プリンタの黒インクが印刷されない対策 [IT]
昨年、奮発して購入したCanonのプリンタ。
型番はG6030
カートリッジ式のインクではなく、ボトルからインクをつぎ足すタイプです。
カートリッジ式はコスパがかなり悪いのとボトル式だと残量が一目でわかるので安心。
そういったわけで、コスパの良いボトル式に買い替えたというわけです。
使用感はとても良くて、1Fリビングにプリンタはあるのだけれど、WIFIで2Fからも印刷できるし、
インクも全然減らない感じだし、印刷速度もまぁまぁよくて、満足しておりました。
スキャナもあるしね。
ところが・・・
つぎ足しタイプの持病というのでしょうか、時折インク詰まりを起こします。
そんな際は
メンテナンスークリーニングで解決・・・することはほぼなくて、
-強力クリーニング・・・・でインクが半メモリほど減るのですが復活
これで問題なく運用できておりましたのですが、ついに強力のほうでも
解消されない事態が発生!!2回くらい強力クリーニングしたり、印刷位置調整とかもしたのですが
ダメでした。
5年保証に入っているので修理にはだせるのですが、その間不便だし、手続きも面倒。
なんとかしたい。
調査した結果、協力クリーニングよりも更に強力な清掃機能が実装されているらしいことがわかった!
要はメーカー側もこうなることが分かっているいる訳ですね。大きな声で言えない大人の事情でしょう。
ただし、大きなデメリットはあります。
インクがプリンタ本体のクリアゲージのメモリ、1メモリ分ガッツリ減るとの事。
ボトルインクはカートリッジ式に比べれば格段に安い(ヘッドがついていないから)のでOKOK。
単体で高く見えますが入っている量が数倍違います。全然、通常家庭使用だとほとんど減りません。
メンテはプリンタ本体でも操作できますがPCからでも操作出来るので、PCでしました。
以下、方法です。
************************************************
[Windowsキー+S]の[検索バー]で[コントロールパネル]と入力ーENTER
・コントロールパネルーデバイスとプリンターと進み、[プリンターとスキャナー]を選択
自分の使っているプリンタを選び、この場合、Canon G6000 series になります。
・クリックして、プリンタの[プロパティ]を開く
・ユーティティのタブにある[メンテナンスと各種設定]を押す
(ここからメーカによって違います)
ここに[強力クリーニング]など様々なメンテ機能があります
・左側一番下の[インクシステムリフレッシュ]を開く
・警告がでますのでOKを押します。(たくさんインクが減るよってでます)
今回は黒だけが出ないのでクリーニングするヘッド
・[ブラック]を選びます。
(全色インクが減ると悲しいですから、選べるだけでも親切システムですね)
・10分程かかると警告がでて、OKするとリフレッシュがはじまります。
************************************************
私の場合、これでインクのカスレはなくなり、通常復帰しました。
お役に立てれば幸いです。
コメント 0