関西電力ALL電化 電気代値上げ幅は一般住宅の1.5倍 [日常]
関西電力へ問い合わせたところ、返信がきました。
平均値上げ率は約9.75%ですが、はぴeタイムにつきましては約14.44%となります
従量電灯Aなどと比べるとということでしょうか?
この時点でALL電化住宅はより負担を増やすことになるのですが、今更、ガスをひくわけにもいかないのが
現実ではないでしょうか。罠ですね。電気と同じでいくら値段があがったとしても入先が関西電力しかない、
一般市民には選択肢がないのですから、自由競争社会というのがはなはだおかしい政治との違和感です。
で、問題なのがここからです。
我が家は前年とほぼおなじ使用量/使用時間、契約プランも同じなのに
前年比28%上昇なのです。
これが不思議でなりません。なので問い合わせたのですが、かえってきたのはコピペメールの
14%あがりましたので~~(^^)>いやいや、約25%~28%あがってんだよ!!?
計算おかしいでしょう・・・ということなのです。
例えば前年20000円なら、本年25000円支払ってます。同じ使用時間、使用量で。
本当、どうなっているのか教えて欲しいです。正直、痛いです。
詐欺にあっている気分です。
どなたか仕組みをご存じないでしょうか?
この上、5月ぶんから、消費税増税分も上乗せするとのこと・・・おいおい、、状態です。
あ、あと、株主優待も配当もここ数年ありません・・・関西電力おそるべしっ!
電力会社ってのは選ぶことができないのが頭の痛いところですね。
やりたい放題だもんな~
by よっすぃ〜と (2014-04-19 21:39)
よっすぃ~とさん
コメントありがとうございます。全く更新しませんですいません(^^;
本当、何が資本主義なのかわかりませんね。
ソフトバンクが風力、太陽光で参入しようとすると政府ぐるみで妨害したりと、、
by bis (2014-04-21 16:32)