スロットルボディの分解と清掃 [整備記録]

今回の整備内容

・スロットルボディの分解と清掃

・プラグ交換


今回はちょっと自分の中でも挑戦というか下手をするとバイクが

まともに動かなくなるかもしれないので分解までやりかを悩んだ末、リスク込みで整備しました。

PXL_20240227_051430743.jpg

私のNINJAはアイドリングは少し不安定で基本下がり気味になったり、

アイドリングが安定せず、タコメーターが前後150rpmくらいの上下を繰り返すことがあり

その後、規定では1300rpmなのですが1100rpmくらいまで落ちたりするので

アジャスタスクリューで1300まで戻すという処置をしておりました。


マメに整備はしている方だと思うので、インジェクションの清掃も年1回くらいはしてる気もしますが

復活するのはその短期間だけで、すぐに症状は再発するため、今回のチャレンジとなりました。


清掃の際にユニットのバタフライ周りのカーボンを清掃しますがバタフライは下側にもあります。

1気筒に2枚付く感じで、うちの子は計4枚。下側は綺麗には出来ませんし、

その存在も知らない方が多いのではないでしょうか?


下側のバタフライはユニットを外さないときちんと綺麗には出来ないし、汚れ自体も目視することが

難しいため、効果を信じてやってみます。後、今回はインジェクターノズルも清掃します。

オーバーホールに近いです。


まずはタンクを降ろし、エアクリBOXを外します。


NINJAは本当に整備性が悪くPXL_20240227_051436534.jpg

隠しネジを外さないと、エアクリが取れなかったりもします。

PXL_20240227_060331084.jpg

エアクリにかぶさる邪魔な配線とキースイッチ周りのコネクタが引っかかって抜けないので

そこのステーのネジも3本外します、、

PXL_20240227_062217613.jpg

エアクリ取るだけで。(整備マニュアルにも外せと記載されてます)

PXL_20240227_063412898.jpg

ちょっとこの時もユニットを外すか躊躇しています。動かなくなったりどうしよう・・という不安。

ただ、11年落ちのため、一度は見ておきたい箇所でありますし、頑張ります。

PXL_20240227_064153451.jpg

タンクの下なのに結構汚れていました。

PXL_20240227_064158114.jpg

後でプラグ交換もするので清掃します。(ここまでばらさないとプラグが換えれない整備性の悪さ)


