最近買ったDIY工具 トリマーとL字クランプ [DIY]
玄関の採光が悪く、暗くて、何とかしたいと考えていたのです。
洗面所へつながる引き戸を開けると東から光が入るので明るいのですが冬なので締めますよね。
途端に暗くなる玄関。
・・・・考えた。
引き戸を交換しよう。窓の大きな明るいものへ!!
LIXILのショールムまで見に行きました。Y!ショップで購入する引き戸も検討。
しかしよく見ると・・・これ・・自分でつけるのは難しいのでは?
引き戸の交換は戸だけを交換すればよいとおもっていたのですが
引き戸の周りの枠ごと交換するらしい。
壁から柱(枠)を外すのは出来るかもしれないが絶対に汚い仕上げになってしまう予感しかしない・・。
じゃあ作ろう!!!!引き戸だけ交換知ればよい引き戸を!!!
というわけで道具を買ったのでした。
大きな窓を付けるという事は木材に溝を掘らなければいけない。均一な太さの。
素人には手では無理な作業。機械に頼ろう。
Y!おくでBOSCHのトリマーを落札。結構状態が良いものだったので高かったがその価値はあった。
回転工具はいい加減なものだと怖いからね。芯がずれてたら危なくてもう使えないし。
届いた商品は新品のように綺麗で不具合もなく、良かった。ただ最初からついている6㎜のビットは
焼けてしまっていて、切れ味も鈍ってはいたが問題はなかった。使いたいのは3㎜のビットだったため。
3㎜幅のトリマービットもみんな大好きビバホームで購入。溝の太さが3㎜の予定。
切れ味は驚くほどよかったので満足。
後は木材を固定するためのL字クランプ。これはみんな大好きビバホームで安いのを買った。
固定できれば良いのだ。
そして、初めてのトリマーが如何に難しいかを知るのだった。