2021 四国キャンプツーリング 1日目-1 淡路島~剣山スーパー林道 [ツーリング]
このご時世、行くかどうかを決断できずにいたのですが、嫁様からの一言
「四国、いついくの?」
「え?明日から」(いってやろうじゃないか!)ということになりました(--;
自分のキャンプツーは無料キャンプ場メインなので、事前に調べて、プリントアウト
しておりました。それを机の上に放置してたりしたので嫁様の目にとまったわけですね。
1日目の目的地は当初、美濃が淵キャンプ場という四国の上中央くらいの場所だったのですが
ソロツーの醍醐味で、行き当たりばったりになります。
家を出て、近くのスタンドでガソリンを入れていると高速の入り口から長い渋滞。
こんなの年末やお盆しかみたことがありません。
電光掲示板をみると中国道、名神高速ともに工事で通行規制や通行止めがあるようでした。
ただ、回避ルートとしていつも空いている新名神というのがあり、まさにマイルート。
いつものワィンディングにいく山中に入り口があります。(世間にはあまり知られて
いないのかもしれない・・)渋滞並ぶなら、そっちいったほうが数十倍早いとおもうの
だけど、だーれもルート変更しない、、実際、新名神の入り口も1台も並んでいなくて、
道自体も空いていた。
何のストレスもなく、明石海峡大橋を越えて、淡路島へ到着。
Vストローム250(改)に乗っている若者で、四国の叔父の家にいくらしい。
15分くらい話していて、彼は剣山スーパー林道にいかないらしいので、
(それならば、吾輩が見てきてやるぜ!!!!)とロードツアラーに30㎏ほどの
荷物を漫才しているくせに、思い立ってしまったのだった。
ところでVストって、でっかいですねー、重さも180㎏くらいになっているそうで
大型バイクにしか見えなかったです。こんだけでかいと乗り換える候補からは
非力なのではずれてしまいそう・・。次は軽くてちいさい奴がいいとか年齢的に。
剣山スーパー林道にただ向かうのもつまらないので、高速を鳴門北で降りた。
ツーリングマップルにいい道があると書いていたから。
確かに良かった。うん、始まりとしてはばっちりでした。
徳島市内に入り、お腹もすいてきたので、やはり四国といえば、うどんだな!と
(名物を食べたのはこの旅ではこれだけとなる)肉うどんを食べた。
カツオベースのだしに何か隠し味があって、美味しかった。高かったけどね、、。
うどんで1000円とか・・普段なら食べないよ、、ゲフン
結構な山道を剣山スーパー林道へ向かう。旅の終わりでもおもうのだけど、四国は
県外から車で来るべきところではないな・・と感じるほど道が狭く、工事が多い。
すれ違ない場所が多すぎる(^^;)バイクでよかったと本当おもうとおもう。
剣山スーパー林道着。これが伝説の・・・と緊張する。
昨年、転倒した際、一人では起こせなかったことが脳裏をよぎる。
(絶対、たおせなぃ、、)
恐る恐る侵入開始!!
何度もいうけど、650㏄のロードツアラーでロードタイヤで荷物満載30㎏越えデスカラ
しかも運転手は50歳越え!!
(先に言い訳をしておく・・><;)
~つづく~
コメント 0