地デジって怖い・・。 [IT]
毎日いろんなお宅へ伺っていると「え?」っておもわざるえないことがある。
本日の場合
インターネットの設定のお電話をしたら、
TVのことでききたいのだが、〇〇〇(プロバイダ名)へはいったら
地デジになっても、そのままでいけるときいたからはいったのだが
そうなのか?
これには「ん?」としかおもいようがない。
なぜ、インターネットの契約をしたらTVが地デジ対応になるのだ?
ケーブルTVとかEO光とかなら、まだわかる。
ケーブルで地デジを流してくるから。
どうも、営業の人間がそうのたまったらしい。
これはひょっとして詐欺じゃないか??とおもう。
確かにこのプロバイダには光テレビというものは存在するが、それは地デジとにているようで
実際はちょっとちがうものだ。TVの操作性も専用のリモコンを使わないといけないので
非常に不便になるものだ。番組は選びきれないほどあるがそのかわり
月々にそこそこの契約料を別途支払わなければならない。
これが大きな違いだ。
地デジを普通にUHFアンテナをつけて、閲覧しても月々の料金は一般的には発生しない。
(NHK除く)
それをこの営業マンは契約がほしいがために、ITに詳しくないお年寄りに
適当なことをいって売りつけたのだ。
Len〇voサポートの憂鬱 追記 [IT]
昨今の機器メーカーのサポート体制はどうなってるんでしょうか?質が悪いにもほどがあります。
サポート体制の骨格を描くとき、きっちり設計していないのではないでしょうか?とおもいます。
嫁のおとうさんにパソコンを代理購入したのはほぼ2ヶ月前。
旧PCの中身を全部うつしかえて、1ヶ月少しは正常に動いていたそうです。
動きも速くなり、画面もノートPCからいきなり21インチのワイド画面になったので
評判も中々でした。
・・・・・・壊れる前は。
壊れたのは7月の中盤。おとうさんたちが旅行から帰ると、画面がつかなくなったとのこと。
写真の編集ができずにおとうさんは大変ご立腹。
ボクとしても買った分、申し訳なくおもい、診断しにいきました。
画面はブラックアウト。Biosすらつきません。マザーボードの故障にキマリです。
これでは、手のうちようがないので、〇BMのサポートへ引き取り依頼をしました。
7月22日佐川急便が引き取りにきました。
それから約1ヶ月。本日も、パソコンは帰ってきません。
どうなっているのか?IB〇いやLeno〇o Jap〇n!!!
もっとおもしろいのがサポート体制。
しかも連絡も何もない。コチラから何度もかけて、やっとつながったとおもったら、
うちは担当ではありません。〇〇へおかけください。
かけると、電話が混雑しております、、プチ。ときられる。
そして、修理依頼の電話口へかけると、「7月でこの番号はサポートが終わりました」と
アナウンスが流れる。
デ、違う番号へかけろというので、かけてみる。
すると「うちは担当ではありません」「お客様のPCを預かった記録すらありません」
とおっしゃいます。
正直、お客様にはIBM内部でどう組織変更されようが再編成されようが全く関係がない
という自覚が無いのです。自分たちには理由付けされて正当化していたとしてもです。
「お客様はIBMというメーカーのサポートを頼ってかけている」その意識がわからなければ
良いサポートなど出来るはずがないのです。
で、音声案内される修理窓口ではなく、別の数字を押せばつながるという。
もう、意味がわからない。修理に関して修理の窓口にかけるとつながらず、サポートはおわりといい
アナウンスされた番号へかけると、扱っていない。裏技のような番号の押し方をしろという。
おもしろいぞLe〇ovo。嫁のおとうさんにもうあわす顔がありませんわ、私は。
近道は遠回り~アクセスポイントとルーターSW~ [IT]
こんにちは。昨今は色々なメーカーから、多種多様な機器が発売されており、
日々バージョンアップされています。
バージョンアップには発生したエラーや苦情をこっそり修正したものなどもあったりと
競争だけではなかったりする裏事情も。
本日は無線LANのお話。
色々な状況で様々なメーカーや型番のものを扱うので、いろんな「罠」 が待ち受けていたりします。
特に特売などで購入されたり、ヤ〇オクなどで安価に落札されたものの場合は要注意です。
安い理由は素人では設定が難しいものだったり、マニュアルどおりのシュチュエーションで
なければ、上手くつながらない(そんな教科書どおりの現場はほぼありません)という代物。
ヤスモノガイのゼニウシナイ (で、自分では設定できなくてオークション行きなんてことも)
当然あるべきルーターとAP(アクセスポイント)切り替えスイッチや設定画面の中の
モード切替がなかったり、説明書にかいてあるべきことがなかったりするので、本当困りものです。
または、、、説明書どおりに「自動(オート)」で設定を行ってもつながらない。
これが厄介なので、経験と知識でマニュアルモードでやることがしばしばあります。
デスクトップPCが壊れました・・・(><; [IT]
仕事でしか使わない、「Windows XP用」の自作マシンが突然ビープ音とともに
Biosの起動画面すら点かなくなりました(^^;
このPCの用途は顧客の壊れたPCのデータや古いPCのハードディスクのデータを取り出して、
新しく購入したPCへデータをうつすのが主な仕事のマシンです。
(いわゆるデータサルベージとかデータの移行というやつです)
自作機なので、IDEドライブが2つさせること、SATAも2つさせることなどから
ハードディスクを直接繋ぐのに重宝しております。
・・・・がしかし、、、。
ビープ音だけというのがやっかいで、こういう場合は大抵マザーボードになんらかの原因が
あったりするので、ちょっと大変です。
ボードの買い替えも考えましたがやるだけのことはやろうということで(貧乏がゆえに・・・)
もう7,8年前作ったという古い型なのでどんなPCIカードがついているのかも忘れてしまい
ドライバーCDも行方不明のため、デジカメで目では追えない型番を撮影して調べます。
・デジカメは目のかわりにつかうべし
いちお、だめもとでHDDのリカバリをしてみましたが、やはりダメで(時間の無駄)
マザーボードの電池を抜いたり、メモリーをいったん外してクリアしたり、
結局。CMOSをリセット(短絡)して、初期化したところ、なんとかBiosがたちあがりました。
いちお、こういうときは完全フォーマットのほうが良いです。(クイックフォーマットではX)
たちあがーれ、たちあがーれ!〇ンダム~~~♪
なんとか正常に・・・・
がんばりました。
ウィルスには気をつけましょう。いろんな意味で・・・(--; [IT]
1時間で終わるはずのお仕事が・・・・・・なんと!!!
