バイク車検前点検整備 [整備記録]

車検のための点検簿

それへの記載をするために色々と測定と整備を行いました。


ガンバッゾ!

PXL_20240112_005514078.jpg

灯火類チェック。ホーンもOK。クラッチケーブルも先日交換済み。


来週頭に簡単な手術があるのでしばらく乗れないため、今乗るか?悩み中です。

ゆえに整備できる日も限られるため、朝から点検。


点検整備記録簿へ記載するタイヤの溝の深さ

※計測にはノギスがあると便利です。

・FRONT 1.97mm

PXL_20240112_004635666.jpg

・REAR   4.20mm

PXL_20240112_004545401.jpg

0.8㎜以上が合格ラインなのでOK


ブレーキパッド、ライニングの厚さ

・FRONT 2.50mm

PXL_20240112_005322405.jpg

まだ溝は見えますし、残量もOKですね。


・REAR   3.27mm

PXL_20240112_005415145.jpg

目視でも余裕でありますね。リアはよく使うんですが中々減りません。

PXL_20240112_005450879.jpg


ブレーキ液の量を確認

・FRONT 透明度もあり、綺麗ですのでOK

PXL_20240112_005604159.jpg

タッチも全く問題ありません。ブレーキワイヤーの引き幅もOK


・REAR

PXL_20240112_005712871.jpg

色がだいぶ黄色がかってしまい、残量もLOWERに近づいていました。バイクを起こせば

丁度センターあたりですが。フロントのフルードは以前交換したので、今回はリアだけ交換することに。


フルードの交換マシーンをつくりました。手洗いボトルとシリコンチューブを改良して。

PXL_20240112_012537519.jpg

これでエア抜きを気にしなくて良いので、楽にフルードが抜けます。

最初にリアのブレーキ液タンク内のフルードをシリンジである程度抜いてから吸引作業を開始。

PXL_20240112_012546299.jpg

ブレーキフルードはモノタロウブランドです。DOT4であれば何でも良いよね。サーキット行くわけじゃないので。

PXL_20240112_012903078.jpg

交換後、スタンドかけた状態でこの量なので、起こせば丁度HIGHくらいになる量で終了。

リアタイヤにスタンドを立てれば水平になるのですが、今回は場所が狭いので妥協。


過去の整備メモ


23年10月 エンジンオイル交換とクーラント液交換

23年10月 ラジエーターファン交換

23年9月末 クラッチケーブル交換

23年6月  インジェクション及びエアクリ清掃

23年4月  電装系配線チェック

22年12月 リアタイヤ新品交換

22年4月  エンジンオイルとフィルタ交換

22年3月  Fブレーキキャリパオーバーホール

22年3月  フロントフォークオーバーホール


現在の走行距離

PXL_20240112_012927303.jpg

29478㎞ 点検日を記録簿に記載するため必要です。


***memo***

リアのタイヤの製造年月日

PXL_20240112_013036070.jpg

21年38週。以前、新品で購入し、交換したのですがネットで買うと1年前のものが送られてきたとさ。

買う時は注意しましょう、安いものには何かあると思いましょう。まぁ、全然大丈夫ですが、21年ものなら。


フロントタイヤを交換するときに一緒にフォークオイルも交換する予定です。

ただ、今回、溝を正式に計測するとまだまだ走れそうだったので、春くらいになるかもしれません。


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 5

コメント 0