欠陥住宅DIY <第二夜> 断熱欠損の家 [地元工務店建築] [DIY]
「断熱欠損」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
私なりの解釈で訳しますと・・・
・断熱材が隙間だらけで冷気が直接床や壁に伝わる事や
・断熱材自体が入っていない事で外気と室内が同じような気温になる事
・何かしらの原因で本来であれば連続しているはずの断熱気密層が途切れて、
その部分に断熱気密材がない状況 ←正しい説明
を表現しております。
断熱材というのは隙間があってはなりません。理由はそこから冷気が侵入してしまうからです。
侵入した冷気は壁を伝い、コンセントの差込口や照明のSW、はたまた部屋の隙間から室内を
荒らしまわります。そして、家中が冷えてしまうという事です。夏場は逆です。
断熱材だけが問題ではなく、「気密」がとれているかも重要です。
気密シートや気密テープ、ウレタンフォームなどで断熱材の隙間を埋めて外気が室内に入らないようにする事。
同じ様な問題に見えますが玄関ドアの隙間や建築木材の隙間などからも外気は侵入します。
断熱材の無い場所でも気密をとらなれば寒い家になってしまうという事です。
我が家は両方、いい加減な施工で散々な状態ですのでこれから「新築を買う」という方や
同じような被害にあった方への素人DIYの対策(自信はないし、責任ももちませんが)を
記事にあげていこうとおもいます。
(なのでDIYのMyカテゴリなわけです)
そんなわけで前回に続き、我が家の現状をご紹介。
前回の文末に掲載した写真です。これはリビングの床下になります。
スキマが大きい上にこの場所の断熱材の厚みは25㎜しかありません。酷い施工です。
この隙間がリビングの北側の壁のラインに沿ってあります。家の幅の分ですね。
(下側の白い断熱材は反対側に10mmほどの隙間が同じように続いています。)
アルミテープを貼っている位置に直径10㎝の大穴が全てに開いていました。
我が家の床暖房は一部しか暖められないため、1度つかったことが無い上、電気代がすごいことになるとのことなので
今後も予定はないため、床暖のブレーカーを落として、通電しないようにし、スポンジを入れてテープで塞いでいました。
(現在は床暖のコントローラーごと外し、配線なども撤去して、ウレタンフォームで塞いでおります。DIY編で後述)
これと同じ商品でビバホームで売っていたものを使いました。
350MLとかだとすぐなくなりましたので750MLを愛用してます。
全ての穴にこの処理をしています。断熱材を切り抜き、床下の厚いコンパネを切り抜き、リビングの床下が丸見えでした
ので風通しが凄く良かったと思います・・。
床下のすべての断熱材の施工がいい加減なため、気密が全く取れておらず、床の木材がみえております。
約8㎜程の隙間。マシな場所で5㎜程の隙間。酷い場所(施工がしずらい場所(床下収納開口部etc))は断熱材自体がありません。
このL時金具がわかりやすいのですが内側におれてます。これは私がやりました。本来はもう5㎜厚い断熱材だったのだろうな?という
感じですべての断熱材の留め方がこれです。5㎜分全て落ちていましたので床板と離れて空気層をつくると断熱出来ないので
曲げてくっつけた感じがこの写真です。
リビングの床下全てを埋めるとなると、結構、キツイです。体力的にも金銭的にも。仕方ないのでやりますけど・・。
木材を適当に抉って、そのままにして、ここから床暖の配線をおとしていました。バリの処理もしない上、
気密なんて、する気もないようです。職人の仕事とは到底思えません。当然、断熱材もスカスカです。
被害はリビング下だけではありません。
玄関下への配管。お風呂には同じようなのが2か所あり、そとの景色が見えていました。明るいんです。
まともな施工ならウレタンフォームなどを噴いて、気密をとるのですが現状は風が流れて涼しい状態です。
キッチンにゴキブリがどこからか入ってきていたのですが多分ココ。キッチン下の配管類も丸い穴が
開きっぱなしで、すいすいとおれたことでしょう。室内側の食洗器も同様で酷いものでしたので対策しました。
この写真は対策後。ウレタンフォームスプレーで穴を塞いでいます。
ウレタンフォームスプレーは膨らむと聞いていましたが初めてだったのでどの程度膨らむのかわからず、
キノコみたいななった場所が数か所あります。後、床下に潜って、変な姿勢で吹き付けるので垂れてきて
難しかったです。同様の処理を洗面所と浴室にも行いました。水回りですね。
とても寒い 問題の浴室下
これはDIY施工中の写真で現在進行形です。
浴室下は基本的に気密をとらなければなりません。本来であれば、この写真の正面の壁。
コンクリートむき出しですが、ココを含めて四隅にスタイロフォームをはり断熱しなければなりません。
我が家は当然すべてむき出し。出来るなら床面にもスタイロフォームを敷くのがベストで、
責任感のある工務店はそのあたりはされているとおもいます。
先にも言いましたがこの太いパイプの先の黄色い箇所、ココにも大きな穴が開いたままになっており、
外が見えていました。これが2本。現在はウレタンフォームで埋めています。
柱の下もウレタンフォームを詰めています。本来は気密パッキンでなければなりませんが、
なぜかこの家は全てを外気が入る通気パッキンを使っていたので浴室下は気密をとるために埋めました。
我が家は洗面所もとても寒いのですが原因がこれだとわかりました。
洗面所のある側の断熱材が一切、1枚も入っていませんでした。見えているのは石膏ボードです。
他の壁面には入ってはいるのですが隙間だらけで風を感じますし、中には短く切りすぎたのか長さが足りていないものも。
ただ、狭すぎて、体を起こせないので、断熱材の補修が難しい状況です。特に足りていない場所。手が回らなくて。
浴槽の下は更に狭いです。
*******************************
思いついて、浴室の天井にある点検口から洗面所部分へ断熱材をいれれるのではないか?と開けてみると
更に衝撃の事実が・・・。
洗面所の玄関側にも断熱材は一切なく、外壁側にはなぜか1枚だけ入っていました。
トイレの上にもなく、キッチンの方はさすがに角度的に見えなかった・・
外壁側の断熱材の貼り方もいい加減で隙間だらけなのですが、ユニットバスの上に乗らないと
修復できそうにありませんでした。
息子の部屋がものすごく寒いのですが・・・浴室の上がそうなのですが、断熱材というものは全く
敷かれていませんでした。スタイロフォームの影も見えず。呆れました。そりゃ寒いわ。いつも床が冷たい部屋です。
ユニットバスの上に載ると割れそうなので板を敷けば乗れるか?というかんじなのですが
もし、乗れれば、洗面所側の断熱材を上から垂らせそうな・・わかりませんが・・。
見えている範囲の息子の床にもスタイロフォームを点検口から入る大きさに切り抜いて、貼ってあげたいのですが
出来るかどうかは別として・・。写真を撮り忘れたので、現状をまたUPします。
********************************
Q:アナタの家の気密は取れていますか?
隙間風、寒いんですよね(>_<)
この冬はかなり寒くなりそうなので、しっかり対策してください。
by よっすぃ〜と (2023-11-26 19:18)
よっすぃ〜とさん
建売は買うものではないですね。建築中の所が見れないと
特に派遣や日雇いの職人もどきは酷い仕事をするようですし。
親方の方針で納期や経費優先の仕事しかしないというのも考えモノ。
by bis (2023-11-26 20:47)