ブレーキフルード交換(初心者的方法とかも) [整備記録]


相方との待ち合わせ、15時まで時間があるので、

前々からやろうと考えていた、ブレーキフルードの交換をしました。




初挑戦なので、緊張します。

ネットでSRV250 の交換をしてらっしゃる方のメンテナンス方法を印刷して

いざ、出陣。




1.まず、フルードの入っているステアリング横のケースを水平にします。

2.次に買ってきた、6mmx70cm(本当は5mm径がよいそうです)のシリコンホースを

  以下のように挿し、漏れ出さないように、ビニールテープでシールをし、8mmの

  スパナをブリュートバルブにかけておきます。

3.フルードは塗装を傷めますので、こぼれないように、キッチンタオルとウェスをで

  ガードしておきます。タンクにもウェスをひきます。

4.フルードケースの蓋をあけ、ダイヤフラムを取り外します。



取り外した蓋は綺麗に拭いておきます。ダイアフラムは、先日YSPで新品を購入済みなので

もいりません・・・・とおもってました(--*

5.はずすと、汚れているフルードが見えます。



画像はちょっと抜いた後です。

6.ブレーキを3,4回握り、握りっぱなしにします。このとき、フルードが上に跳ねますので

  注意してください(巻いておいたウェスが役立ちます)

7.握ったまま、8mmのレンチでブリュートバルブのナットを緩めて、すぐに閉めます。



すると、チューブを伝って、古いフルードが流れてきますので、ペットボトルとかでうけます。

ナットを締めたら、ブレーキレバーから、手を離しても良いです。

※ナットが緩んでいるときにレバーを離すとエアがみの原因になるそうです。

8.6.7の作業を繰り返すと、古いフルードがどんどん抜けていきます。



9.ケースの中が空になると、エアが入りますのでならないように、新しいフルードを

  継ぎ足します。



10.7・8・9を繰りかえすと、チューブに綺麗なオイルが流れ出しますので、

  ナットを締めて、レバーを離し、ダイアフラムとケースカバーをつけます。

・・・・が、、YSPのご主人に頼んでもらった、ダイアフラム、、ぜんぜん違うものでした。




形から違う・・・・なので、古いダイアフラムを綺麗に拭いてそれをつけました。



ルネッサのは綺麗な長方形なのに、これは変な形です。

11.チューブをはずし、ウェスなどをとりはずし、フルードがついた部分をきれいにして、



12.すると、オイル窓から見えるフルードが綺麗な透明感のあるものがみえます。



13.ブレーキをにぎにぎし、ニュートラルにいれ、ちゃんときくか、チェックして完了。

※ボクは500mlのYAMAHAフルードを買いましたが、1回100mlあれば、十分だとおもいます。

[一部修正] →100mlでは足りないそうです、、、すいませんm(__)m




ついでなので、エアエレメントもチェック。



綺麗でしたが、空気いれで、エアを吹き付けて、きもちきれいにしました。。;



ケース内部もウェスで綺麗にふき上げておきます。




タイヤのエアもチェックしましたが、平常より前0.15 後ろ0.10ほど、抜けてたので、

スタンドでエアをいれようと思いましたとさ。




・・・・YSP、、信用して付き合いたいけど、どんなもんなんだろう・・・・

安い注文だと、適当にしていいのかぃ?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0