ダム巡りツーリング [ツーリング]

今朝は6時に起きてツーリングへ行こうと思っていたのですが、寝坊してしまい

どうしようか悩んでウダウダしていたら9時半を越え、ようやく焦りだして

重い腰をあげました(--;


今回のルート

キャプチャ.jpg


以前から行こうと思っていた家からほど近い安威川ダムの建設現場、そして資料館へ

行ってみたいと出発。

DSC_0277.jpg

建設現場まではすぐについたのですが、資料館がどこにあるのか?どうやって下へ降りるのかが

全く分からず、ゴルフ場の駐車場へ迷い込んだり、お寺の駐車場へ迷い込んだりと

急な坂道でUターンを何度もしたくないので、資料館は諦めました(><;

DSC_0275.jpg

ダムになる前、この建設現場になっていた場所には見山の郷のような田園風景が

穏やかな渓流沿いに広がっていて、お年寄りが農作業にいそしんでいました。

DSC_0279.jpg

それがいまやこの光景・・・悲しさも怒り、そして懺悔も両方湧いてくる景観を後に再出発。

ここを越えるバイパスを抜けると氾濫の可能性が云々いう言い訳にしか聞こえない

穏やかな浅い渓流があります。巨石もところどころあり、その周りは砂や石を削ってダム建設に売り

荒稼ぎしている会社がたくさんあります。この川が氾濫?住宅地などほぼないに等しいけれどね・・。

DSC_0280.jpg

どこに行くかはいつものR372沿いのファミマで決めようと先日発見した新コース

R733を快適に走ります。R73xシリーズは結構当たりがおおいきがします♪


R423へ入り、いつものR732へ行くか悩み、結局、いつも最後につづら折れが続くので

避けていたR423をそのまま進むことに。

これが失敗、崩れてるし、、片側通行の工事が数か所行われていて、交互信号。

やはりまがるべきだったか・・とやっとR372へ合流。


ここまで来るまででも今日はバイクの数が多いなぁと感じていましたが

ファミマへ着くと確信に変わる。

DSC_0282.jpg

バイク乗り、、、我慢してたんだねぇ~・・いつもはバイク3,4台が関の山のコンビニに

20台近いバイクが・・。気持ちはわかる(笑


自分は非接触を貫く派なので、コンビニ内には入らず、持参した水筒のポカリを飲んで

先日ブレイクしてしまった府民の森ひよしを覗きに行くことに。

なだらかなほど良いカーブのある道を走りたい欲求にね・・・いつものコースは

コーナーが多すぎて、楽しいんだけど、疲れるので、楽に走りたかったのだった。


日吉へ向かう道は美山かやぶきの里方面へ行く道でもあるのでライダーの数が急に増えた。

道は空いていて、快適に走れた。


「やぇい♪」もカウルツキの方々は8割以上返してくれるor向こうからしてくれるけど、

それ以外はかなりスルーされるので、もうカウルツキにしかしないことにしたら、

みんな返してくれるので気分が良くなった(´・ω・`)目が(▽・▽)で運転しても疲れるよ~?


道の駅 ひよし?日吉ダムはバイクも車もたくさん停まっていたがカレーを食べたい欲求を抑えて

蜜に入らないようにスルー。府民の森ひよしへ向かう。

DSC_0283.jpg

開いてた!!うきうきしながら、山頂へ行くと、何組かの車で来ている家族連れがテントやターフを張って

キャンプをしているようだった。確かにキャンプは密にならないけど、炊事場やトイレが一緒なら

それは・・・あの、、、蜜or接触なんじゃないかな??と自分は思いますが、、関東も九州も増加の傾向です。

('ツーリングに出てるお前が言うな”・・+と言われそうですが^^;)

DSC_0284.jpg

広い場所に出て、ポカリを飲んで写真を数枚撮影した。とても広いんだなぁ、ココ。DSC_0289.jpg

ドッグランなんかもあり、うちのコタローを連れてきたいが、喧嘩するから、、ダメかなぁ、、(^^;

