今月末で車検切れとなる我が愛機。

KAWASAKI NINJA650 2013 model


生産されてから11年が経とうとしております。


今年はロンツー先の静岡県で故障が発生しましたが、それでも大阪まで自走して帰ってこさせてくれた

良く走る主人想いの良い車体です。


さて、何度目かのユーザー車検が近づいてきましたので、陸運局のサイトで予約しなければ

なりませんでした。実は今回は10年の節目ですのでバイク屋さんでやってもらおうと考えていたのですが

50代も半ばになると病院代やら、来週頭には手術も控えており、金銭面で節約しなければと

ユーザー車検と相成りました。フロントタイヤも車検通るかなー?くらいなレベルなので

車検後には交換しようとおもっておりますし。(バイクのタイヤは高すぎます)


これからユーザー車検に挑戦してみたいと思ってらっしゃる方へむけて、

簡単な手続きと必要な書類なんかを書き綴りたいと思います。


****************************

はじめに

****************************


陸運局のWebサイトから予約をします。

その際に用意するのは現在の車検証があれば大丈夫です。


自動車検査インターネット予約システム

URL


ここからSSを貼っていきますので、その通り進めば予約できると思います。


・初めての場合は「アカウント登録」から、ユーザー登録して、その後、ログインします。

・2度目以降の方は「ログイン」すると前回の個人情報が登録されております。


[ログイントップ]


・「予約」ボタンを押して進みます。

・予約可能な日程は3週間先までです。






[検査種別]

・車検がまだ残っており、今回継続するために検査をする方は「継続検査」を選択します。

・中古で購入し、放置車両などで車検が切れている場合などはその下の項目を選択します。







[検査車種]

・「二輪車」を選択





[検査場選択]

・「前回の検査場」が自動的に選ばれ表示されます。

・初めての方は「最寄りの検査場」を選ぶことになります。



[受験日時選択]

・私の行く検査場は1日4ラウンドありますので、都合の良い日程と時間を選択します。

・申し込めない場所はX 、締め切り間際は△、 余裕がある場所は〇 で表示





[予約情報入力]

車検証を見ながら、入力します。

・車体番号

・受験者名 当日行く本人の氏名

・電話番号 連絡のつく番号







入力を終えたら[確認ボタン]を押します。




[予約内容確認]

車体番号など、間違えていないかをよく確認しましょう。






・「登録したメールアドレス」へ「確認メール」が来ますので「印刷」して、当日持っておくと便利です。




[予約完了]

・予約番号も確認メールに記載されています。

・当日必要になりますので、印刷かSSをスマフォへ入れておきましょう。






このサイトの親切なところは、必要な書類などの、わからない事も教えてくれるところです。

一番下の「自動車検査登録総合ポータルサイト」を開きます。



手続きの流れを見ると





・[必要書類詳細を確認]をクリックすると「当日必要な書類」の一覧が表示されます。




・[申請書を作成]当日、陸運局のデスクで記載するはずの「継続検査申請書」を事前に作成し、

 印刷して持っていけますので、用意しておくと便利です。ナンバープレートと車体番号などを車検証をみて、入力しましょう。





点検整備記録簿は私は7号書式を使っています。検索すればPDFをDL出来るのですが7号と言ってもサイトによって

デザインや内容が多少異なるので、自分が書きやすいものを選んでください。


納税証明書が見当たらなければ、市役所へいけば、再発行してもらえますので、準備はお早めをお勧めします。