GIVI箱のストップランプの自作を開始 [DIY]

GW、自宅待機でどこにも行けないのでバイクライフをよりよくすることを考えたりすることにした。


そういえばGIVI箱をつけるとテールランプの視認性がとても悪くなることが

気になっていたことを思い出す。


それを改善するためにGIVI箱本体にストップランプをER-6fに乗っているとき、一度取り付けてみたのだが、

毎回の配線の取り付け、取り外しが面倒でやめたのだった。




当時よりは自分の技術力が若干向上していることもあり、NNINJA650仕様に改造することにした。

もちろん、市販のストップランプキットは販売されています。


残念ながら、私の箱のE33はすでに廃盤なので、ラインナップにありませんが

代用できそうなものはあります。




このキットの何が良いかって、キャリアと箱を接続するスイッチ。

バネが内蔵されていて、箱を付けると導通する仕組みらしいのですが、

これをDIYで作るのはかなり難しい・・、、、これが出来なくて以前は外したのだっけ。


自作で配線すると箱を外した時、線がにょろにょろと一緒にでるか、突っ張ってしまい、

ビチっとなってしまうんです。


キットを買えば、簡単なんですが、それでは面白くないし、楽しめない。

自宅にあるもので作るのがDIYの醍醐味ですからね。


確か、地下室に昔いじったLED系の素材があったはずだ。

ブクブクブク・・・潜る。


*************************☆彡

地下室に以前の愛車、ER-6fのテールランプをLED化する初期段階に購入した

市販の中華LEDテールランプを発掘。


点灯テスト

PXL_20220430_015139653.jpg

こういう時、交換し終わった古いバッテリーを捨てずに持っておくと、12V 出る場合、テストが楽に出来ます。

PXL_20220430_014544856.jpg

分解開始!GIVIのE33 中古で購入し、かれこれ7,8年使っている気がする。今は廃盤になってますが

横に出っ張らないので使い勝手がよく、箱を付けていることを気にしない運転ができます。


開けてみると古い自作LEDが出てきました。リンクの記事で作ったやつですね。

PXL_20220430_015807221.jpg

これに使っているLEDは砲弾型ではなく、それなりに良いものなので2灯でもそこそこ明るいのですが

そのまま流用するとLVアップしたはずの自分としては物足らない、、暇つぶしにならない(--;)


それゆえにテールランプの砲弾型LEDが30個近くついたものを使うわけです。


移植

PXL_20220430_045412362.jpg

ねじ止めしたかったのですが丁度良い長さのボルトが無くて、断念。

ホットボンドで固定しました。4点止めなので走行したら取れるかも。取れたら、また考えます。


バックにはアルミテープを貼って、反射板の代わりにしました。

蓋になる赤いABS樹脂ですが裏面が出っ張っていたのでニッパーで切り取って、大きめの

テールランプLED基盤が入る隙間を確保しました。

PXL_20220430_055750598.jpg

配線は箱の裏の側面にはわせてます。黒の配管用のテープで留めているので目立ちませんが。


移植後の点灯テスト

PXL_20220430_055652377.jpg

ばっちりですね。スマフォのカメラだとなんか感じが違いますが、肉眼だと明るさが結構、目立ちます。

これで安全性が少し上がった気がします。


改良前はこんな感じ。(ER-6fの時の画像)

DSCN6140-61cd0.jpg

画像だといまいちですが実際は明るかった記憶があります。


昨今は自分が気を付けていても、突っ込まれるとか、煽られるとか事件も多いので少しでも

無事に帰宅できる気配り改造でした。


バイク本体の配線は車が駐車場に停まっているので、バイクスペースが狭くてキツイので

ゆとりのある時に行って、走行テストしてみたいと思います。




nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

柚子の花が咲きました [家裏花壇] [日常]

数年物となる家の裏へ植えた柚子ですが昨年、はじめての実をつけてくれて

嬉しかった記憶があるのですが、今年も期待できそうです。

PXL_20220427_052604815.jpg

開いた花弁は2つ、丸く小さなつぼみは10個近くありました。

このうちいくつかは実をつけてくれればよいなーと思います。


柚子の樹自体も成長していて、今までの虫よけネットをつけた木枠では収まりきらなくなったため

近所のおじいさんに余っていると聞いていた竹を10本ほどいただき、

木枠を竹枠へとつくり変えました。DIYですね。

PXL_20220427_053055680.jpg

以前のバージョンは手前にまとめている廃材?丸木で作っていました。

まっすぐで強度もある竹材はとても作りやすいですし、設営も簡単でした。

PXL_20220427_052732569.jpg

大きくなった分、裏側のネットが足りなく無くなってしまい、買い足すまで虫がつかないことを

祈っています。コロナ感染中なので買いに行けないので(^^;)ネットで頼むのも大袈裟かと。


春だなーとはおもいますが、今日は風も強くて、寒かったです。

今も犬の散歩へでたのですが、春秋のウインドブレーカー着ないと震えそうでした。


ゴールデンウィークは自宅待機になりそうなので、ネットでプラモデルでも買おうかなーとか

考え中です。

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コロナ感染 家庭内隔離なんて難しい、 [日常]

嫁様のコロナ感染確定から5日目


部屋は分ける、食事は別と決めてはいるが5日間部屋に閉じこもるというのは

大抵の人間は閉塞感を感じるらしい。


嫁様でも例外ではない。


ちょくちょく出てくるようになった。体調が回復傾向にあるのもあるだろうが

私の部屋にもなんだかんだ言っては入室してくる・・・んー、それって、部屋を分けて隔離している

意味あるのだろうか?とかおもうが言うとご機嫌を損ねて余計にややこしいのでスルーしてる。


キッチンにも立つようになり、私としてはキャリアに共用の水場を使わせるのは

疑問しかわかないのだが、うどんを作ったり、それを食べろと言われたりする。

作ってくれるのはありがたいがこの場合は美味しく感じることが出来ない。


感染初期からシャワーも浴びる。普通、一軒の家にシャワーを浴びれる場所は1か所しかない。

女性としては汗や菌を流したいというのはわかる。男の場合は水浴びは結構我慢できる人が

多いのではないだろうか?キャンプとかいくと2,3日はいらんくても平気だし、自分は。


自分が感染確定したら、風呂は使わないとおもう。濡れたタオルで体を拭く程度にするのだが

そういった面でも家庭内でクラスターを出さないのは難しいと思う。


感染者は体も弱るがメンタルも弱るので指摘すれば、過剰に反応したり、落ち込んでしまうだろう。

言わないのもいけないことだが、うちの場合は現役看護師なので素人の私に言われると

高いプライドを刺激してしまう。本人の感染管理では一連の行動はOKなのだとおもう。

素人の私が疑問に思ってしまうだけなのだろう。


そういうわけで家庭内隔離はどこの家庭でも難しいのだろうなとおもいます。

中2の息子は言うこと聞くふりしかしないし、小さなお子さんがいるご家庭とかだとほぼ無理だとおもわれる。


ようは「家族全員かかって、終息させろ」そういうことなんだろうなと、政府の方針を恵心します。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

濃厚接触者 家族コロナ感染中 [日常]

家族は濃厚接触者となるので自宅からほぼ出れません。

犬の散歩は仕方なくいきますが食料品はネットスーパーで宅配していただいてます。


そして何より・・・辛いのは・・


家族と会話が出来ない事。

特に嫁様。


隣の部屋にいるのにねー、、、、必要なことはラインで話したり、

2m以上の距離をおいて、日に1,2度だけ短時間話す程度。


仲の悪い夫婦とかだと、これを機にコロナ離婚とかあるのも、ちょっとわかる気がする。

別にいなくてもいけるかな?みたいな。


嫁様は感染リスクから台所を使えないので食事は3食、自分が作り、嫁様の寝室へ運んでます。

尽くす男だね!誰も言ってくれないのでw


といっても私自身も吐き気がずっと続いたり、微熱がでたり、熱はね副鼻腔炎がひどいので

良く出るので原因はよくわかりません。今日も昼くらいに吐き気があったのだけど

ストレスからなのか、思い込みか、感染かはわかりません。


後、口の中がとても気持ち悪いです。朝とか一刻も早く歯を磨きたくなるくらいに。

うがいと手洗いはマメにしたりしてますが、時すでに遅しなのだろうか(^^;