DSC_0287.jpg

噛みあってもいい犬仲間募集( ゚Д゚)イナイヨネw

DSC_0290.jpg

日吉ダムの反対側からは車は抜けれないので要注意です。(つっかえ棒が・・・)

DSC_0294.jpg

日吉ダムは橋の上からが一番きれいに見えるんだけど、橋の上は停めれないので

DSC_0295.jpg

少し離れた駐車場の日陰で暑くなってきたので休憩。

DSC_0291.jpg

ナビを自宅へセットし(道はわかるんだけどね・・・いちおー)出発。


途中、妙見山でものすごくうまいツナギを着た赤いバイク乗りさんと遭遇。

もうあっという間にこーなー2つくらいで見えなくなりました。

追っちゃだめだ、事故るとすぐに心にブレーキをかけた。


彩都の山の手前のコーナーのところで不思議なことにまたその人と遭遇。

後ろからきて、抜いていきましたが平地なので、ライディングが後ろからでもよく見えた。

バイクにぶら下がるというか、こんな所で膝をするほど、体をのりだすの???!!という

どう考えても真似できないテクニックだったので、敬服もしたが事故らないことを願ったのだった。


彩都の山を越えると急に気温があがったような体感が。

いつもそうだ。この山を越えると体感が2,3ど上がる気がする。

時間も13時前で道路の熱も上がってるのだろうけど、暑くてたまらない。


ガソリン警告灯がでてから、今回も30kmくらい走っていたので給油に自宅付近のスタンドへ。

ハイオクが134円だったので、今回もハイオクで☆彡


バイクのタンク容量は16リッター。今回の給油量は12.4リッター。まだ3.6リッターもあるってこと?

ここまで30kmくらい走ったから、リッター20kmだと警告灯点滅してから最大100kmは大丈夫ってことか。

プチツー行って、帰ってこれるやん?w もうちょっとシビアな警告灯が欲しいところだ。


出発 AM09:40

帰着 PM12:40

走行距離 134km


にしても、、、燃費がとても悪くなってる気がする・・・SSに比べればいいけど。

いちおエコマークがでる運転してるんだけどな、、一部を除いて・・・。

安いオイルとチェーンをなんとかしようかなぁ、、とおもいましたとさ。 


日本海へ行きたいのを我慢した1日でした。

nice!(8)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

ジッパーの壊れたカバンの修理 [日常]

11年ほど愛用し使っている犬印鞄製作所のA4対応帆布カバンのジッパーが壊れてしまった。


******************

犬印鞄製作所のHP↓


自分の鞄のURL <犬印純綿帆布 3ウェイバッグ(A4横)>


******************


A4横が丁度入り10.5インチのPCも入る小型の鞄として重宝していて

(バイクのGIVIのリアBOXにも入る(大抵のPCA4対応鞄は入らない) ※これが重要)

ゆえに仕事関係のPCや書類が結構重いので経年劣化も伴い壊れてしまったのだろう。


ジッパーを見るとYKKとかのものではなく、鋳物でつくられた持ち手なので割れたのか?