「9時間かかりましたとさ」 のお疲れモード。
元々はWindows meだったものをXPにUPGRADEされた12インチのノートPC。
CPUはCelelon(もちろんだけど・・・10年位前のだしね)
メモリは194Mb(128Mb+64Mbかな??とおもったがあのノートでメモリ2枚ざしはおかしいはず)の表示
とにかく、動きません・・・・サービスパック1個いれるのに5時間・・・・信じられない。
普通、おなじようなのでも1時間~2時間あればはいるのに、、「なんなんだ?これ」とおもいつつ
伸びないゲージを眺める。
おまけにハードディスクの空き容量が131Mbとなんもこれじゃいれれません。
Xpの最低の空き容量は200Mbなんざます。通常ハードディスクには15%以上の空き容量が
必要ざます。ちゃんと動くには。
アプリケーションをいれないと、作業が進まないので、データの整理(無料でーー;)
不要なアプリケーションの削除(これも無料で・・)
サービスパックインストール中に、突然インストールが止まる。
5時間が・・・だ!!
一縷の希望を胸に再起動。
なぜかちゃんとはいってました・・・「あのゲージの残りは??」と疑問におもうも
5時間前には戻りたくないので続ける。
次はウィルス対策ソフト。
・・・・・この動かないPCにいれるだけでもぞっとするが、、終わらないと帰れないので
2時間・・・・・・正常に終わりません・・・これまた
「なぜ?」と考えていると、ウィルス検索がはじまる。
バンバンふえていく検知されたウィルスの数(-□ー;)>
会社からもって帰ってきたとオーナー
こりゃ、会社のPCは全滅の可能性が・・・・・。と注意喚起するも、「大丈夫」とねもはもない自信w
をみせるオーナー。わたしゃしりませんぜ・・・
得意先にウィルスメール送ったり、
大企業のサーバー攻撃したりしても・・・。
動かない原因はPCのスペックだけにあらず
と勉強になったなぁ~。
もう1つは、meのPCの案件は2度と受けないこと(@@;
だって、10年前だから、PCも能力低いし、アプリも対応していなかったりするし、
時間がすご~~~~~くかかって、赤字ですから~~~~~~。
今日は自給にすると1時間/500円くらいかな。
ちかれたび。
サポート担当者 サービス品質ってなんだろう? [IT]
某巨大企業N社からの依頼の仕事でお客様宅で行う作業で必ず現地で迷うだろうと
お客様に迷惑をかけてはいけないと事前にいろんな資料をみあさるんですが
それでも、メーカーやプロバイダが分かれているとどちらの設定を先に
しなければならないのか、双方の企業はべつなので「どっちを先にしろ」とは
マニュアルに書いていないわけで・・・・。
そしてこんな一文がマニュアルには書いていたりする。
「作業手順を誤ると正常に動作しない場合があります。」
とか
「電源を入れる手順を間違えると利用できない場合があります。」
なんて、メーカー側の保険ともいえるものがマニュアルにもかけてあるのだった。
そこでその某巨大企業のテクニカルサポートへ聞くわけです。そこからの依頼だし。
そして、「自学自習が基本だがわからないことは聞きなさい」と許可も得ている。
先に行ったとおり、自学自習してもわからないので、問い合わせるのだが・・・。
テクニカルへ問い合わせると(テクニカルのことなので)現地のオーダー内容に関しては
別のサポートへ問い合わせろと返答がきた。
私が聞いているのはオーダー内容ではなくて、技術的な質問なのだから、テクニカルでしょ?
とおもって、その旨、自学自習してもわからないこと、現地でお客様に迷惑をかけたくない事を
連ねた内容を返信する。
そして、また翌日かえってきた内容は・・・。
LGサポートの憂鬱 - LG W2261VG モニタではforte Managerが正常に動きません - [IT]
先日買ったモニターに付属している fortManager というモニターの調整用のソフトが
ヘルプ欄しか使えなく、実際の機能のところにはタブすら動かないので
HPから最新のものをDLしてきて、再いんすと。だけどやはり動かない。
ユーザー登録すると何か変化が起きるのかも?とかすかな期待に登録を行うも
「W2261VG is invalid model number.」
とどんな組み合わせにしても型番が無いとエラーが帰ってくる。
そして、そのHP内に記載していたサポートダイヤルへ電話した・・・
一言めに返ってきたのは!!
ポチッ☆となをしてしまいました。 [IT]
それというのも複数の窓をあけて、作業するので、モニタが小さいのです。
文字も小さいし、、効率が悪い。
老眼がはじまったのか、小さい文字が読みにくい今日この頃。
そして、NTT-X-STOREでぽちっとな!
LGのW2361というモデルです。
決め手はHDMI端子がついていることと、デザインが良いから。
赤く光っている場所は電源ボタンで透明なタッチセンサーになっています。
ちょっとシャアザクです(--;
21.5インチと大きくもなくちいさくもないサイズを購入。TVが26なので、それ以上買うと怖いし(汗
感想は・・・・とっても綺麗にうつります。画面も1920x1080とワイドなので
エクセルのシートを2枚おこうがWEB開きながら作業とかも大丈夫そう♪
これで効率UPだわさっ☆☆☆おねだんは16000円くらいでした。
モニタも安くなったものですなぁ。LGを買うのは抵抗があったけど、もう技術革新も
進んでいるので、日本製ができればよいけれど、お財布がそうもいっていられないのだった。
そして、新たな誤算が発覚!!
年末年始はパソコンも大掃除 [IT]
動きが悪くなってしまいます。
そこで簡単なお掃除をご紹介。
<ここからは自己責任でお願いします。当方は責任は負えません>
ーハード面の掃除ー
その1:エアダスター
エアダスターという缶スプレーから空気が勢いよく出るOAクリーナーが
市販されています。だいたい1本500円くらいです。
それで、キーボード面やパソコンの排気口、裏面の放熱口などから、
電源を切った状態でスプレーし、埃をとばしましょう。
可能な方は分解して、蓋をうかせたり、外してからするほうが効果的ですが
元にもどせない場合もありますから、注意しましょう。
※これをすると放熱効果が高まりますので、処理速度が多少向上するかも?
その2:液晶画面
まずは液晶画面を液晶画面用のクリーナーで綺麗に拭きましょう。
バイク乗りのかたはシールド用のクリーナーでも綺麗にふけます。
その3:キーボード
キーボードのタッチ面を中性洗剤で軽く拭きます。輝きがもどるとおもいます。
プロバイダ!同じ12Mbpsの契約でもコレだけ違うのは・・・いったい(^^; [IT]
本日、某社 ADSL 12MからOxN ADSL 12Mへ無事回線変更が完了しました。
そこで早速、スピードテストを行いました。
サイトはこちら→http://www.usen.com/speedtest/top.html
まずは某社のADSL 12Mの速度テスト結果
パンダ級です。
12M契約だけど、実質速度は・・・・
1.25Mbps しか出ていません。
地方ならともかく、大阪でこの数値はおかしいなぁと以前からおもい、何度か某社へ連絡し
回線調整をしてもらいました。
実は某社ではいろんなトラブルが起こっていました。
・回線が不安定で何度も切断される。
→対策を依頼
・帯域調整(回線速度が更に下がる)で、なんとか切断はされなくなった。
・結果
・速度は更に遅くなり、スピードテストの結果の1.25Mbpsと旧世紀の速度となる。
ADSLの回線速度はNTTの基地局からの距離に反比例する。
距離が近いと速度の遅延は少なく、2.5kmを越えたあたりから、回線速度は急激に低下する。
これはノイズや抵抗値の問題で、通常、余程の事情がない限り、一番近隣のADSL接続工事が
行える基地局から、接続されるのがセオリーなのです。
そこで、おかしいとおもいNTTのどの基地局からうちにADSL回線がひかれているか調査しました。
結果、うちはI市なんですが、隣のS市から引かれていた。
家から2km以内にNTTの基地局があるにも関わらず隣市。
O市からI市へ引越しをしたのでその際、移転に伴う回線切り替え工事の手数料は支払っている。
この時点で基地局からの距離が遠くなり、ノイズや抵抗で回線速度が遅くなることは明白。
苦情を訴えるも、「S市からだ」と押し通される・・・・なんだそのサービスLVはとおもう。
ようは、S市からI市の基地局へ回線の移転切り替え工事を行っていないのだろう。
そんなことがわかったいながら、プロバイダを変えなかったのは、当時、この某社が一番安価な
料金で接続できたからだし、メールやブログのサービスも某社で、愛着があったからだった。
そして、本日、OXNへ同じ契約内容でプロバイダ移行した結果、どうなったかというと・・・。