欠陥住宅DIY <第八夜> 浴室床下スタイロフォーム張り [DIY]
****************************************************浴室下へ
浴室床下の床面へのスタイロフォーム貼り
****************************************************
浴室に関してはこの床面へのスタイロフォーム貼りで終了にしたいと考えています。
(気になるのは窓からの冷気ですが他を終えた後にDIYする予定)
実際、DIYの効果は今でも実感出来るほどにでています。
いつも寒かったお風呂の洗い場が温かいです。以前より浴槽自体も冷めにくくなっていると思います。
床下の浴室直下への人通口はスタイルフォームを切り抜いて、仮のものを付けています。
ココが開いていると寒くなるため。これも今回正式版を作ってはめる予定です。
毎度のごとく、事前に床下の寸法を採寸して、設計図を描き、床面を20分割ほどした
スタイロフォームをカットしておきました。切らないと人通口を通らないので。
浴槽が載る前なら、立って作業できるスペースがあるので楽なはずの作業も
狭い床下スペースでは重労働です。
一番の問題は床が平面だけではなく、そこかしこにユニットバスを支える足や、
温水ホースや水道ホースなどの止め金具があり、その部分をカットしなければ
スタイロフォームがはまらない事です。
寝転んだ状態でカッターでスタイロフォームを切るのが神経をすり減らします。
おまけに一番大きな板を切るのを忘れて、少し混乱してしまい、
設計と逆にスタイロフォームを並べてしまい、カットする箇所を自分で増やしてしまうという
馬鹿っぷり。
ある程度作業したのですが、集中力が落ち、再び手を切りそうなので、
今回は安全対策として、途中撤退しました。
床下を脱出した後、切り損ねた分と人通口の採寸を段ボールを使い、もう一度したので、
正規版を作るためのパーツを切り出しました。
配管が邪魔なので、上下2つに分割してつけるタイプのものを制作します。
2枚のスタイロフォームを切り出して、2つを合体させて厚みをだし、頑丈にしました。
それを2分割したのですが、水平が上手く出せずに合わさりが悪い。削れば削るほど悪化している気も。
最後は隙間テープを貼って、誤魔化すことに。
はめ込んだら、養生テープで合わせ目を塞ぐ予定なので、まぁ、いけるでしょう。
休憩中に床上を見上げるとみえた、以前ユニットバスの床裏に貼った綺麗に並んだ、スタイロフォームをみて、
「がんばったな、、自分」と自分を褒めてあげました。
*********************************