持ち手に加えて、ジップのほうも部分的に欠けていて、閉めるも開けるもそこで停まってしまう。


嫁は「買い替えれば?」というけれど、愛着がある。


ネットを検索してみるとジッパー部分だけ購入出来て、それを使い修理するYoutubeなども

存在していたので、閲覧してみた。


バイクのメンテと同じでわからなければ、知識を得て、試してみればいいのだ。

やってみてダメなら、次の手段を考える。やる前から諦めるのは違うと思う方なので。


これなら自分にもできるのでは?と浅はかに考え、@zonで注文。

今度はしっかりYKKのジッパー&カバン用を選んだ。


持ち手も少し大きめで開けやすくして、ジッパーの色もカスタム仕様にしたかったので

黒からグレーに替えた。


注文した素材が届いたので早速と思い、針を通そうとすると・・・


・・・・。


帆布が硬くて、まともに通らない・・・100均で千枚通しもどきを買うも、さすが100均

何の役にも立たず、刃先がだめすぎて、没。


ホームセンターで300円程のを買い直し、再挑戦。針も細いものしかなかったため厚手用の

太くて長いものを購入した。


まともな千枚通しはきちんと機能し、帆布を貫通した。


千枚通しで穴をあけ、そこに針を通す。その繰り返し。

先に穴をあけなければ、針が曲がってしまうほどに重ねられた帆布は頑丈だった。


1つあけては1つとおし、、わらべ歌のようだと夢想しつつ、1つ1つを繰り返す。

4時間後・・・やっと終着点がみえた。


力を入れすぎて、右手の人差し指の横が靴ずれのように痛い。

まぁ、自分の集中力にもいつもながらに自画自賛(笑


老眼なので針の穴に糸を通すのがとても疲れる。昔、おばあちゃんに針を通してくれと

何度も頼まれたけれど、これは頼むよなぁ・・とめんどくさそうに通していた自分に反省(^^;

DSC_0276.jpg

修理を終えたカバンの縫い目を見るととても綺麗とは言えないが、

カバンが喜んでいるように思えて、なんだか自分も嬉しくなった。


大切に使えば、モノは応えてくれる。そう信じています。

古いものには魂が宿る・・昔はそんな教えがあったのに現代人は忘れてしまったのかなぁ。

DSC_0277.jpg

まだまだ頑張ってくれそうなカバンを眺めつつ、ニタニタしながら床に就きました。

nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

リアフェンダーの延長とチェーンカバーの疑似カーボンフィルム貼り [整備記録]

NINJA650のリアの泥除けはとても短いのです。気持ち泥除けついてるよ~(゜o゜)みたいな。

前から延長するか、チェーンカバーをサードパーティ製にするか悩んでおりました。


以前の愛車ER-6fはYオクでいいものを見つけ、サードパーティ製の疑似カーボンの

DSC_0667.jpg

<懐かしの我が相棒>チェーンカバーをつけていて、結構、気に入っていたので、それを目指すことに。


どう目指すか?(もちろん安くお手軽に)


先日買って、余ったカーボンフィルムを純正チェーンカバーに貼るのです。

(それで疑似カーボンチェーンカバーの出来上がり)


泥除けの延長は100均で買った下敷き。コレを切り抜いて、純正カバーへ貼り付けます。

ただ振動の激しいところなので、所さんも信頼している(youtube)という、3Mの両面テープを購入。


下敷きの切り抜きはすぐに終わったんですが、フィルムのほうが問題で・・・。

余りを使うということで、圧倒的に足りない・・・あと形が切り抜き後なので、いびつ。

A4のフィルムシートは1枚丸々余ってたので、それは下敷き用に使って、綺麗に貼れましたが

問題はチェーンカバー部分。


帰宅した嫁に「何してるの?」と聞かれ、

自分は「切り絵」と短く返答。

嫁は首をかしげていましたが(笑


いびつな切り抜き後DSC_0273.jpgのフィルムシートを何とかチェーンカバーの形に合わせようと更に切り抜いてペタペタ貼っていました。

 

こちらが加工前

DSC_0094.jpg

↑丁度良い写真がなくて、切り抜いてトーンカーブかけて明るくしてます。

DSC_0272.jpg

ちょっとカッコ悪いけど、近づいてよく見ないとわからないだろうし、

他人のバイクのチェーンカバーなんて、興味ないと思うので、自分が良ければいいのです☆彡

DSC_0271.jpg

案の定、ちょっと足りなくなり、そこは、チェーンが届いたら、ステッカーでも貼ってごまかそうと

妥協することにしました。先日貼ったステップ横のカーボンフィルムと合ってると自己満足。


ちなみにゴールドチェーンは今月は自分の誕生日なので自分へのプレゼントです(笑


ほぼ完成(^_-)-☆

DSC_0274.jpg

自分的には気に入ったので「良し」☆☆とします。

フィルムに関して。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

リアシャフトグリスアップ&チェーン調整 [整備記録]

先日の購入した工具でリアのアクスルナットを緩めるために必要なものは揃ったので

バイクをリフトアップして、初挑戦!後輪を外してみる事にしました。


先日、嫁様と一緒にアクスルナットはすでに緩めてあるのでまずはリフトアップ。

DSC_0281.jpg

不安はあるもののリアのリフトアップに少し慣れてきた(ようは思い切りが全てな気がしますーー;)

のかすんなりリフトアップ成功。


まずはタイヤの下に木切れを引いてシャフトを抜いてもタイヤが落ちないようにしました。

DSC_0274.jpg

後はリアブレーキキャリパが落ちたり、宙づりになるとホースに悪影響がでるので

針金でリアキャリアに括り付けて、固定しました。

DSC_0275.jpg

いざ!アクスルナットを緩めてシャフトを抜こうとしますが、3分の2ほど抜けたところで停止・・・

全く動きません。

反対側から金属棒を突っ込んでハンマーで軽くたたいて抜きましたとさ。

DSC_0276.jpg

後輪を前に押して、チェーンをかわして、斜め後ろに引っ張れば後輪はあっけなく抜けました。

(グリスはウレアグリース80gです)

DSC_0277.jpg

自分が後輪を外す日が来るとは思っていなかったのですが何事も挑戦の先にスキルアップがあると

そうおもうので、自分で出来ることはやってみたいのです。

DSC_0280.jpg

後輪などめったに外すこともないので、綺麗に清掃しました。

後はグリスアップして、抵抗を減らしてみたり?)^^;

DSC_0279.jpg

シャフトの方もグリスアップして、いざ、戻そうとするとタイヤの位置と穴が合わなくて

結構、苦労しました。最後は力業で持ち上げ合わせて、木切れを足で引いて、

なんとか・・・と思ったら、ブレーキキャリパをつけ忘れて、もう一度・・成功。


グリスアップしたところにゴミが入ると錆びたり傷がついたりするので(以前、バイク屋さんの

バイト君に錆だらけの床にシャフトを置かれ、そのまま入れたらしく、タイヤ交換のときに

錆て固着して、タイヤ屋さんをすごく困らせたあげく、シャフトを新品に換えるはめになり・・)

注意して作業しました。


まぁ、その頃は自分で整備していなかったので、知識がなくてそれがどういうことか

わからなくて、指摘出来なかったので、自分も悪いデスね(自分でメンテしないとわからないよね)


なんとかシャフトを入れたので、今度はチェーン調整です。これも自分でするのは初めてです。

何度もやり直す羽目になりました。リアブレーキが泣くんですよね。

バランスが悪いのかなぁ・・と。


鳴かなくなったとおもって、アクスルナットを締めこむとまた鳴いてやり直しと

勉強になりました。チェーンは目いっぱい張ると大変なことになるので既定の25mmほど

DSC_0282.jpg

遊びを作って、調整完了。少しだけ作業前より、張ったイメージです。(新品ロックピンも投入)


作業完了後、万博外周まで試走しに行きました。家から近いので♪

R2にでる信号でリアブレーキのテストをしたんですがスッカスカ(--;;

全く効かず。


気泡でも湧いたのかな・・・自分はFと共にリアブレーキをよく使うので

その後も何度かテストしてると、ちゃんと効く様になりました。よかった( ;∀;)


リアは滑っても立て直せるけど、Fは滑るとこけるからね、、、バランスが大事です。

(ABSもないので、、MYバイク)


正直、調子がよくなったのか、どうなのかはわかりません・・が

チェーンが届いたら不安なく、チェーン交換できそうです(^^)v


水分補給して休憩~~(゜o゜)

( ..)φメモメモ


nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

リアシャフトのナットがやっと回りました。 [購入]

少し前の記事でリアのシャフトのネジが緩まないとぼやいていたのですが・・

27mmと22mmのコンビレンチまで買ったのにです・・

何が悔しいって、せっかく買ったものが役に立たない・・・無駄になるのがとても嫌なタイプです。

DSC_0271.jpg

せこいとかそういうのではなくて、浅はかな脳みそとうちに来てくれた工具を活かせない自分に

腹が立つというか情けなくて、道具がもったいない、申し訳ないと思ってしまうノデス。


そして目的を遂げるために・・・ついに・・・
ロングスピンナハンドルと27mmソケット購入!!!まぁ、色々理由をつけて買ってしまいました(^^;
今回の工具を買ったからには、チェーンも自分で換えてやるぜ!と決意して、
ポチっとなしたのだった。安いソケットがラス1だったのもかなりあったり・・。。;ヤラレタ?


まずはベルハンマーを浸透させます!

DSC_0272.jpg

本当、役に立つよ、ベルハンマー。


んで購入したロングスピンナハンドルとコンビレンチの長さ比べ

DSC_0273.jpg

これだけの違いでナットが回りました。てこの原理はすごいですね。


足で踏むと少しヌル~っと緩むと右側のナットと供回りしだしたので、

嫁に22mmの方をレンチで抑えてもらいました。(--;)ソロでも出来たのだけど、確実に、

念には念をと・・。


以前からメンテ中に気になっていたこと。チェーンがね、、動いてないリンクが数か所あって、

DSC_0274.jpg

安いチェーンなんだな・・とチェーン変える時はスプロケも換えるつもりだったんですが

スプロケはまだ尖ってないし、大丈夫そう。バイク屋でチェーン変えてもらったら

工賃が2500円~だから、今回の工具分自分でやれることはやって、取り戻そうかと・・


チェーンのカシメる工具もみたんですが高いし、せいぜい2回くらいしか使わないだろうと・・

スクリュージョイントのチェーンを買えば、必要ないしね。かし丸くん。



昨今のチェーンはですね、EKの場合ですがスクリューでスパナ1個でカシメれるチェーンがあるのですよ。


値段は少し上がるんですけどね。


ただブラックのチェーンが欲しかったのですがスクリューはGPGPゴールドまでしかないそうで、

ゴールドもグリーンと合うし、まぁ、いっかと購入を考えてます。

チェーン調整してもダメなら買おうかと・・。


後はリアの泥除けを延長しようと思いました。

DSC_0275.jpg

純正のは短いんですよね。100均で黒い下敷きを買ったのでそれをまげてピンクの部分くらいの大きさで

つぎたそうかと考え中。両面テープで貼るか、ボンドを使うか、ねじ止めするかは思案中。


そんな感じです。

DSC_0270.jpg

 

DSC_0276.jpg

いや~~、、回ってよかった♪回らなかったら、ムキー!!って、なってましたよ、、本当。

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

瑠璃渓ツーリング [ツーリング]

今日も良い天気。

目的地を最近では珍しく設定した。


瑠璃渓


理由:近い\\\

渓谷で癒されたい・・・

道中が空いている

昔、渓谷沿いにテントが並んでディキャンプしている人たちを思い出した


そんな感じ。


いつもの彩都の直線路から、R109~R723と走った。

DSC_0232.jpg

途中、水を張り終えた田んぼが綺麗だったので撮影。


瑠璃渓までの道はすいてはいるがずーっと軽自動車1台が道を塞いでいたので

自分のペースではないけど、「これは神様が安全運転しなさいってことだな」と

考えることにして、車間をあけて、のんびり景色を見ながら走った。


まぁ、最終は工事用信号で抜きましたが・・・結局(--;)


DSC_0236.jpg

瑠璃渓温泉は当然のようにCLOSED 施設の若者がイネ科の植物を草刈りしていて

舞い上がった自分のアレルギーにドンピシャの物質が粘膜を直撃。

 

お茶を飲んでたんだけど、くしゃみと鼻水が止まらなくなり、写真を撮影して

あわただしく、発進!(家に帰っても鼻骨の下がパンパンで調子悪いデス(^^;)

DSC_0254.jpg

渓谷の散策路についたので、駐車場へバイクを停めて、暑いこともあり、

DSC_0241.jpg

川辺で今度こそ落ち着いてお茶を飲もうと下へ降りました。

DSC_0253.jpg

こんなダムってあったけ?

DSC_0244.jpg

とせりあがった高い壁に驚きました。


流れる水は綺麗だけどね。必要なのかなぁ・・・とは思いました。

DSC_0245.jpg

綺麗な景色の岩場を見つけたのでお茶をば。

DSC_0251.jpg

ソロなので休憩といっても5分もいないことが多い、、、まぁ、そんな感じで

渓谷を戻っていると、足元でガサガサ!!


ん?と思ってみるとそこには・・・

DSC_0252.jpg

1m以上の長さの蛇がいました!!!

ヌメヌメシテました。マムシだったら、噛まれてたかもしれないし(るりけいにはマムシがいるはず)

(昔は看板があったのだけど、今回は1枚もみませんでした・・なぜだ・・ヘビ注意の看板も見当たらない)


すれ違ったご夫婦にヘビがいるので気を付けるよう促して、バイクへ戻りました。


往路は道がとてもデコボコしてて、うへ~~となったけど、まぁ、事故が多かったのかと

諦めて適当に走っているとデカンショ街道にでましたとさ。(びっくり)


ああ、こんなとこにでるんだ?と発見もあったんだけど、もう道忘れた(--;)歳のせいです・・。


10時前にでて、13時前に帰宅。


走行距離 100kmちょい(メーターセットするの忘れてしまったので適当)

nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

自粛中暇つぶし~ジオン軍ステッカー制作(バイク用)~ [バイク]

この場所、、、エンブレムとかあれば、良いのになぁ・・・(´・ω・`)

と思ったのがきっかけだった。


そういえば、嫁の車にドラレコ搭載車ステッカーを貼るために買った

自作用マグネットステッカーセットがまだ余っていたことを思い出す。

(遠くからでも視認性が良いように大きめに作ってます、メーカー名はモザイク(ーー;))


DSC_0268.jpg

プピテルの模倣品だけど、それなりに効果はある。

(実際リアに中華ドラレコも設置してるし)


どんなのを創ろう?カワサキってyamahaみたいなカッコいいエンブレムが

ないんだよね~・・・。


ネットを徘徊・・・G・・・

ガ、、ガンダ・・・やはり、ここはギレン総帥!!!男!!!カワサキ!!!

え?


というわけで、総帥に忠誠を誓うために我が愛車にも某国家のエンブレムを

冠することにしました(--;)/


photoshopでちょこちょこ加工して・・・っと。

プリンタでサイズ合わせて印刷

デザインカッターで切り抜いて。

DSC_0264.jpg

・・・・初号機出来上がり( ゚Д゚)

がしかし


カットすると文字が消えてしまう、、切れる・・ということで初号機はお蔵入り。


2号機アスカに任せる。(わかる人に分かればいいデスw)

完成!!が雨に阻まれて貼りなおせない、、クッ(+o+)総帥!!

DSC_0262.jpg

その間、ヘルメット用のエンブレムをデザインカッターで切り抜いて、貼り付け。

ヘルメットは目立つとちょっと恥ずかしいがよく見ると公国の旗印が見えるという風に

したかったので、先日買ったカーボンフィルムで創りました。

DSC_0263.jpg

完成!!見えるようで見えにくいのがポイント(自己満足)カーボンシートを細かく切るのが大変でした。


さて、2号機

DSC_0265.jpg

通常版とカット版。通常版はマグネット仕様にして、タンクなどにつけるかな。

DSC_0266.jpg

あら、撮影ミス、上の文字は切れてますが、実際はきれいに見えます(><;

ステッカーの切り口の白地がかっこ悪いので、今度、黒で塗ろう・・。

DSC_0267.jpg

ジオン軍モビルアーマー:MA-06 NINJA650(ちなみにMS-06はザクです。ザクは緑なのでNINJA色つながりで)


というわけで暇つぶしでした。

こんなんでも51歳になりました。スンマセンm(__)m


nice!(6)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

MZSのショートレバーは痛いぞレビューと対策 [バイク]

数か月前に純正レバーから交換したMZSショートレバーに関するレビュー続編です。

DSC_0613-acc06.jpg

デザインや大きさは気に入っております。

・冬用グローブや革グローブだと3本指がけ(グローブの厚みで3本が限界です^^;)

・夏用メッシュグローブなら、4本指がけできます。(自分は指が細く長いからかも?)


で、この時期はもう暑くて革グローブなんて、やってられませんよね?

メッシュグローブの出番となったわけですが・・・・。



詳しい商品説明は↑面倒なので(^^;


MZSのレバー・・・デザインを優先したためなのか、持ち手が六角形ぽく、角張ってます。

指の加重をかける部位が角なので痛くなってきます。

特にクラッチ側。ブレーキ側はそんなに頻繁にかけないので大丈夫なのですが。

痛くて、距離を乗るのがメッシュグローブでは苦痛になってきました。


かといって今更純正に戻すのも辛い・・・納得いかない( ゚Д゚)オラァって感じ。


デザインは安い割にいいんだよ・・・本当。

そこで対策♪考えた、簡単な奴( *´艸`)

原因と対策


nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

バイクの任意保険の更新と切り替えと 2 [バイク]

前々の記事で紹介しかけたバイクの任意保険の安いプランの続きです。

お金に余裕のある方はスルーしちゃってください(^^;


バイクが好きで乗りたいけどあまりお金をかけれない人向けです。


前提として生命保険や医療保険に入っていることが条件になります。

(大抵、家族のある方やご両親が健在な方は入っているか、かけてくれてる方も少なくないと思います)


自分の場合、保険等級は今回の更新で17等級になります。

(5年くらい前かな?大型トラックにあてられ、事故はしていますが物損賠償額が2万円未満だったので

保険を使わず処理したので等級は下がりませんでした)


********************

更新のお知らせのアク〇ダイレクトの契約条件(抜粋)

保険料 19900円ーネット割り1000円=18990円


NINJA650

自家用二輪自動車 排気量:400cc以上

30歳以上

対人賠償保険   無制限

対物賠償保険   無制限

人身傷害補償特約 なし

自損事故保険   1500万円

無保険車傷害保険 2億円

搭乗者傷害保険  300万円  (死亡・後遺障害のみ)・・・ 今回の変更点になります。

弁護士費用等補償特約 あり


********************

今回契約した共栄〇災海上保険の契約条件(馴染のバイク屋さんにて契約)

保険料 19150円(上例との差額 +160円)
 
NINJA650
自家用二輪自動車 排気量:400cc以上
26歳以上
対人賠償保険   無制限
対物賠償保険   無制限
人身傷害補償特約 なし
自損事故保険   保険会社の所定基準による +介護要となった場合別途:介護費用保険金200万円
無保険車傷害保険 2億円
 
搭乗者傷害保険の入通院一時金特約  入院又は通院日数が
①1日以上5日未満1万円 ②5日以上の場合10万円  (死亡保険金、後遺障害は0円)
 
対物超過費用特約 あり
弁護士費用等補償特約 あり
  
*******************************
DSC_0222.jpg
赤字のところが主な変更点なのですがバイク屋さんのアドバイスによると
B「普通は生命保険に別で入ってる人も多いのでそれに300万くらいプラスで貰ってもね(^^;」
B「昔と違って、通院したら毎回いくらとかいうのは無くなったし、実際、事故して入院は
滅多にないでしょ?どちらかというと通院が多いのでそちらに重きを置いたほうが良いとおもう」
 
確かに生命保険は別で入っている。
実際、車も合わせると事故はこの30年で車2バイク2と4回くらいしているけど、入院したことはない。
(フロントガラスを割って、救急車で運ばれたことあるけど、その日に電車で帰った→車は廃車)
 
そうゆうわけで下の方の保険に切り替えた次第です。通院保険料もそうだが
バイク屋さん→保険会社とネット保険ではないところも大きな決め手。
  
お金に余裕があるなら「人身傷害保険」もプラスしたいのだけれど、保険料がすごくあがるのです。
でも、つけておくに越したことはないと思うので、出来る人は相談してみて下さいな。
  
そんな感じで更新を考えている方の参考になれば幸いです。
※注:この記事における一切の責任は負いません。自己責任で判断してください。

おまけです。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

リアハブが回らない(><)/色々工具を買ったけれど・・; [整備記録]

整備記録としては

NINJA650

15850km チェーン清掃・ルブ塗布


と結果的になるのですがこれは悔しい結果です。


モノタロウで買ったものが届いたので

DSC_0223.jpg

以前からチェーンの伸びが気になっていたので初挑戦することにしました。(ハブのロックピンは遅れています)


以前もやろうと思ったのですが工具がない→諦める でした。

コロナ下でネット通販黄金期(失敬)

27mmと22mmのコンビネーションレンチを購入しました。

他にもタイヤを外して、ハブのベアリングのグリスを入れかえようとか、

ハブ自体にグリスアップしておこう・・とか野望を果たすべく、グリスetcも購入。


さて、やるか(+o+)

DSC_0225.jpg

リアタイヤを外すので苦手なリアのリフトアップをします。→緊張で時間はかかったけれど、成功♪

右に倒れないように、、ひもで支えています(--;)安心感が違うのだよ!(--;

DSC_0224.jpg

ハブを抜いてもタイヤが落ちないようにタイヤの下へ木を敷いて、高さを合わせます。

DSC_0227.jpg

DSC_0228.jpg

チェーンの初期位置を確認するため、記録しておきます。

DSC_0226.jpg

ロックピンも外します。再利用は推奨しません。自分は届いたら交換する予定でした。

DSC_0229.jpg

ここまで準備して、いざ!リアハブを外します!!新品のスパナの出番(゜o゜)


グギギ、、、ぬ、、ぬおお、、、ハァハァ・・


ミリも動かない、、なんちゅうトルクで締めてるんだ?固着いうやつか・・・

その時点で素人には手に負えないことを悟ってはいたが、諦めきれず、、

ナットにベルハンマー噴霧してみたり、熱で温めて熱膨張で外れないか?と試したり

スパナをハンマーでたたいて、強制的にトルク欠けたりもしましたが・・・


全く動かず!!!!!!「フッ、北斗神拳の継承者となるには、まだまだだな」と聞こえたとか(++*


く、、悔しい・・・。せっかくリアリフトアップしたのに・・。


このまま何もしないのも納得できないA型なので・・。

先日も綺麗に注油したチェーンを・・・チェーンだけでもと・・・

DSC_0230.jpg

チェーンクリーナーをかけて、掃除して、ルブもかけて、綺麗にしました。(10分放置浸透中)


でも、ところどころ硬くて、出来れば交換したいけれど、せめて2万キロまでは使おうと思いましたとさ。

近所を試走したけど、もともと綺麗だったので、特に変化は感じられなかった(笑


バイク屋さんに行って、チェーン調整お願いして、リアハブ回してもらおうという想いに至って

終了。


ほんと、悔しい、、中古の闇かw色々整備したいけど、先立つものが、、う~ん。

ガンバロー


保険の件はちょっと思案中。言っていいものかどうか、、何かあっても責任取れないしね、、

とか思ったり(^^;


EP:今調べてて思ったんだけれど、スパナではなくて、ロングスピンナハンドルと27mm助っ人を

買った方が良かった(^^;)長くて、力も入りそうだし・・・。貧乏銭失いだねぇ。

nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク