2025 大阪万博建設地を見に行くプチツーリング [ツーリング]

昨年の年初も荒涼とした万博開催地を見に行ったのですが来年は年初に予定があるため

2日ほど早いですが大阪万博会場を見学へ行きました。




新御堂筋から淀川沿いを走り、北港道路なルートです。帰りは梅新東から新御堂というコース。

往復でも65㎞程という近い場所です。


新御堂は空いているだろうとおもっていたのですが結構車が走ってました。

バイクは2台くらいしかみませんでしたが・・寒いしね。

(私は全く寒く無かったですが)

PXL_20241230_023224391.jpg

適当にナビに「夢洲」といれれば、会場建設地付近へ到着します。

PXL_20241230_023157860.jpg

無人のピカピカな道路と対面できます。

PXL_20241230_023326461.jpg

空もきれいでした。


昨年よりも円形のゲートは建設が進み、ほぼ完成じゃないでしょうか?という状況。

すぐ隣にもシルバーと黒の建物が出来ていました・・・・が!!


その他は何もない・・荒涼とした広い土地が広がっているのは昨年と同じでした。

きっとこの木造ゲートの中にたくさん建物があるんでしょう、、。


くるっとまわって、東ゲート前へ到着。昨年行けた道は関係者専用になっていて

砂利トラがどかどか進んでいました。いまだに埋め立てにお金使うって、、意味が分かりません。


東ゲート

PXL_20241230_024025058.jpg

・・・・。申し訳ありませんが魅力は・・・感じませんでした。円形のゲートも上から見れないんじゃ意味が?


PXL_20241230_024142611.jpg

とりあえず記念写真

PXL_20241230_024248057.jpg

神戸方面の荒れ地も相変わらず何もありませんでした。遠くに見えるは六甲山

PXL_20241230_024257535.jpg

噂の?数億円のトイレらしきものがゲートの横にありました。巨大でした。右がわにトイレマーク有り

PXL_20241230_024716885.jpg

円形・・・ただの平らで背の低い入り口にしか地上からは見えません。

PXL_20241230_025659184.jpg

珈琲を飲んで休憩完了したので、帰ろうとすると、もう1つの負の遺産。

遠くに見えるビルがそうです。あれも誰も借りないの有名な・・・なんとかとかいうビル。


大阪人でもよく覚えていないような・・そんな税金のゴミ捨て場です。

テナントが入らないので市役所の一部の部署が入ってるらしい。


ちなみに近くに本当にゴミ処理場があって、それは金色でピカピカなこれまた税金の

ゴミ捨て場になってます・・公務員は頭が悪いのだろうか・・他人のお金だからどうでもよいんでしょうね。


というわけで、帰りはスムーズに渋滞もなくかえれましたとさ。

このルートの良い点は道が空いている。橋を2つくらい渡るので気持ちが良いです。


走行距離65㎞

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

バイク冬仕舞い ガソリン満タン洗車と空気入れ [バイク]

さてと、年末も近いので洗車するかー!とハスラー(嫁の車)の後ろで出しにくいバイクを

ハスラーどけて、引っ張り出して、洗車開始。


AZの洗車WAXでちゃっちゃと洗って、ホイールはブラシでゴシゴシ。

ついでに嫁様のハスラーも洗車。


エアーを入れる。

毎回200kpsくらい減っている我がNINJAくん。自分でタイヤ組んで、ホールの内側に

結構きずがあるので、エア漏れとかちょっと心配。高速も大丈夫だったので行けてると思うんだけど。


嫁様のハスラー。

自分のバイク以上に減っていた。

本来2500Kps なのに、2000しか入っていない。4本とも。

1か月に1度は入れておけという私のアドバイスは相変わらずスルーしているらしい。


おまけで嫁と自分の自転車も空気を入れる。通勤で毎日乗るしね。


中華製だけど電動のエアポンプは本当に便利。

PXL_20230904_020251268.jpg

購入記事↓


これ1台で大抵賄える。なかったら、車とか入れる気もしないし。


ディスクブレーキ周りに錆が沸くと嫌なので、ガソリンをいれるついでに

近所を走った。


ガソリン、、リッター170円になっていた。11Lちょっといれただけで、ほぼ2000円也。

高すぎですよね。外車とか絶対のれんわ。


近所といっても、ビバホーム経由でUPダウンのある道。

4000回転くらいまでは上げれるので、乾かすのにちょうど良い。


久々のバイクは速くて、楽しいものだ。マニュアルっていいよな~と本当におもう。

コーナー手前のシフトダウンの時のバフォーンって感じと抜けた後の加速、Gが好きだ。

昔は車もマニュアルに載ってたけど、渋滞の坂道発進大嫌いだった想い出もあるけど。


というわけで、次は年末休みにちょっと海でも見に行くかと思ってます。

nice!(4)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

安威川ダムに吊り橋が架かっていたお話。 [ツーリング]

日吉ダムのツーリングの帰りにナビに案内されたルート上にあった

安威川ダムの周遊道路へ招かれた。


そして、ダム方向を見ると対岸から吊り橋がなんと!!!

繋がっておりました。


日本最大になるとかならないとかという市民としては予算の無駄遣いな人しか渡れない有料の橋。

ここからバンジーも出来るようになるらしいのがやんわりとワイヤーで繋がっておりました。

PXL_20241130_041640484.jpg

これは見に行かねば!と駐車場へ乗り入れ。

PXL_20241130_041837959.jpg

橋もいいのだけど、晴天でガスもなくて、あべのハルカスや大阪市内の摩天楼が良く見えて

そっちが感動ものでした。

PXL_20241130_041824602.jpg

橋はまぁ、、まだ途中ということもあり、そんな感じ。

PXL_20241130_041731211.jpg

ダムの周遊コースはMFゴーストで短距離で走っても良いくらい良い道で好きです。

PXL_20241130_042014231.jpg

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク