レッドバロンが買収されましたね。 [バイク]

バイク業界の「雄」レッドバロンがとうとう外資に買収されました。

原因は定かではありませんが・・・たぶん・・でよければ・・・。


創業者さんが他界されたそうです。


一族は経営を引きつかず、お金にしたそうです。

株式の半分以上を外資系へ渡し、経営権を譲渡。

一族は一部を残す形ですがそんなものは経営判断に何の役にも立ちませんし

外資は経営権を乗っ取れれば良いので半分で良いわって、言ったのかもね。お金の問題ですし。


バロンで買った人々は戦々恐々ですね。

・購入時のサービスは継続されるのか?

・保証は??

・ロードサービスや宿泊施設はどうなるのか?etc


そういったのがあるからこそ、バロンで買った方って、結構いるのではないでしょうか。

※経営権の譲渡は今年いっぱいくらいで完了するそうです。


********************************


実は私もバイクを乗り換える時、何度かバロンへ行きました。


その際の印象が個人的に良くなかったのと、他店舗よりお高いので

見積もりだけもらって、退散しました。

まぁ、私のバイクは不人気車で興味がないのはわかりますが、まだ乗っている愛車を

小ばかにするスタッフのいる店で買い物するわけがありません。プンプン


その点は近くのHONDAのディーラーも同じでしたので、将来CBR400Rを買うときも

そこでは買わないときめております。NINJAで行ったらあかんのか?ほんまに。


********************************


バロンを避けたもう1つは

「レッドバロンで買ったバイクしか整備を行わない」


その方針が大嫌いだったからです。今はどうか知りませんが以前ルネッサが調子悪い時に

バロンへ持っていったら、

「他店購入のバイクはみません」

とゴミでも吐き捨てるように困っている私を切り捨てたからです。


バイク乗り同士の助け合いのきもちがない会社

そんなイメージをもちました。


******************************


なのになんで乗り換えの際、バロンへ見に行ったのか?

まさに「見にいきました」

実車の数は地域一番ですので、実車に跨ったり触らないとわからない事が多いですから。


ただ、レッドバロンで買った方には良いバイク店だと思います。

どんなお店もそうですがスタッフの対応で全てが変わると思います。

最初にいった時のスタッフがもう少し誠実なら私もバロンで買っていたかもしれないのですから。


*******************************


海外では日本車は高く売れるのでバロン産の中古バイク輸出が大幅に増えるのでは?とか

勘ぐっておりますがどうなることやら。店舗やサービスの消失につながらなければよいなと

祈るばかりです。


創業者の「おもい」は他界後にすぐに会社を売ってしまう親族にあるわけないですからね

悲しい現実です。


・・・・・バロンユーザーではない私には関係ありませんが・・・・・・

・・・・・レッドバロンユーザーの方々が心配でなりません・・・・・


んっがぽっぽ

nice!(5)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

バイクのラジエーターキャップ [バイク]

ラジエーターキャップ替えてますか?

PXL_20240915_020244680.jpg

自分は購入してから、交換した記憶がありません。 2013年式のNINJAなのでもう11年。 文献によれば1~2年に1度は交換推奨。 大抵は0.9とか1.1Kのものですが我が愛機の圧力開放弁は 1.3kとレアゆえにお高く2000円以上します。悩むわー。


速いバイクじゃないのになぜレーシングmodelなみの数値なんだろー。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

北海道/熊本での私と同じNINJAの4某事故におもう事 [バイク]

2024/8/13

北海道にての事故


普段はこのような記事は書かないのですが事故を起こしたのが高齢ドライバー

何より、私と同じ年式の色違いのNINJA650だったので思う所があり記事にしました。


1.マスツーリング中

2.69歳

3.曲がり切れず、コーナーから標識へ

4.NINJA650(~2012) = 現在の私の愛機1世代前(シート形状から判断)


私の判る状況は以上です。

名称未設定-1.jpg

1.マスツーリング

2.69歳

私は現在55歳ですが50を越えてからのマスツーリングはあまり推奨しません。

理由は判断力や瞬発力、体力の低下が著しいからです。


前の車両についていこうと自分の普段のペースを乱してまで追走するライダーが

事故をする例は若い子でも多々あります。それを高齢で行えばどうなるかは

確率から言っても、跳ね上がるでしょう。


また、まだまだ若い事を自負するために先頭を走っても速度を出してしまったり、

疲れているのに「休憩しよう」といいだせない。それがマスツーリングのデメリットだと思います。


メリットはたくさんありますよ。一人より楽しいですし、現地やインカムでの会話も旅感がでますし。

ただそれより、デメリットの方が大きいとおもってます。


3.曲がり切れず、コーナーから標識へ

4.NINJA650(~2012) = 現在の私の愛機の1世代前

前途に記しましたように自身の能力の衰えを自覚していないのが原因です。

NINJA650は乾燥重量208㎏もあり、北海道ロングツーの荷物を積めば230㎏くらいになるでしょう。

ただでさえ重いバイクで69歳に驚きましたが(私はその年齢でこの重さを支える自信はありません)

そのパワーのあるバイクを操れない様になっている認識がなかったのでしょう。


スペック的には最新のバイクにはかないませんが正直、アクセルをひねれば、一瞬で加速し

すぐに100㎞に到達します。ゆっくり走っているつもりでも60㎞以上出ていたりするバイクです。

そして、ABSやトラコンがありません。(私のは無いのですがこの方のもたぶんないでしょう)

急制動が苦手です。私でもたまに後輪が滑ったり、ぬるっとして、ヒヤッとします。

ゆえにそれを少しでも補うためにちょっと良いタイヤを履いて対策しています。(ROAD6)


コーナーを曲がり切れないのは手前で十分減速していないからです。マスツーでは

前のバイクと同じようには大抵は走れません。ラインも違うし車体性能も乗り手の性能も違いますから。

前走の仲間が曲がれても自分も曲がれるとは限らないので、自分のペースを守る事が大切です。


余談ですがコーナー中でも減速は出来ます。リアブレーキを軽くポンピングすれば良いのですが

自身のある方は更にフロントも使えばより効果的ですがフロントは握りすぎると飛びますのでご注意を。


もう1つ曲がれない原因として「恐怖」があります。

バイクは目で追った方へ曲がっていきます。車と違い二輪なのでそういった特性が強いです。

「この速度ではまがれないのではないか?」

「コーナーの標識へぶつかるのではないか?」そう思って、見続けてしまったのかもしれません。

バイクは主人に忠実なのでそこへ向かって走っていきます。


**********************

自称、良識のあるバイク乗り達は「好きなバイクを乗ればよい」と言いますが

私はそうはおもいません。命を大事に出来なければ、楽しい趣味の意味がないからです。


69歳なら、排気量を落として、パワーを落として、軽いバイクに乗るべきだとおもいます。

そもそも、NINJA650を倒した場合、起こせるのでしょうか?


「起こせなくても乗りたいものへ乗ればよい」


そういう方も多くいますが無責任だと思います。

山奥や人のいない場所なんて、バイクで走っていればいくらでもあります。

そこで倒したらどうするのですか?立ちごけ程度でJAFでも呼びますか?

1日が台無しになりますし、コーナーや幹線道路で倒してしまった場合、すぐに起こせない、

手助けが来るまで起こせないでは事故を誘発しそうですがそれは良いのですか?


自分さえ良ければよいなら乗ればよいと思いますが。

巻き込まれる他のドライバーの人生がどうでも良いのであれば。


69で大型バイクは本当に考えた方が良いと思います。

高齢者のプリウスのようなものだと私なら距離を開けて、走りたくなりますが。


個人の感想でした。



追記

*****8/15にも熊本県で同系統のNINJAが4某事故(マフラーからして400かな?)****

名称未設定-1.jpg

こちらは37歳(カーブを曲がり切れず、ガードレールへ衝突)

墓参りへ行く途中だったとか。自分が墓へ入ってどうするんだ?あの世へ向かって速度の出しすぎかと。

若いのにもったいない。バイクもとても綺麗で大事にしてそうなのに。


たった3日間のお盆のうちに同系統のNINJAがこうも事故報道されると何かの因果を感じて

載るのをためらいます。


皆様も墓場へ向かって、アクセル回しすぎない様にお気をつけて。

自重してください。



nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:バイク

イリジウム磁石を使ったバイクDIY [バイク]

前回の記事でスマフォがグローブで操作出来ない事の対策をしました。

その際、HIROさんのコメントでイリジウム磁石を使った工夫を教えていただいたので

早速、やってみました。


<スマフォ用のペンにイリジウム磁石を接着して、ハンドルポストへ付ける>


現在の状態

PXL_20240713_054712533.jpg

ステンレスワイヤーで固定したのですがステンなのになぜかすぐ錆びた100均クオリティー


ジェル状の瞬間接着剤でイリジウム磁石を接着(100均で以前買っておいたあまりです)

PXL_20240715_021635320.jpg

曲面でしんぱいだったのですがしっかりつきました。


ハンドルポストへ置いてみる

PXL_20240715_021617679.jpg

ガれた道を走らない限り、NINJA650の振動では落ちないとおもいますが落下防止のワイヤーは

つないでおきます。(実は前回も同じものを買ったのですが気づいたらペン先だけが落ちて再購入)


これで操作した後、焦らなくてもポイッと置くだけで発進できそうです。

HIROさん、ありがとうございました。




<イリジウム磁石でマグネット付きオイルフィルターを作る>

これを作っていて思いついたのが通常のオイルフィルターに磁石つけれるのでは?という事。

PXL_20240715_021710192.jpg

ペン用のは小さいものですがこちらは3倍くらいの大きさの薄型イリジウム磁石(両方100均です)


フィルターは鉄なのでしっかりくっつきました。ダメもとでつけただけなので、効果はフラシーボという事で。

次のオイル交換時に確認してみます。


※画像で見るとオイルフィルターがオイリーな気がします。

床にはオイル浸みなどないのですが 怪しいなぁ・・

nice!(5)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

スマフォ画面に反応しないバイクグローブの修理 [バイク]

バイク用グローブって、購入時はスマフォの画面操作が出来るのですが

経年劣化なのか結構はやめに反応しなくなったりしませんか?


私は5年とか10年とか使っちゃうので減価償却は出来てはいるのですが

やはり不便です。バイクには対策として、ペン型のものを取り付けています。


それでも信号待ちでいちいちペンをとって、戻していると焦ります。

左手でクリックして操作出来るのが一番良いですよね。


ダメ元で修理してみる事に。


<バイクグローブの通電修理>

ようは電気が流れればよいわけですよね?というわけで、悩んだ結果

半田の吸いとり線を使う事に。(電工作業に使ってます)

大きいのがあれば良いのですが細いモノしかなかったので見た目不細工になりますが。


吸い取り線だけで画面を撫でても反応しません。


しかし、指でもって、なでると反応します。

指の微弱な電気がいるのかな?とか想像して、グローブをはめていても指と接触するように加工します。


グローブの人指し指の吸い取り線を入れる場所を5㎜程切り取ります。

吸い取り線をいれたら、広げて面積を稼ぎます。30mmくらいの位置で切り取ります。


グローブの中へ通して、人差し指を裏返します。

PXL_20240714_043828480.jpg

広げて、瞬間接着剤で点でくっつけます。面だと液が表面まででてしまい、通電しなくなるので。

面積が足りないのでもう1本追加します。接着したら裏返して、元に戻します。

PXL_20240714_045111096.jpg

表面も裏面から繋がっている吸い取り線をスマフォと指が当たる箇所に点でくっつけます。

PXL_20240714_050442590.jpg

こちらも2枚使います。


完成。

PXL_20240714_051159882.jpg

完成したので試してみます。



<レビュー>

正直に言うと、前よりはましだな・・・程度ですが反応はします。

以前は全く反応しませんでしたから。


ただ、反応する確率50%くらいですかね。正確な理由はわかりませんが電気の流れが弱いのか

指とのあたりが甘いのか、そもそも吸い取り線ですしね。


家にあるもので修理しようとおもいましたので自分的には結果がでたので「良」です。


1000円程でシールを貼って、接触が復活するとかいうものもamazonで売ってますので

困ってる方はそちらを買った方がよいかとおもいます。



nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

バイクあるある [駐輪場] [バイク]

[バイクあるある]

30分病院の駐輪場へ置いたら、こうなってた。

ちなみに私は1番に来たので隣には何も停まっていませんでしたし、

1番端っこに邪魔にならないように停めたのですが、

隙間を開けたのが悪かった?

 

まさか支柱とバイクの間に2台もチャリを。 バイクにおもいっきり当たってるからな!

PXL_20240708_235646047.jpg

駐輪場あるあるでした。

 

※個人病院なのでバイク専用駐車場はありません。車の駐車場は3台ありますが

 重傷者さんが停めるのに空けておかないと気を使ったのですが。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

NINJAのプラグ交換とワンオフ治具づくりetc [バイク]

前回のブログでちらりと話しましたがスロットルボディの分解清掃のついでに

プラグ交換も行いました。


その際、一筋縄ではいかなかったので、そのエピソードと対応をお話。


プラグを見るためにはタンクとエアクリを外さなければならないのは面倒なのですが

その後も困る事になります。


NINJA650のプラグホールは狭い!!!そして、深い!!!


通常使えていた一般的な車載工具の真っすぐなプラグレンチが入らないのです。

入り口は入るけれど、すぐに途中でつっかえて、プラグまで届きません。

途中も狭いけれど、ホールの深さがあるのも要因だと思います。


そこでホームセンターなどで売っているT型のプラグレンチを使うのですが

これがまた下手をするとネジ穴をなめさせるのではないか?と思うくらい

まっすぐにまわせません。


たまたま持っているT型のプラグレンチがそうなのかもしれませんが、一般的なものです。

T型の所は持ち手で、途中にジャンクションがあり、曲がるようになっています。

普通はそこで曲げて回すか真っすぐに突っ込んで回すのですが

私のNINJA650は両方が出来ません・・。


理由は

1・プラグホールが深すぎて、ジャンクションの位置が穴の中になり、曲げれない。

2・真っすぐに入れたいがレンチが長くて、フレームに当たって斜めになって入る上、

  T字の持ち手が当たって回せない。


プラグホールに何かしらの被害が出ると大金が飛ぶか、廃車にするしかないありさまになるので

チャレンジを途中で中断しました。負担覚悟で無理になら、時間さえかければ回せそうなのですが。


そもそもプラグレンチには力をかけすぎてはいけないものですので、

「T字にこだわる必要性はないな」


そう思ったのが最初。

1はもう変えようがない。ジャンクションの位置を延長することが出来ないから。


2は対策出来る。

まずは長さの問題。

サンダーで少し長めに切った。

長めにした理由は掴む場所が無いと回すことが出来ないから。

PXL_20240301_083957398.jpg

万力にはさみ、長めに切った場所に切れ目をサンダーで入れて、ハンマーで曲げた。

力技ですが、そこを曲げる事でプラグを回せるようになるので。

PXL_20240301_084004235.jpg

これでプラグホールに真っすぐに入り、フレームにも干渉せず、綺麗に回せるようになった。

ホール穴を傷つける事もないでしょう。


というわけで、この治具を作ったおかげでスムーズにプラグを外すことが出来て楽が出来た。


そして、今回購入したNGKのバイク用のDXプラグ

アイドリングが安定したのはスロットルボディの分解清掃の効果なのか、

このプラグのおかげなのか?それとも相乗効果なのか?


どちらにしろ、良い結果になったのでOKです。


今回購入したプラグ

PXL_20240301_045410915.jpg

NGK MotoDX Plug

PXL_20240301_045626817.jpg

CR9EDX-S 91579

数種の通常プラグの共通プラグになるようですのでメーカーの対応表を確認してから購入をお勧め。


外したイリジウムプラグ NGK CR9EIA-9

PXL_20240301_045424020.jpg

購入時ついていたプラグから、交換して 走行16000㎞です。


焼け具合 

PXL_20240301_045611614.jpg

そこそこ綺麗に焼けているようで、エンジンには問題なさそうです。少し左の方が黒いカナ。濃いのかも。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

2023年12月のmyバイクカレンダー [バイク]

毎月のバイクの想い出カレンダー

11,12月はあまり走らなかったのでずいぶん遅くなりました。

カレンダー.jpg

昨日の信楽で丁度良いクリスマスっぽいのがあったので。


これで2023年は1年分制作したことになります。

ファイリングして、NINJA650乗りとしての記念に保存しておくことに★


来年はどんな景色に出会えるか?楽しみです。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

リアボックス 改造 GIVI E43 [バイク]

<GIVI E43 格安DIY改良編>


購入したE43ですが高価なオプションが用意されています。

箱の上にネットをつけれるよう、4角につけるフックボルトと専用ネットのセットです。

94988_1.jpg

ただこれが4200円以上もする代物。定価は5500円


・・・・・ちょっと買えないわ・・・・。

94988_2.jpg

とうことでこれをDIYで作ります。


今後、オク等で売る事もあるだろうから、元に戻せるような改良です。

GIVI E33はネットとフックを箱上につけるために、大きな穴を4つも開けてしまったため、

オク売り出来ないようになってしまったため。

→でも、このDIYのおかげで箱上ネットの便利さに気付いてしまったのです。

 (いちいち箱を開けなくても、荷物を簡易的に収納して移動できる)


・必要ななのは4角につけるDリングx4     35円x4=140円(税抜き)

・それを留めるボルトナット(M4)x4        セット売り=120円(税抜き)

・100均のネット                100円(税抜き)


箱上ネットは荷物がネットから漏れて、後ろに飛んでいく不安がある私は

後ろへ飛んでいかない様にストッパーをつけます。

(E33箱ではネットの3方にワイヤーを張り、後部には網目状のステンワイヤーを立てていました。)


・ステー x1 120円(税抜き) 切断、曲げ加工して使います。

・黒のスプレー x1 0円    家にあるものを使います。

                 錆止めと黒の方がしっくりくると思う。


合計 500円くらいでつくれます。


**********************************************

基本的に私はネットに重量物を載せることはないので、さほど強度は必要ありません。

E43は天板が水平に近く、テーブルとしても使えるのでネットは取り外し可能な状態にします。

椅子にはしないほうが良いです。そこまで強度がありません、、厚みの無いABS樹脂なので。


E43の4角にはあらかじめメーカーがフックの設置場所として、丸くマーキングされています。

Dカンをあてて、穴あけ位置を探ります。だいたい円の中央でいけそう。

3.5㎜のドリルで穴を開けます。大きすぎると箱内に雨水の浸水のリスクがでるため。


開けた穴にネジロック剤をいれます。これは回り止めの意味もありますが防水対策です。

4角のDカンを留めて第一段階完了。ちなみにビバホームで安く買ったDカンはシルバーだったので

ヤスリで足付けして、缶スプレーで黒に塗装しました。


次は箱の後部へつける荷物の落下防止器具です。

E43に穴を開けたくないので、既存のネジ穴または引っかける場所を利用します。

後部にあるGIVIのロゴが大きく入ったねじ止めされているシルバーのプラ板を外します。


購入したステーを5㎝くらいにカットx2して、面取りし、万力とハンマーを使い、曲げ加工します。

ベランダに放置されていた植栽用の支柱を20㎝程度にカットして、ステーの穴へ通します。

これで後ろへ落ちる事は予防できるはず。


だいたいの位置合わせが終わったら、ステーを外して、足付けし、これも黒く塗ります。

箱が黒いので色合わせです。植栽用の棒もオマケで塗っておきます。


GIVIのロゴのあるプラ板の裏へ2つのステーをまわし、プラ板を付けるネジを利用して、

固定します。固定後、棒をステーの間へ渡して、完成。


4200円のものが500円で出来た上に落下防止もプラスアルファ出来たのだから、

自己満足です。ステーや棒にはネットのフックも引っかけられるのでより安心です。

キャンプのゴミなどを入れるコンビニ袋なんかは棒に縛っておけば、心配が一つ減ります。

箱の中に入れたくないですし。


というわけで、GIVI E43 リアボックスの改造でした。


[実際の箱積み]

PXL_20231107_0756164.jpg

幅広に見えますが実際は人間の肩幅とあまり変わらないので、運転にはさほど気を使いません。


[1本ロープとフックで登山用のストックを2本固定したところ]

PXL_20231108_235414353.jpg


[試運転レビュー]

名神高速と湖西道路を合わせて往復140m走りましたが固定は一切緩むことなく

無事に自宅までたどり着きました。この長さは箱にははいりませんので、箱上に積載出来るのは便利です。

本来はネットなのですが、安くて良いのを模索中です。


琵琶湖バレイPで雨が心配だったため、着てきた3シーズンバイクジャケットを2着共、箱内へ\収納することが出来ました。

43Lはだてじゃありませんね!買ってよかったです。膝用のプロテクターとウエストポーチも一緒に入りました。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

11月 Myバイク カレンダー制作 [バイク]

毎月恒例

ツーリングカレンダーを作りました。


今回は11月

11.jpg

自己満足ですが毎日みるので、その時の事を思い出せて、良いものです。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク