよく登場するようになりましたね。この状況で需要が高いのでしょう。


嫁が休日に買いに行こうとしたら、なんと!!

入場制限していたそうです。店外まで行列がズラ~~~っと。


あの、、それって、、本末転倒じゃないのでしょうか?

「超過密状態」だとおもうのです。ウィルス感染を防ぐため、自宅から出来るだけでないための

買い込みだとおもうのですが、その過密状態、、、感染リスク高すぎませんか??


うちの嫁はその状況を見て、別のスーパーへ行ったそうです。賢明な判断だと思います。

業務スーパーから道路挟んですぐの前にあるスーパーなんですがそちらの方は混雑していなかったそうです。


数十円、数百円の差でリスクをとるか回避するかはそれぞれが判断することですが

マスコミの視聴率欲しさの誘導というのもありますがもう少し政府も欧州や韓国並みに規制しないと

感染は拡大する一方じゃないでしょうか・・。


そうゆうわけでリアブレーキのブレーキフルードの到着はまだまだ先になりましたとさ。

nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は地元選挙の投票日でした。 [日常]

政治家様曰く・・


「選挙は不要不急の外出ではない」のだよ( ゚Д゚)エヘン!!


不特定多数の人が一か所に集まるのはダメだったのではないのですか?

政治家や公務員もそうですが自分たちだけはこの災害ともいえる現状でも

安定した給与、政党交付金をもらえるって、、、そりゃ、自分たちは実感がないのだから

こんな政策になるよね~~、、という感じです。

公務員さんたちは4月に昇級あったのかな?夏冬もいつも通りボーナス半年分くらいでるんですかな?


倒産する企業、職と住まいを無くす日雇い労働者、切られる派遣、、

安くみられる個人事業主(派遣法に引っかからないように、個人事業主として、契約させられるんだけどね)


生活に現在、今!困窮してる人間の気持ちや立場はわからないんだろうとおもう。


フランス人の記者が安倍さんに聞いてたね。

「今の政策(対処)が成功すればあなたは世界中から賞賛されるでしょう。

しかし、失敗した場合はどう責任をとるのですか?」


海外のこれの対応はとても厳しく、日本のこの中途半端な経済優先の対応が

失敗することは彼には見えていたのでしょう。


それに関する我らが内閣総理大臣の返答は・・・

((まぁ、ぶっちゃけ、責任なんかとりませんよ、なるようになるけど、自分のせいじゃないも~ん。

経済が下降し続けて、ぼくちゃんのアベノミクスが失敗したとか言われると困っちゃうから。

だから、これくらいで様子見で。でも、選挙では変わらず自民党にいれてね~。組織票よろしく~))


みたいな、、印象しか残らなかったです・・最初に責任は取らない、知らないといったのは

間違いないデスが・・。


そんな多くの人の人生を変える決断をする人が「責任とりません」なんていう対処があるのでしょうかね・・

そんな人のいうことを誰が信じるんでしょう・・・ああ、お年寄りは信じますよ、盲目に、

大企業も利ザヤがね、あるから、、


投票率があがると政権があぶないから、投票率を如何に上げないかを考える政党、、、

個人番号カード、、何のために作ったの??税金をおさめるE-TAXで本人認証してるよね??

どうして、選挙の投票を出来るようにしないのか不思議でしょうがない・・。


でも、まぁ、選挙に行かない事には文句ばっかり言ってもなにも変わらないので

投票に嫁様と行きました。


大阪なんで維新が強いんだけどね、、維新も必要ないダム作ったり、130億もする市民会館作るといわせたり

(もう予算も通り、業者も決まり、この不況下でもつくるそうです・・ほかにお金使うべき場所あるでしょ?)

(不要なダムも現在進行形で造成中です)

となんだかなぁ~~・・・なんで、、、最近、大阪でもグレーっぽい印象に変わってきてる気がします、、

お金がないと選挙に勝てないように制度をかえたんだもんね、、安倍さんたち。

維新もお金がいるよね~、、。


子供たちの時代に明るい未来を夢見ることは・・なんか出来ない昨今です。

ノルウェーや北欧の政治家たちと日本の彼らをまるっと交換してほしいです、、本当。


ンガッポッポ

タグ:選挙
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ブレーキフルード交換 ブレーキキャリパー清掃 [整備記録]

はい、暇な上に外出自粛なのですがこういうときこそ・・・


バイク整備!!!!(超楽しい)


自分は整備したり分解したりが苦にならないタイプどころか、エンドルフィンがでるので

大好きです。バイクを買う意味=自分でいじれる(軽整備)もバイクに乗る、所持することの

重要なファクターだとおもってたりもします。大人のプラモデル(ミスると命がかかることも、、、)


ゆえに楽しい暇時間を過ごすのです。

先日言っていたブレーキフルードの交換をします。

使うのはコレ!


これは分量を誤ってしまってることに後で気付きます・・・。

ルネッサは1キャリパー・・・・NINJAはWディスクなので2キャリパー・・・(TT


準備~まんず、車体を出来るだけ水平に近い状態にします。

~センスタかけるなり、メンテスタンドあれば尚良しだけど、なければサイドスタンドの下に木でも引いて

高さ(水平)を合わせましょう。倒さない程度にね。

DSC_0135.jpg

ブレーキフルード液は塗装を痛めるので、念には念をで、タンクにもカバーしてます。

DSC_0136.jpg

液がこぼれないように、ウェスガードします。


んで、ブレーキフルードはどうなのよ?な色具合ですが、、とっても綺麗です。

DSC_0137.jpg

こんなに綺麗なのに換える必要あるのかなぁ、、とおもいつつ、2月の車検の際、バイク屋さんが

換えておきましょうか?と当然のように言っていたのと2年に1度は換えるほうが良いそうなのでやります!

DSC_0138.jpg

まずはタンクの中の古いブレーキフルードを吸い取ります。スポイドとかでやるそうですが

持っていないので、キッチンペーパーで吸わせました(--;


新しいフルードを古いフルードの上から、つぎ足しながらやるほうほうもあるのですが

フルード液を先の方法より多く使うことと、古いのと混ざりすぎるのも嫌なので先に吸い取ります。

吸い取ってもエアは基本入りません。栓があるので。


注意:この時、決してレバーを握ってはいけません。エアがみの可能性大です。


空になっていたタンクに新品の液をいれます。
DSC_0140.jpg
新品の方が黄色いのですが・・・・そんなものなのかな、、YAMAHAのこれは。

そして、ブレーキキャリパにゴムキャップがあるのでそれを外すと差込口が出てきますので

DSC_0139.jpg

そこにブレーキフルードを抜くためのチューブを刺します。ホムセンとかで売ってるものでOK。

※サイズはきちんとはかって買ってくださいね。


チューブの先っぽはペットボトルにでも差し込んでおいてください。倒さないように。


んでチューブを刺した先のナットを緩めるとちゅるるるる~~と液がでてきます。


2,3回レバーをにぎにぎして、最後はにぎりっぱにして、液を出したら、ナットをしめます。

レバーはなしてOK。手が届かなかったら、別においらは手放して、ナットしめてもいいとおもいます(無責任)

(今回、手が届かなくて、手放してやったし)


注意:この時、タンクの液が空にならないように減ったら、つぎ足してクダサイ。

空になったまま握ってるとエアがみします。エアがみするとエア抜きが後でめんどくさいです。


ナットを締めたら、レバーをにぎにぎします。するとスカスカと抵抗がはじめありません。

抵抗が復活して、いつもの感じになるまでにぎにぎしましょう。(液が減ったら足してね)


今回はWキャリパーなので、まだ蓋はしません。

ちなみに左側からするとよいとか伝説がありますので自分は左からしましたヨ(ビビリ


片方も同じようにとおもったら、チューブの先っぽが緩かったらしく、液漏れ。

あわてて、ウェスをあてて、フォロー。んで、終わった後、軽く水洗いしました。


んで、液量をHIGHの位置もしくは既定の位置に合わせて入れます。

このとき、車体はまっすぐ立てておく方がいいデス。水平になるようにね。

DSC_0141.jpg

液量確認して、バイクを少し押して、効くかチェック。んで確信を持てれば1速にいれて、ブレーキテスト。

効かない!とおもったら、リアブレーキ(フットブレーキ)で停まりましょう。


効かなければエア噛んでます・・・がんばってエア抜きしましょう・・・。

DSC_0142.jpg

ブレーキフルードがついてる可能性があるので、キャリパーまわりを拡散シャワーしました。


で・・・だ。ブレーキフルード無くなりました・・・100mLじゃ少なかった・・・ズーン。

リアのフルードはまた今度、、、ということで。また100mL買い足しますw

酸化しそうなので、余らせるの嫌なんですよね~~。2年も使わないし、、1度使うと。


んで後編。

ブレーキキャリパ清掃です。


nice!(11)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

摂津峡 葉桜とバイク [ツーリング]

自宅から片道10kmちょいで到着します、高槻市摂津峡。

渓谷と桜の名所で近隣では有名です。


自分も若いころは仲間とよくバーベキューや花見にいった想い出がある地。


桜とバイクを撮影せねばというおもいと自粛の意味で近場でという想いで摂津峡に。

ついてみるとすでに桜は散り始めていて、桜の種類が早咲きなのかな?ともおもったけれど

それもまた一興とバイクを停めました。


本当は本命の場所があったのだけど、歩行者専用道路に変わっていたので、

バイクでは行けなかったりもしたのだった。


とりま

DSC_0128.jpg

う~~ん葉桜

DSC_0129.jpg

角度を変えるも、、、肉眼だと桜は五分咲きくらいには咲いているんですけど。

DSC_0130.jpg

微妙だ・・・

DSC_0131.jpg

・・・・・ここでミッション終了・・・・・。


と帰り際、関西大学の駐車場のさくらに目が行く。ちょっとお邪魔して。

DSC_0133.jpg

いちばん桜っぽいのは気付かないことにして、すぐ帰宅。警備員さん、御免なさい。怪しかったかなw


総走行距離 20km

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク