Androidのroot化メモ [IT]

必要なもの
・flashtool-0.6.9.1-windows(6のほうが使いやすい私)
・Android SDK  (検索(adt-bundle-windows-x86_64-20140702.zip)
・JAVA(最新版)

すべて自己責任でDL

Root化でよくでるのがRoot化ツール
有名なのがこれとか
・DooMLoRD_v3_ROOT-zergRush-busybox-su
(Ver.4まででている)

だけど、解凍の前にVirusチェックかけると、どのバージョンでも、
Android向けスパイウェアが検知されます。

・・・それでも実行する方も多いのだけど、 私は嫌なので、その部分を削除
→すると、SU取れません(ーー;)まぁ、ソフトはPC上からスマホへ走るんだけれど
root化は出来ないみたいです。

なので、方法を探しました。

Flashツールさえあれば、簡単にroot化出来ます。記事発見!!
http://studioneko.net/blog.php?y=2013&m=10

感謝です。これ見つけるまで何回も失敗し、何時間も使いました。

無事にroot化し、削除できないソフトウェア郡を削除します。
このソフトがオススメ
・Titanium Backup(Googleストアにあります)

ただSu(root)がとれていないと、このソフトは使えません。
管理者権限がないといらないソフトは削除出来ないからです。

ガンガン削除して完了!!

え?どうして、root権限がいるか?ですか?
・スマフォの起動の軽快さを増し、その上で電池の消耗を防ぐためです。

自分のスマフォなのに消せないソフトがあることに納得できなかった私の行動でした。

root化前の準備


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

スマフォ Version UP 失敗でVirusの危機! [IT]

私のスマフォはもう3年ほど前のSonyエリのモデルで搭載されているOSが

Andoroid2.3.4

これにGoogle Storeからのアプリをいれようとすると

「対応していません」

とかでますので、バージョンをあげようと試みました。

メーカーでは当初、4.0までサポートしますといっていた機種なんですが
メモリ不足におちいる可能性があるので(余計なアプリがたくさん入っており、削除できない)
バージョンアップは公式ではいたしません。とのことだった・・。

じゃあ、裏からしちゃおうとしたのが大きな間違い。

続きを読む


nice!(6)  コメント(3) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

振り込み詐欺やメール詐欺にご用心 [IT]

先日、妻のご両親から相談がありました。

内容は携帯に「おかしなメールがきた」 ということでした。
妻の両親は70歳をこえる高齢で、IT系にはさすがにきびしいものがあります。

それはこの年代にあっては、普通のことだとおもいます。
とくにはじることでもないのです。

ここからが重要です。
「わからないことはわからない」「おしえてほしい」
こういえることが大切なんです。

それはどの年代でも、とても大切なことです。

残念ながら、歳をとるとなかなかいえなくなる現実もありますよね。

メールの内容はこういうものでした。

続きを読む


nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Yオク!で買ったWindows 7が・・。 [IT]

かなり前のお話ですが、Yオク!であぶないとおもいつつも、Windows7のOSソフトを購入しました。
「1枚で2台分いれれます。」というふれこみだったので、ノートPCとデスクトップへいれました。

本日、3月以来つかっていなかったノートPCをたちあげると・・

このWindowsは正規品ではありません

と画面右下にでているではないですか。

そんなはずは・・・インストール当初はきちんと正規品と表示されていたのに・・と半信半疑で
改善策をためしていると。

 

続きを読む


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

最近の自作PC事情 [IT]

自作PCを作ったのは確か約8年位前になるのか?当時では上位機種のCPU 
Pentium4をいれて作成した記憶がある。
Core数は当然1でコアクロックは2.8ghz
物理メモリは512Mb
グラフィックボードはGeforceの256Mbメモリ

昨今はというと
Core i7 2600k コア数は4 と4倍(クアッドコアというものだ) 3.7Ghz
(これはあまり変わっていない風にみえるがまったく別次元のものになっている)
メモリは8Gb(8000Mb) 16倍
グラフィックボードは1Gbメモリ搭載(1000Mb) 4倍
名称未設定-1.jpg
(あくまで参考例です、決して僕の新PCではないですよ(--;)決して!)

その動作速度は目を見張るものがあるのだけど、もっと驚いたのは

続きを読む


Windows XP SP2をSP3へUP DATE時の不具合に関して [IT]

先日、お客様先にての出来事。

昨今はMicrosoftのWindows XPのサポートが 終了したこともあり、SP3が入っていないと
インストール出来ないソフトもあります。(セキュリティホールや不具合修正の関係か?)

その日もSP2では入らないのでSP3へUP DATEすることに。

この作業はスムーズに進んでも結構、時間がかかります。
それはXPの搭載されたPCは現行のPCに比べるとどうしてもスペック(処理能力)が低く
長年使用されているのでHDD内のデータも乱雑になり、空き容量も少なく、へたをすれば
ウィルス感染していることも多々あるからです。

SP2から、SP3への移行は順調に進み、最終段階の
インストールは終了しました。アーカイブの整理とクリーンナップで不要なファイルを削除しています
(正式にはなんと表示されていたかは定かではないが似たようなもの)

これがいつまでたっても終了しませんでした。40分ほど待ちましたがゲージは1mmも動きません。

サービスパックのUP DATEは途中で強制終了するとWindowsがDos画面から動かなくなって
しまったりする
こともあるので、ソレも出来ません。

そこで

続きを読む


Lenovo PC 配送時期は当てにするな!の巻 [IT]

ホワイトディの貢物としてLenovoのEghe 11 を注文した

3月3日付
注文画面には
10日前後で配送
とあったので、14日には間に合うだろうと注文。

注文を完了後にきたメールには
お届け日の目安
13日前後

この時点で@@;おぃおぃおぃ状態であったが・・・・

3月13日付
メールは出荷しましたの連絡。・・・・・香港からだけど・・・・。
出荷から10営業日前後でお届けします。
いやいやあなた、、、ということは到着は
3月23日ということになる。

それなら購入画面に注文からではなく出荷から
10日前後
とかかなくては詐欺ではないかね?
そして出荷までにも10日かかりますと?!!
書いておけ!!

注文画面にあったご注文から10日前後というのは大嘘で
2倍の20日かかることになる結論。

メールはすべてサーバからの自動返信で到着が遅くなり申し訳ありませんの一言もなし。

Lenovoのサポートに関しては前途でも述べたが合格とは到底いえない。

続きを読む


Windows Vista Hp から7 Ultimateへ [IT]

常時使用するPCはWindows Vista Hpだったのですが、ドメインへ参加できないのと
起動が遅く、最近はよく固まりだしたので、この際だから、フルインストールすることにしました。

ヤフオクで安く仕入れることができた7 Ultimate。
正直、ちゃんと認証できるのか心配だったのだけど、そこはきちんとできました(^^;)ほっ
2台認証可能だったので、持ち運び用の10インチのノートも7 StarterからUltimateへ
アップグレードしました。こちらも認証完了しOKな状態。

こんなかんじ。
名称未設定-1.jpg
使用感はというと。

Vistaはメモリーが最大3Gbまでしか認識できないため、4Gbつんでいても実際はOSで1Gb使い
のこり2Gbが他のアプリで使用するという状況だったのですが7は4Gbきっちり使用できます。

後は32bitで動いていた私のVistaだったのですが7は32bitか64bitかを選べるので
もちろん高速の64bitでインストールしました。
(64bitで動かないアプリは32bitで動かしてくれます。すべて可能ではないですが)

結果は

続きを読む


nice!(13)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

理不尽なことが多い日、 [IT]

 前記事の後日談です。

本日、お客様のお宅へお伺いしたら、昨日、N社へ解約のお電話をいれたとのこと。
結論から言うと、私のお仕事は当日キャンセルとなりました。

そうなることも予想して、N社提携のO社(プロバイダであり私の雇い主))へ
「お客様が解約を考えておられますので、変更があれば教えてください。」と前日に連絡しておいた。

にもかかわらず、当日、お客様宅へつくまで連絡なし。
お客様は昨日、連絡したといっているのに。

O社へ前途の内容を連絡していると、メールが来た。
オーダーの取り消し通知だった。

それはどいうことかというとこのオーダー自体がなかったことにされたということだ。
ということは私への代価は0円だ。
通常なら、当日キャンセルという形で少ない額が支払われる。(交通費程度)

なぜこんな自体になったかというと、最近、いじめられてますw(こっから愚痴なのでよまないでw)

続きを読む


nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

地デジって怖い・・。 [IT]

毎日いろんなお宅へ伺っていると「え?」っておもわざるえないことがある。

本日の場合
インターネットの設定のお電話をしたら、
TVのことでききたいのだが、〇〇〇(プロバイダ名)へはいったら
地デジになっても、そのままでいけるときいたからはいったのだが
そうなのか?


これには「ん?」としかおもいようがない。

なぜ、インターネットの契約をしたらTVが地デジ対応になるのだ?

ケーブルTVとかEO光とかなら、まだわかる。
ケーブルで地デジを流してくるから。

どうも、営業の人間がそうのたまったらしい。

これはひょっとして詐欺じゃないか??とおもう。

確かにこのプロバイダには光テレビというものは存在するが、それは地デジとにているようで
実際はちょっとちがうものだ。TVの操作性も専用のリモコンを使わないといけないので
非常に不便になるものだ。番組は選びきれないほどあるがそのかわり
月々にそこそこの契約料を別途支払わなければならない。

これが大きな違いだ。

地デジを普通にUHFアンテナをつけて、閲覧しても月々の料金は一般的には発生しない。
(NHK除く)

それをこの営業マンは契約がほしいがために、ITに詳しくないお年寄りに
適当なことをいって売りつけたのだ。

続きを読む