ダクトを留めているバンドの六角を緩めるまでは簡単なんですが、アクセルと同期する

ユニットのワイヤーを外すのが面倒で、抜けなくてかなり時間がかかりました。

ワイヤーを傷つけて断線のリスクを増やすのも嫌なので慎重に。

最終的にはワイヤーの遊びを最大まで緩めてもあと少しという所で抜けないので

ワイヤーと接触する金属部へグリスを塗って、滑らせる感じで抜きました。


スロットルボディ本体のお目見えです。

PXL_20240227_090832676.jpg

天気も悪く、小雨が降ってきたため、外したタンクやパーツを室内へ運び込み、

残りは部屋で作業することに。基本清掃とグリスアップだし。


では、スロットルボディを確認していきましょう。

PXL_20240227_093137656.jpg

こちら側が普段見えているバタフライです。下側の羽はほぼ見えません。

上側は汚れがほとんどないように見えます。前回の清掃が効いているのかあまり乗れてないからか・・。


裏側の状態

PXL_20240227_093148450.jpg

こちらは上からは見えないエンジン側です。黒いのはモリブデン塗膜らしいので、ふき取ってはいけません。


ただやはりというか汚れていました。

PXL_20240227_093325648.jpg

黄色で囲んだ箇所がカーボンだまりです。バタフライが閉じる箇所の溜まっていました。

ピンクの穴はエアフロクリーンのスプレーで通路の汚れを清掃する箇所です。

スロットルボディにはこうした穴(通路)が何か所か開いているのでスプレーで清掃しておきます。


清掃後

PXL_20240227_093342839.jpg

問題のカーボンは除去できました。モリブデン塗膜の件があるので綿棒にスプレーをつけて、こする感じで。


お次はキャブでいうと、、スクリューですね。

PXL_20240227_145644703.jpg

ゴムパッキン(ワッシャー) + ワッシャー + バネ + スクリュー という順でこの穴に入っています。


このマイナススクリューを廻して、弁の開き具合を調整します。戻し位置を忘れない様に。

方法としては一度、完全に停まるまで締めます。何回転締めたか覚えておきます。その後、外して、

戻すときに最後までしめ、覚えておいた戻し分、戻すという感じです。


ただ・・・私のスクリュー・・画面右は4分の1回転戻しだったのですが、左側はネジが緩まないほど

最初から締められていて・・・これでいいはずはないのだけど・・とおもいつつ、作業しました。

組付け時には左側は緩む程度の締め具合にし、ほんの少しだけ開く方へ戻しました。

PXL_20240227_145647748.jpg

外したスクリュー。カーボンが結構ついていました。エアフロクリーンで軽く清掃。

基本非分解なので、パーツは出ませんので、再使用です。


次はインジェクションノズルの清掃です。整備中の写真を撮り忘れたので、、これで説明。

PXL_20240228_012606862.jpg

ピンクの枠のがそうなのですが後ろの黒い棒にくっついています。この中をガソリンが流れています。

棒をまず外して、ノズルはその後、ぐりぐりひねれば外れます。


インジェクションノズルは電気が流れないと吹き出し口が開かないため、9Vの乾電池を使います。

後で知ったのですが5Vでもいけるそうです。電池を通電させるとカチカチカチとショートしたような

音がなって、びびりますが・・・これが開閉している音らしい・・

電圧が高すぎたのか壊したとおもました。


インジェクターノズル 49033-0011 EAT287


もし壊した場合は純正パーツは出ます。安価なものはアリエクなのでも販売されています。(調べた)


エアフロクリーンのノズルをいれて、カーボンを清掃します。吹き出し口から出てくればOK。

後はエアーで洗浄液を飛ばしておきましょう。


その他のケミカルメンテ

・ゴムパーツにはCRCのラバープロテクタント

・接点部分にはCRCの接点清掃スプレー

・可動部分にはスズキ機工のベルハンマーゴールド

これは車体側とスロットルボディのカプラーなどに行いました。


ー組付けー

途中フレームとエンジンのあたりにネジを落としてしまい、全く見つからなくて、

小1時間かけたのもあり、写真がありません。(エンジンをかけたら、振動でカウルの中へ落ちてきて発見)


こわごわとキーオンにして、エンジンをかけました。

エンジンがかかった時はうれしかったです。今回はあまり自信がない整備でしたので・・

インジェクションノズルが壊れていたら、動かないので、ばらして、注文だという可能性があったため。


2000回転でアイドリングをはじめ、マイナス端子を作業中外していたので、ECUが学習しているのかな?

とか適当におもって、そのまま数分まちました。アクセルを2度ほど煽って、回転がきちんと上がるか?

スロットルボディのワイヤーのテンションは正常に組めたのか?などを確認。OK


再び数分待っていると、1400回転ほどで安定。1300-1400rpmが規定値なので、

自動調整されたのでしょう。たぶん・・きっとそうだと信じる。


・・・・。


なぜか白煙がマフラーから上がっているので覗き込むと、マフラーの水抜き穴から

ベルハンマーっぽい液が出てきていた。なぜかわからなかったけれど、、怖かった。


と、、とりあえず、、試乗してみよう!!その後、もう1度確認しよう!!と奮起。


5㎞ほど走行して、テスト完了。

結果は・・・。


良い!!!

アイドリングが安定している。


あの針が振れるような不安定感が全くなくなっていた。ぴったりと1400rpmで安定。

そんなにかわるのかな?と疑問符がでるほど。たった数キロなのでわかりませんが

医者にバイクは禁止と言われているので帰ります。


帰宅後、マフラーからの煙も油も出なくなっていた。


ちなみに前回忘れたO2センサーのかじり止めもセンサーを外して、

PXL_20240227_053530385.jpg

ベルハンマーメタルを塗っておきました。800度までは溶けないはずだけど、それがでたの??


総走行距離

PXL_20240228_055037453.jpg

29515㎞


スロットルボディの整備完了!!


~~おまけ~~

エンジン周りも綺麗にしました。

PXL_20240228_012603475.jpg

後、プラグも交換しました。NGKのMOTO DXプラグというちょっとよいバイク用のプラグへ。


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

バイク乗り、痔の手術をす <再診でバイク禁止令>40日目 [痔の手術]

前回の緊急手術から2週間後の再診でした。


翌日には普通に痔核が出たことを報告すると

Drがまた言わなくてよい事を・・


「もう少し切っておいたらよかったかなー」


それ聞くのもう3回目くらいなんですが・・・患者としては毎度

「なぜ切らなかったんだ?」「どうしてくれる~?」と突っ込みたくなります(^^;

(言わないけど・・)


「なので塗り薬はください」とお願いする。


Dr.から

「ジオン注を2回やっているし、大きな病院で手術したほうがよいね」


いわゆる日帰り手術ではもう手に負えないため、大病院か専門の宿泊施設のある所へ

紹介するよという事。


心の嘆き(T_T

またあの痛みが続くのかと思うと、、憂鬱になる。

治ると思うから、我慢したのですが、次は本当に完治するのですか??と疑問。


ただ、もう少し様子見ということで今日は30日分の薬をもらった。

傷がまだ治っていないし、次の術式にはまだ早いでしょうし。


ちなみに本日は自転車で行った。自分のMTBはお尻がきついので嫁様の電動自転車でですが。

お尻は大丈夫だった。バイクより負担かかることをDr.へ伝えると・・・衝撃の一言が!!!


「バイクへ乗るのはしばらく禁止ね」


!!!!!


読まれている!!(汗

春には乗りたいと思っていたのに・・・ツアラーなのでお尻に優しいと伝えたのですが・・。

ホームセンターとかにはこっそり乗っていったりしてますが・・坂道辛いし・・自転車。

ツーリングには行くなというお達し!!!


はぁ・・メンテしかないか・・出来る事。


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

メルカリ詐欺 買って後悔したモノ [日常]

春キャンプツーリングに向けて、キャンプ道具を揃えておこうとおもい

キャンプ用のインフレーターマットをメルカリで購入した。

PXL_20240217_235050685.jpg

通常はちょっと良い厚みのある銀マットで寝ているのですが

ネット上の書き込みをみると、マットで冷気を遮断すると寝心地が良いという

評判を聞いて、どの種類のマットにするか?と悩む。


エアーマットは安いけれど、穴があきそうで不安。

インフレーターマットは穴が空いてもウレタンが入っているから、多少はましだろうという

安易な考えでそれにした。


インフレーターマットというのは空気を吸い込んで、自動吸引してくれるらしい。

100%は膨らまなくても、8割くらいは膨らむらしいので、テントを立てている間に膨らむだろうと

この時はメルカリの闇をなめていた。


VASTLANDというメーカーがあるのですが、自分はこのメーカーが結構好きで

今使っている銀マットもこのメーカーで信頼性が高い。

メーカーのHPを見ると1分~2分で膨らむとの事。ただ、購入するのは旧品なので、

5分、10分かかっても良いかな・・と妥協。


同じメーカーのマットということで、商品説明を読み、膨らむことを確認し、穴あきもない事を確認。

ポチっとな。


5日ほどで到着し、早速バルブを開けて膨らませようと試みた。

PXL_20240217_235037357.jpg

・・・・・2分。


・・・・・5分。


・・・・・30分


・・・・・50分


・・・・おい;

PXL_20240217_235017057.jpg

1時間後、バルブ周辺が1㎝程盛り上がるがその先はビニールシートの様に薄っぺらいまま。

全く使えるような代物ではない。吸引機構がこわれてるでしょ?これ。


息を吹き込もうかとおもったが、中古品なので口をつけるのが嫌。

いちお、アルコール消毒をして、バイクの電動ポンプで空気を入れた。

結構時間がかかり、かかりまくり、4~5分かな?膨らむことは膨らんだ。エアが漏れるからかも。

これを自分で呼気で膨らますのは辛いだろうし、この長い時間電動ポンプの騒音をキャンプ場で

響かせる勇気がないわ。


30分後・・・・8割くらいまで空気が抜けている。

これは・・テントで寝る前にぺちゃんこになるな・・。

空き部屋に放置し、翌朝確認。

予想通り、上に座ると底付きする。地面の冷気をもろに食らうし、腰が痛いだろう・・これじゃ。

薄いウレタンの分だけというか表記では3㎝あるはずなのだが、15㎜くらいの厚みだけが残っている。


詐欺られた。


※注意※

メルカリ品は到着後、すぐに受け取りボタンを押してはいけない。

という鉄則が自分には合ったので、まだ受け取りは承認していなかったのが幸い。


出品者に連絡し、返品したい旨を伝える。


回答は・・・

「返品は拒否します。」

「使えるものです」

「インフレーターマットとはそういうものです」


などなど、、持論を展開される。都合の良いURLなども添えて。


何度かやり取りして、らちがあかないので、メルカリの運営へ伝える。

3時間程で簡単にいうとキャンセルしてもOKだよという連絡が来る。

 ※この記事で使用している画像はメルカリ事務局へキャンセル判断のため、送信したものと同じものです。

ただ、相手へ返品処理が終わって、相手が受け取ったらという条件があったので

連絡先を聞いた。


すると・・


納得がいかないらしく、

「運営に問い合わせて、返事を確認してから連絡します」とプチ切れ


数時間後に連絡がきたらしく、

「商品は送り返さなくて結構です」

「キャンセルを送るので了承してください」

PXL_20240217_234923806.jpg

というので、梱包して送り返すだけにしていたマット・・。

「では、マットはこちらで処分しておきます」と伝え

キャンセルを了承した。


実際、使える代物ではないので、どうするか悩んだ結果

DIYで床に道具や材料を置くときに使おうとおもった。ウレタンはいっているし、、クッションにはなる。


****************************************☆彡


そんなこんなでめんどくさかったです。


後、マットですが、今回の事で、新品のマットを買ってもキャンプ場で空気が抜けたら

どうしようもないので、不安になり、(@zonの口コミを見ても抜けている方が結構いるので)


銀マットのほうが設置も早いし、空気が抜ける事はないから、安心!!!


そんな結論に達したとさ。

勉強になったという事で、買ってみないとわからなかったしね。

結果オーライです。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:ショッピング

O2センサー 洗浄 メンテナンス [整備記録]

車検前にO2センサーの洗浄をして、何かトラブルがあってはいけないので(逆だろ?という話もあるが)

車検合格後のしようとおもっていた事。


O2センサーの洗浄


効果があるかは疑問なものだけれど、マフラーについているこれが

少しでもアイドリング不調に関係があるかもしれないなら、不安要素は潰しておくに限る。


メンテ自体はそんなに難しい事ではないです。

マフラーから外して、洗浄するだけなので。


ただ、人によって方法は様々なので、このやり方が正しいとかやった方が良いメンテとかは言いません。

基本、O2センサーは清掃ではなく、交換が基本らしいので。


1.まずはアンダーカウルを緩めます。全外しでも良いのですが面倒なのでずらしてやります。PXL_20240218_011650360.jpg

2.NINJA650の場合はマフラーの左側中央部にあります。23㎜のナットです。

PXL_20240218_013240691.jpg

3.そのまま回すとセンサーのケーブルがよじれてしまうので、先にカプラーを外しておきます。

(外すのに邪魔なFスプロケ周りのカバー類は先に外しておく)

PXL_20240218_013337315.jpg

4.23㎜の私はメガネレンチで外しました。硬いか固着しているとおもっていたので。

  ところがすんなり回ってしまい、ラッキーでした。

PXL_20240218_013927278.jpg

5.車体からO2センサーを取り外し、洗浄を開始しますが、ここからは人によって、方法が分かれます。

Aさんはキャブクリを直接吹き付けて、1日どぶ付けするというもの

Bさんはキャブクリはきついので、センサーにかかると故障の可能性があるため、使わない

Cさんはキャブクリはきついので、ガソリンか灯油に24時間どぶ付けする


などなど。


私の場合はやはりセンサーにキャブクリは嫌だったので・・

PXL_20240218_013939743.jpg

6.ウェスにキャブクリをつけて、センサーを覆う金属部分をこすり、カーボンだけを落とす。

PXL_20240218_020205320.jpg

7.センサーのある穴へCRCのエアフロセンサークリーナーを吹き付ける

PXL_20240218_020502848.jpg

8.同クリーナーをペットボトルのキャップへ溜めて、そこへセンサー部を2時間程どぶ付けする

9.乾燥

10.カプラーの接点にはCRCの接点復活スプレーを塗布しておきます。


当初はガソリンを抜いてそこへ浸けようと考えていましたがこのクリーナーはセンサー類を傷めない

そして速乾性もあるということ、カーボンも落としてくれるのでインジェクションユニットの清掃にも

使えそうなので購入し、試してみることにしました。


正直、効果があるかどうかはわかりませんが、浸けおき時間を除けば30分程で出来ることなので

今回試してみました。


PXL_20240218_040437986.jpg

洗浄完了です。内側のセンサー部位も最初の真っ黒よりは若干綺麗になっている気がするのはフラシーボ効果?


総走行距離 29511㎞


********************

数キロですが試走

********************

アイドリングが上がる事はあっても、下がることはありませんでした。

数キロなので何とも言えませんが体調が戻っていないため、無理は禁物。

警告灯もつきませんでしたので、失敗はしていないとは思います。センサーも無事かと。

おまけ


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

クラッチワイヤーメンテナンス「予備」 [整備記録]

リスク回避で古いであろうNINJA650のクラッチワイヤーを以前交換したのだけれど

交換するために外してみれば、さほど傷んでいたわけでもなく、ワイヤーがほどけた後もなく、

まだまだ使えるなーということで、保管しておいた。


我がninjaくんはすでに11年落ちなのでパーツが廃盤になったらいけないので、

いつか綺麗にして、保管しておこうとおもいつつ、面倒なので放置していた。


バイクがいじりたくて仕方ないので、クラッチワイヤーをメンテしてみた。

基本はバイクについているワイヤーも同じなのだが、外しているのでやりやすい。


クラッチればー側にビニール袋を巻き付けて

PXL_20240216_003235598.jpg

洗浄液がもれないようにしっかりテーピングする。したつもりが結構漏れてしまったのだが・・。

ワイヤーの下側も袋を付けて、こちらは洗浄液が漏れ落ちない様に袋止めしておく。(室内だし)


洗浄液はモノタロウのブレーキクリーナーの中速乾を使った。

ワイヤーが通る小さな穴に向かって吹き付ける。穴が小さすぎてほとんど入らないので

ある程度洗浄液は袋の中へ溜めておく。自然落下で染み渡らせるため。


ぶら下げて

PXL_20240216_003100539.jpg

ワイヤーの先端をもって、複数回シュコシュコと前後させる。※ 繰り返し


すると洗浄された液が下側から出てくる。

PXL_20240216_003112699.jpg

こんな感じ。どれくらいするかは当人次第。


汚れが出なくなったら、完了

PXL_20240216_003452981.jpg

真っ黒な油汚れがでてくる。これだけ汚れていたのでワイヤーが重くなり、動きが悪くなるのです。


油を刺さなくても、この時点で新品みたいに軽く動きます。綺麗に掃除出来て、ワイヤーに傷が無ければ。

しかし、長期保管になるとおもうので、ベルハンマーで油膜をワイヤーにつけておきます。錆止めかねて。

PXL_2005025770.jpg

最初と同じような工程で上からベルハンマーを入れて、シュコシュコします。

下から出てきたら、もう少しシュコシュコして、完了。追いベルハンマーもしました。


ワイヤーの下側のジャバラのゴムパーツにはCRCのラバープロテクタントを塗布して、メンテしました。


元々のワイヤーの袋へいれて保存します。

PXL_20240216_011636446.jpg

これで廃盤になっても大丈夫。きっと。多分。


緩いメンテ完了です。

nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

バイク乗り、痔の手術をす 術後1か月目 [痔の手術]

前回、再診で突然行われた手術。

「痔核結紮術」


実際の手術時間は5分程でした。

どういう手術かというおさらい。


内痔核を輪ゴムの様なもので縛り、血流を止めて、腐らせて落とす。

または流れる血を少なくし、小さくする。


そういった日帰り手術です。


*********************

術後当日

*********************

トイレへ行くと、久々にすごく出血しました。

しばらく出血が無かったので安心していましたが、「なぜ?」力んでもいないのに。

そう思いました。


ただ、病院へ行く前まであった、チクチクとした糸が刺さる嫌な感覚がなくなっていたことから

Dr.が糸を抜いたから?傷口が開いたのでは?とおもうしかない。説明がないので・・。

またはゴムで結んだ箇所が裂けた。どちらかと思いますが、どちらも良くないですね。


*********************

術後3日間

*********************

翌日の出血は前日程ではありませんでした。便の量はチワワと同じくらいかそれ以下。硬め。


3日ほどで結んだ箇所が落ちるというので、その間、力むことはしませんでした。

更に力めなくなってしまい、当然のように便秘になりました。


*********************

4日目

*********************

お腹にガスがたまり、苦しいし、軽い痛みのような便意があり、といれへ

もう4日目なので、ださねば、いけないが出血が気になる。

出血はしますが、当日ほどではなく、しかし、肛門が開きにくいのか、

この手術の後は、便が出にくくなりました。結んだゴムを気にするからかもしれません。


*********************

最初の痔核根治術から術後30日

*********************


何もしなければ、痛みはほぼなくなりました。

29日目の深夜に酷い腹痛に襲われ、下痢になりました。

長い便秘や出しきれない便のためでしょう。術前にもこういったことが時折ありましたし。


もうあきらめて、腹痛をなんとかしたくて、15分程トイレに入り、普通に力みました。

結紮術からも1週間以上経ちますし、気にしても仕方ない。というかこの腹痛をなんとかしたい。


最初は硬くて諦めかけましたが、痔の天敵!といれは5分間を破り、もう30分くらい便座に

座っていました。最後は下痢のあれがでて、楽になりました。

ただ、結紮術の後、便の出方は根治術の前に戻ってしまった感じで、スムーズにでなくなりました。


原因としてはやはり、切っていない上側の痔核が長時間力んだことで大きく飛び出し、

肛門の出口を小さくしているからだとおもいます。

「ゴムで結べば小さくなる」


効果は全くと言っていい程、ありませんでした。

奥にあるポリープが取れたのか疑問。このポリープは最初の根治術の時に切ったと聞いていたものではないか?

写真で見ると色も形も同じに見えるのですが、もう、どうなのかわかりません・・Dr.。


30日目でも出血でティッシュが赤く染まります。しかし、痛みの度合いは小さくなっているので

もう普通にトイレに行く事にしました。


後、痔核をいれるための塗り薬はたぶん一生使わないといけないのだろう。

そうおもいはじめました。本当、凄くとびだすので・・。

セカンドオピニオンへ行った際、聞いてみようと思いますが、またあの痛みが続くとおもうと・・

それで治ればよいのですが、変化ないのなら、手術はしたくない!


そういうのが近況です。

切除手術をすれば、痔核がなくなるとおもっていたので、術前の説明はくどいほど

確認することをお勧めします。できれば、文書や図解つきで。


参考になれば幸いです。



~おまけ~

もうバイクに乗ってもいいんじゃないか?

そんな風にもおもう今日この頃。といれで痔核はでるのは一緒だし。

乗ってるときは基本出ないとおもうし。1か月たつし。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

アリエクスプレスのお買い物(久々) [購入]

アリエクがセールという事でお知らせが来た。


覗きに行くと3点買えば送料無料。しかも超お安く

注文後9日以内に届くというセール品。


そこであれば良いなと程度のもので、壊れてもよいもの,

または壊れようがないものを購入。

PXL_20240210_074250122.jpg

4点 これだけ買って、送料込みで1000円でした。お得すぎる。


はんだの小手先はプラスチックや塩ビを切るのにカッター形状のものが欲しくて購入。

銅ワッシャはあって困るものではないし、ないとあうサイズを買いに行くのが面倒なので。

テスターは基本刺す形状のため、ワニ口クリップで挟みこむもの(手で押さえておくのが面倒)

 と針先が太くて、狙った箇所に届かなくて計れない事があるため、針先の細いものが欲しかった。

ワークライトはモノタロウのが光量が足りないのと電池がすぐなくなるので

 充電式で光量のあるものが欲しかった。


中でも気に入っているのがワークライト


もう1個予備に買っておけばよかったとおもうくらい良い!1個350円か398円かそれくらいですが、

小さい割に明るくて直接見ると目がやられます。

しかも充電式という優れもの。横面だけなく、縦側にもLEDがあり、プラグホールなども見れそうです。


円安で敬遠していたけれど、あちらの正月祝いのセールの時は使ってみるのも良いかもしれません。

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

バイク乗り、痔の手術をす <再診で緊急手術>25日目 [痔の手術]

術後1か月目で再診にくるようにと指示がありましたが

痔核がとびだすため、それを戻す塗り薬が切れてしまったので

ないと困るので予定より1週間早いのですがやむなく再診へ行きました。


院内は内科、外科も1人のDr.で診察しているのもあり、結構、人がいました。

そのほとんどがインフルエンザやコロナ患者でした。

座っていた少年が「吐きそう・・」といい、トイレに看護師に連れられるシーンもあり

私もつられて、うぇっとなりましたとさ。父親は院外でスマフォをいじっていたらしく、その時いませんでした。


基本、感染を運ぶ患者は院外で待つのですが、それを嫌がる同伴者が症状を故意にきちんと

伝えずに、院内に入り込む。そういのが日常茶飯事でさらなる感染を生むのでしょうね。

気持ちはわかりますが、みんながそれをするとどうなるかを大人なのだから、考えましょう。


********************************

再診中に緊急手術することに

********************************

「では、お尻を見てみましょう。」


痔核が前と同様に飛び出すことをお話した後、お尻にカメラを入れる事になり、

Dr.が「結んどきましょうか?」というので


・・・・そういわれても、素人なので、よくわからず、「はい」と答えた。


「ここ痛い?」

「いえ、大丈夫です」(お尻に器具を入れられながら・・)


「ゴムつけときましょうか?」

正直、これもよくわからないが、ネットで呼んだ知識だと、痔核を結んで腐らせるのに

そういうのを使うらしいというのは記憶にあった。


「・・はい」そう返事するしかないよね(笑)No!はないでしょ?Dr.だし。


そこから、診察にしては長いなーと器具を動かされると痛みが走るので、我慢しつつ

再診は終わった。


今日は色々聞こうと思っていたので、質問をする。

「ゴムってなんでしょうか?」

カメラで撮影した小さなポリープを見せられつつ

「ここね、深い場所にあったから、前回、結ばなかったんだけど、今回結んでおいたから」


・・・。初めて聞いたわ。いや、、せっかくなんだから、前回、結ばないと、だめなんじゃ?


「そこをね、今回、ゴムで結んだの。他にこことここも。」


「結ぶとどうなるんですか?」


「3日くらいで腐って落ちるか、小さくなるね」


・・・・・。

イヤイヤ、、それは術前に内容を詳細に伝えて、患者の了承を得なければいけないんでは

ないでしょうか??と、おもいつつ。


「気張っても大丈夫ですか?」


「出来れば気張ってほしくないね、、優しくね」

「今日はどうやってきたの?」


「バイクで‥」


「ロード?」


「はい」


Dr.困り顔。

「うーん、ロードはね~~、、、乗らないでほしいな」


ひゃぁ~~、、車検に20㎞は乗ったよーとは言えない・・。

「はい、スイマセン・・」

ここまで遠いんだけど、どうやって来ればよいんだ・・車はダメだろうし。

自転車は余計にお尻に負担がかかるとおもう。うちのNINJA650はツアラーなのでお尻には優しいのだが。


「後、結んだから、しばらくしたら痛くなるかもしれない。痛み止め出しておこうか?」


それも初耳なんですが・・・。

「痛み止めは少し残ってるので大丈夫です」


「保険使えた?」

「はい、使えました。」(生命保険の事)


「今回も痔核結紮術という手術だから、使えると思うよ」


え?手術だったんですか?とココで気づく。診察だと思っていた。

「わかりました。ありがとうございます。後、塗り薬お願いします」


後、パンツが汚れる件について聞かないと!

「ナフキンに汁というか、茶色く便だと思うのですが縦につくのですが、

 ナプキンをしないとパンツについて臭いです。」


「これはずっとこんな感じなんでしょうか?」


「筋肉は切っていないから、それは再生されるし、大丈夫」

これには凄く安心した。


「中途半端に切ったから、出るんだろうねー(痔核の事)」

「でも切りすぎると後遺症がね、こういった」


いやー、きらないでよかった・・・ずっと便漏れみたいだと、対人恐怖症になりますよ、私。

本当に。後、中途半端とか患者にイワナイデ。


「次はいつ来ればよいですか?」


「2週間後だね」


「ありがとうございます」


そういって、今回の診察?手術は終わった。


*******************************


帰宅後、ちょっとお尻が引っ張られるというか、軽い痛みがある。

結んだからかな?3日くらいなら我慢できる痛みというか、違和感。


帰路、バイクで走っていると、前のビッグスクーターが怪しい動きをして、強めにブレーキ、停止したら

ビキッと肛門に刺激が!!!ああ、こういうのがダメなんだろうなと反省。


後、2週間はバイクを我慢しようと思ったとさ。

さてさて、どうなることやら。


*******************************

後、生命保険はでないぽい。

今回の手術点数が1395点。

保険のページには1400点以上ならだしますと記載。


・・・・そういう事ねと納得。中途半端な1400点というボーダーライン。

安い医療保険だし、そんなもんかと諦め。にしてもあと5点。おしいw

麻酔無しだったし、まあ、手術と言っても、5000円くらいの負担だったし、OKOKという事で

参考になれば幸いです。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

バイク乗り、痔の手術をす <術後経過>17日目 [痔の手術]

痔核根治手術の経過


これまでの経過リンク


****************************17日目記事


10日目で悩んでいた便通ですが深夜に便意があり、出すことが出来ました。

縫った糸を引っ張って、傷口を広げてだすので鈍痛と出血はありました。

きばることは出来ないし、したくないので、便意に任せて、10分程座っておりました。


翌日も同様に。

それからは毎日少しですが出せるようになりました。出血と痛みは伴います。


15日目

本日は手術後、はじめてバイクに乗りました。大型バイクの車検です。

パンツに生理用ナプキンをつけて出発。

少しの出血と粘液がでましたが往復20㎞ほどとユーザー車検は無事完了しました。

痛みはほぼありませんでしたが、長い時間は乗らないほうがよさそうな感じで直帰しました。


2週間目についに出血はとまったようです。便を出しても血がつきませんでした。

ただ、便の量が小指2本分くらいだったので、傷が開かなっただけかもしれません。

再び手術糸が数センチ出てきました。引っ張っても抜けないので前回切ったものと同じかと。


今回は切りませんでした。理由は長さがそこまでなかったのと、切ると切り口が鋭くなるので

肛門の粘膜に刺さって痛いのではないか?この痛みは糸の切っ先が刺さる痛みでは?

そう感じているからです。裁縫の糸とはちがい、硬くてはさみで切るときもギョリっという感覚ですので。


16日目

出血はなし。ただ縫った箇所が肛門の外へ出ているので、そこが起きている間、

外痔核の様な状態のビラビラと出ています。これが正しい施術なのか疑問がわいてきました。

切れている様な痛みがずっとあります。糸が傷口と皮膚を引っ張っている様な感じです。


Dr.の話では2週間で溶ける糸らしいのですが、どう考えても溶けていない。

もしくは溶けていて、この突っ張り感や痛みが続くのなら、どう考えても???とおもいます。

名称未設定-1.jpg

次回の再診は1か月ごと言われましたが、切っていない箇所の内痔核が飛び出すため、

軟膏を毎回塗っているので、それが足りなくなりそうなので、来週には薬を貰いに行く予定です。


結局は手術をしても、この軟膏を塗らなければならないのは変わらないらしい。

90日以内に痛みはなくなるとSNSでは書いていたので、それ以降にセカンドオピニオンに

評判の良い肛門専門病院へ行こうかと考えています。


これから治療を考えてらっしゃる方は近さ、便利さよりも、専門病院へ行かれることを

強くお勧めします。本当、、、勘弁して欲しい。ずっと続くこの痛み、、何もする気が起きない。


***********

医療保険

***********

府民共済の保険が認証されて、僅かですが入金がありました。

私の場合は5万円でした。手術点数で判断されるそうですので、心当たりの方は申請してみてください。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:健康