中2の息子は指示しても指示通りに規則を守ることはない(反抗期真っ盛り)ので、

感染リスクは更にますし、本人は自覚症状がでないかもしれないし、責任感などありはしないので困ってます。

マスクもしなかったりね、、。(今は家の中でも全員マスク義務になってます、我が家は)


食欲は全員あります。嫁様も食事の催促するくらいに(--;


たぶん、明日くらいには嫁様の体調はだいぶ良くなると思いますがウィルスはまき散らすので

戒厳令は敷かれたままですね。嫁の待期期間が終わるころには私も息子もPCR受けなきゃいけないだろうし。


濃厚接触者は病院勤務出来ないしね・・。にしても、顔見てまったり話せないのは辛いというお話でした。

掬いなのは50代ですが重症化する気配はないのでそれは良かったなぁーと思ってます。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

コロナ感染(陽性) 我が家にもコロナがやってきた。 [日常]

昨夜、日が変わってから帰宅した嫁様は帰宅後すぐにシャワーを浴びると言い

風呂場へ消えました。


翌朝、本日土曜日は休日出勤だったのですが、なぜかいつまでたっても

起きてこない。


犬の散歩を済ませて、妻の部屋へ行くと、やはり元気がない。

「今日は、、うにゃうにゃ・・」


何を言っているのかわからなかった。


昼過ぎ、熱が出てきたので、近くの診療所へPCR検査をしに行くといい、外出。

結果は


「陽性」だった。


院内でクラスターが発生しており、そのただ中で毎日十時間以上勤務。

感染リスクが高すぎるのだ。加えて、新型の進化した感染力と伝播速度。


嫁様は部屋へこもりきりになった。


*************************☆彡


そうなると、息子も中学を休学しなければならない。

私も外出は極力控え、他者との接触も避けなければ。


10日間。


自分が感染すれば(ほぼ100%するだろう)、そこから起算して

また10日間だ


これが現実。


報道で流される感染者数にもう思考が麻痺している(そうさせられている)とおもうが

緊急事態宣言がでた、2年前より、現状は・・・。


経済政策も結構だがそのしわ寄せを受ける立場の人間、犠牲になる人間は国民ではないのか?

5類に落として、この隔離政策をなんとかするか、中国のように封じ込めを徹底するか

どちらかだとおもうのだが。


ワクチンを3回打とうが発熱するし、感染する。

徹底した感染対策をした看護師であってもだ。


老人たちはワクチンさえ打てば大丈夫だという都市伝説的な与党の思考誘導にはまっているが

集まってゲートボールをしている場合ではないとおもう。


・・・高齢者は感染すれば命に係わるのだから。

(まぁ、それでも与党へ票をいれるのだが。だからこんな施策になるし、実行しているのだ)


ゴールデンウィーク目前で家族全滅(笑)嫁様が体を削って、医療に奉仕したご褒美がコレだ。

そんな未来を想像できてしまうのが悲しい土曜の午後。


でも、そうなっても恨み言一つ言わない、そんな嫁様を私は誇らしくおもう。

俺は尊敬さえしてしまう。


本当、偉いよ、嫁様(涙

nice!(8)  コメント(7) 
共通テーマ:健康

ヘルメットアシスト2 購入 [購入]

ヘルメットロックがかけにくい問題


対策として「ワイヤーで延長して引っかける」というのを考案し、実際に使いました。

引っかけやすくはなり、効果はありました。


そのワイヤーを作るために使った工具がエンジニアのコチラ


なんですが、この手のひらサイズのニッパーで簡単に切れるので作るのも簡単。


・・・・。


ということは?

切るのも簡単!そういうことです。嫁様に買っていただいた高価なヘルメット。

拙者、不安になり申した(--;


そこで良い案はないか?と調べたところ、


キジマからヘルメットアシストというものが発売されておりました。


さすが痒いところに手が届く、キジマ!!!

PXL_20220422_072355369.jpg

早速購入し、試してみました。(本当は青が良かったのですがフリマで買ったので赤しかなかった(TT))


つけてみるとこんな感じ。

PXL_20220422_072558671.jpg

Dかんに通して、ヘルメットロック本体へ金蔵のステーを付ける感じです。


延長した風になり、手元の空間が広くなり、とてもつけやすかったです。

PXL_20220422_072620681.jpg

これなら、ワイヤーよりは切断しずらいでしょう?し、ワイヤーよりもつけやすい。

カラビナ付属なので、ウエストバッグにひっかけておけば、さっと取り出せます。


ただ問題点もあるらしいです。


Araiのヘルメットだと、Dかんが大きすぎて、すっぽ抜ける問題とかあるっぽいです。

最近のShoeiのヘルメットだとだいたいいけるみたいです。


Dかんの大きさを計測してから、購入することをお勧めします。

商品自体はとても気に入りましたし、無くさない限り愛用するとおもいます。


1000円しませんし、お勧めの逸品です。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

医療現場ではコロナは終息などしていない。 [日常]

上級国民の皆様は当然の事ながら、一般市民の皆様ももうコロナは終わったかのような

春の陽気でなんだか医療従事者の家族の私としてはとても複雑です。


最近のコロナ株は依然と比べて、とても感染力が強く、医療現場では四苦八苦しております。

以前は大丈夫だった対策でも抜けられます。


一度、感染者がでるとまずは院内、まずそのフロアで爆発的に広がります。

それはイコール。家庭にも広がるということです。


自分がマスクをしていても患者さんがしていない場合、感染している事例が多々あります。

患者さんはマスクを止む無く外さなければならない状況があることは想像できると思いますし

外さずに処置は難しい場合も当然多いです。


妻の病院でも厚生労働省の指示で面会も条件付きで先日までOKでしたが

今現在では一切の面会は出来なくなりました。


医療従事者がいくら節制し、気を付けていても面会者がコロナを持ち込むとどうにもなりません。


結果、医療スタッフは人数が激減し業務はひっ迫します。(ニュースなどでは他人事のように話しますが)

言葉にすればそれだけですが、現実はそんなものではありません。


***************************

妻は毎日7時過ぎに家を出て、帰宅は21時過ぎです。14時間働いています。

それだけではなく、家に帰宅してからも仕事をしています。


コロナでスタッフに感染が広がるのでスタッフのシフトを組みなおす。

→感染した、気分が悪いとスタッフから電話やラインが来る。

再び、シフトを組みなおす。しかし、人数が足りなすぎる。

なんとか今いる人数で業務的には不十分だが精いっぱいのシフトがやっと組み終わる。

→再び・・・。


だから、毎日が病院へ行って、家に帰って寝るだけです。


妻の体はとても細くなり、出会った頃の妻よりも痩せているのではないか?と

思うほど、線が細くなってしまいました。


そして、とても疲れやすくなりました。

****************************


影響はそれだけではありません。

患者さんにも大きな影響があります。


スタッフが足りないということは

「通常と同じ看護は受けれない」ということです。


そして、命の灯が消えてしまう患者さんも家族も最後だというのに

会うことも出来ないということです。


****************************


5類になれば対応も変わってくるとおもうのですが

企業や政治家、そして医師会の既得権益の影響かいまだに代わりません。

それなのに、Go toだとかなんとか、、「お前が病院で1日でいいから働いてみろ」と

K政治家に言いたいです。


自分たちがコロナは終息などしていないのに、散々遊び倒して、

感染すれば「助けろ」


なんだそれ?と思わずにおれません。


そして、クレーマーの面会者がごねた結果、面会となるとそれが原因でクラスター発生。

「どうしてくれるねん?面会させろや。」

「このまま4んだらって、どう責任取るねん?」と言ってくる。

お前らみたいな家族だろ?原因 と言いたいだろうに・・。


*******************************


残業が多いから給料いいだろ?という心無い人間もいますが

うちの妻は管理職。年俸制。


残業手当などつきません。


花見だ!旅行だ!温泉だ!酒だ!新歓コンパだと自由に騒ぐなら

感染しても病院へ来るなといいたい。家で寝てろと私はいいたい。


痩せこけた妻を見ているとそんな「怒り」に似た感情が湧きだします。

遊ぶのは良い。ずっと我慢もしんどいだろう。


だが、せめて「感染リスクの低い遊び」をしろ・・おもいます。

妻が倒れてしまわないか・・・と本当に心配です。

そしてライン電話が・・


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

ゴールド免許更新完了 [日常]

警察署でも更新は可能なのですが2回行かなくてはいけないのが面倒なので

教習所で即日発効するために行ってまいりました。


もちろんNINJAくんで。

PXL_20220421_013509183.jpg

やっぱり、バイクは自由な感じがして、良いものですね~(^_-)-☆

車だと移動のためって、、思ってしまうので。


9:30   受付開始(実際は9時過ぎから受付されていました)

10:30 優良講習修了

10:40 免許証交換引き渡し完了

PXL_20220421_001017245.jpg

超早くないですか?

昔なら朝受付しても、講習が昼過ぎだったりして、昼飯を食べる羽目になったりした

記憶が・・・・。


理由は

凄くシステマチックになっていました。

出来るだけ人を介する手続きを簡略化して、マシンを使うことで高速化を実現という感じ。


予約もネット予約が主ですし、QRコードを機械にかざせば、名前や住所などが印刷された

用紙が2枚出てくる。その後はそれをもって、流れに乗れば黙っていても終了しました。


ベルトコンベアーみたいな?


数字の振ってある受付を回るだけなのですが、お年寄りの方はそれでも迷ったり、

番号を4つもすっ飛ばして、並んでいたりしたので、髑髏の刺繍のバックプリントの

おばあさんにお声をかけて、「3番忘れてますよー?」と場所も教えたりしました。


・・・・だって、、おばあさん、、7番に並んでるんだもの・・・。4つも手続きすっ飛ばして(--;

コロナ下で声掛けは悩んだのだけど、ずーっと並んでやり直しはやっぱり、可哀想だとおもって。




自分はというと両眼の視力検査で1度引っかかりました。

「もう1度ちゃんと見てください」とお姉さんにチャンスをいただき

なんとか合格。ひどい乱視もちなのと老化で視力が低下しているんだと感じました。


・・・・次の更新があれば、メガネを作り直さないと自信がないなぁ、、、5年後なので長生きすればだけど。

戦争になるかもしれないですし、今年の誕生日で父が他界した年齢と同じになるので色々考えてしまいます。


そうゆうわけで、ゴールドゲットだぜ!でした。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

電動キックスケーターの恐怖 [日常]

電動キックスケーターのどうしたら、そんなに緩い法律になるのか?という法案が通りましたが

実際に本日、急に飛び出す彼に遭遇し、危機感を感じたので記事にします。


ー心痛ー

こんなものに人生を奪われる善良な方々が増えるのが辛くて仕方ない。

善良な方はキックスケーターを操る者ではなく、ドライバーの方々の事です。


私もその一人になるかもしれない。そう思いました。


正直、本日の状況だとまず回避不可能です。

kick.jpg

状況はこんな感じです。トラックは団地へ配達中でドライバー不在、停車中。道路は坂道、車進行方向下りです。


この状況、誰が避けれるのでしょうか?F1ドライバーでも無理だと思いますが

弱者保護で車やバイクのドライバーには重い刑罰が科されます。


中二病患者が電動キックボードに乗るとどのような心理になるか?想像できないのでしょうか?法案を通した者たちは。

「俺っカッコイイー!」「見せびらかしたい」それくらいしか頭にないものが道交法を無視、まったく意識せず

縦横無尽に走り回る・・・意識どころか知らないんだから・・・どうしようもない。


私はたまたま歩行していたので加害者にはなりませんでした。あと数秒早ければ被害者になっていた可能性はあります。

電動キックスケーターに轢かれ、救急搬送とニュースで話題になっていたかも。


そう、これは車やバイクが被害にあうだけではなく、お年寄りや小さなお子さんも被害にあってしまうかもしれません。


こいつら…例え接触事故を起こしても、停まるとは到底思えません。まず逃げるでしょう。

救護義務とか、、そもそも知らないんだから・・・。歩行者にはドラレコないし、バレにくいだろうし、

細道もいけるので逃げやすい。


経済優先はわかりますが、せめて原付の免許証や自賠責保険の加入義務はつけるべきでは??

と私はおもいました。出来れば任意保険または車に付帯の生活系の保険に入れるようにするべきでは?


気を付けて運転していても、安全運転でも、、これは・・・気をつけようがない・・・そうおもいました。

時速20㎞や30㎞での運転でも避けれないです・・あれは・・・。


裁判の判例はどうなるんでしょうね・・・本当に怖いな・・・という感想しかありません。


PS:これ、「ひったくり」とか痴漢「置き引き」とかの犯罪も増えるきがしました。

nice!(5)  コメント(3) 
共通テーマ:自動車

DIY) 木製 ヘルメットハンガーの制作 [DIY]

とある動画サイトで自作バイクのヘルメットハンガーをDIYしている方の動画を拝見して、

「これって、自分でも作れそうな気がする・・」


なんて、甘い考えをもって、家にある余った木材を使って作ることに。

(追加の作業で160円の5㎜x10㎜の細長い木材x1のみ購入した)


購入しても2000円くらいで買えるものだが、自分たちのヘルメットの形に合わせたものが

ほしいので作ろうとおもった。1点だけに重さがかかると中のスポンジに悪そうだしね。


余った木材が中途半端でどうやっても設計図通りにつくると長さが足りなかったので

強度を出すために(ヘルメットは重いので)組木細工に初挑戦。


結果的にいうと、適当に切るとぴったりはまらず、隙間が出来るのがわかった。

ノコギリできると刃の厚みと削れてしまう木材の分、長さの計算に誤差がでるからだ。


隙間には切りくずの木片をハンマーでたたきこむことで固定をすることに成功。

神社とかの細工でそういうのを見た記憶を頼りに・・・。


叩き込みすぎて、圧力に耐えれず、木材が割れる・・・なんてハプニングも発生。

木材にゆとりがないので、それは木工用ボンドで接着して、使うことに。

強度が心配だったけどまぁ、なんとかいいけました。


余っていた木材なので色がバラバラになり、アンバランスになるなーと思っていたのだけど

嫁様に見せるとこれはこれで「可愛い」らしいので、カルガモにみえないこともないし、OKとした。


素の木材にのみ、余っていた塗料を塗って、少しだけ落ち着かせた。


一度は完成したのですが、なんかサミシイというか、グローブを載せる場所が欲しくなり、

急遽、追加の木材を購入し、取り付けた。これは中々、うまくいった気がする。


塗装するか悩んだのだけど、ここは色を塗らないほうが何となく良い気がして、そのままで。


外観


何となく鳥の首に見えてくれると嬉しい。



グローブを載せる台を後付けで制作



楕円形のアールは段ボールでヘルメット内の型紙を取り

それに合わせて、カットしているのでヘルメットの重さが

1か所に集中することを避けれてるはず・・。

(自信は無い(笑))



ヘルメットは2個かけれるので、自分のと嫁様のを並べて、リビングに飾ることに。


実際の使用状況




これをみて、嫁様がバイクに乗る気になってくれるといいなーとおもっていると

先日の丹波篠山ツーリングへ行こうということになったので、フラシーボ効果?はあったのかもしれない(笑


「夫婦仲良く」という想いも込めて、二人のヘルメットを並べて飾るのも良いものだとおもえた。


何より、自分で作った製品というのは、簡単にお金を出して買える既製品とちがい、1点ものだし

作っていた時の色々を思い出すので自分的には味があって、「好きなモノ」のジャンルに入ったりします。

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク