YAMAHA PAS シマノ変速用グリップ交換 [整備記録]
もう11年乗っている嫁様の愛車 イエローカラーのYAMAHA PASという自転車(さすがYAMAHA)ですが
プラスチックやゴム部品の劣化がさすがにやってきて、時折修理しております。
サドルはすでに裂けましたので革製のカバーをつけて、水の侵入を防いでおります。
クッションも内蔵されていて、乗り心地は逆によくなったそうです。
タイヤもチューブも交換済み、バッテリーはさすがにダメになったので1度交換しています。
今回は3段変速のSHIMANO製変速機のゴムグリップが劣化して、欠け落ちて半分になってしまいましたので
その交換です。
@zonには9/8に在庫ありで注文したのですが2度の延期メールが参り、最後は入荷未定、発送予定未定メールに
止めをさされてYバシカメラで買おうかと思案しておりましたら、本日9/23入荷。
プレミアム会員ではないからなのか?・・などといい加減さに疑いをもってしまいました。
部品はコレ。
自分が購入時は350円で送料もかからなかった(合わせ買い対象)ので今買うなら
モノタロウとかで買う方が良いかもしれません、安いし。
嫁様が大手のA自転車屋に聞くと、それを交換するにはハンドルグリップも換えなくては出来ないので
3500円かかると言われたのですが、、、おいおい、、グリップ換える必要ないでしょ?と
知識のない人をだます商売は良くないよ?本当と呆れました。
さて、交換するのはゴム部品なのである程度の形状は変化可能です。
そのままではグリップの径の方が大きいので一見入らないと思いますが
伝家の宝刀556を噴霧すれば、何の抵抗もなくスコンと入りました(笑
装着する前に変速機の可動部にベルハンマーを噴霧することを忘れずに行いました。
普段ここは開けることがないので。
装着完了。
後は各部可動部にベルハンマーで注油、サドルカバーの締め直し、ベルの位置に指が届かないと
おもったので鳴らしやすい場所へ移動させて作業完了です。
メンテさえしてあげれば、結構持ちますよ。自転車も♪
我が家は一人一台あるのですが誰もメンテしませんね~
息子は最近洗車したり空気入れたりしてますけど
女子達は全く手を掛けません(><;
by Jyo (2020-09-26 14:23)
自転車全然乗ってねぇ~
多分、タイヤの空気が抜けてるわ(>_<)
by よっすぃ〜と (2020-09-26 17:01)
Jyoさん
女子も男子もうちはしないくせに壊れると私が担当になってしまうので
事前の策ですね。息子のはもうしませんが自分でやれる男になってほしいので。
よっすぃ~とさん
うちのはしばらく乗らないとすぐ抜けます(TT)乗るたびにいれてる
気がします・・。
by bis (2020-10-03 19:49)
そのパーツは経年劣化で割れます(^^;
シマノの自転車パーツは武漢肺炎の影響で入荷が遅れてるって聞きましたよ。
by j-taro (2020-10-04 20:16)