自作 バイクドーリー リフター [整備記録]

さて、先日購入したNINJA650

キャリアの分なのか前のER-6fより、なんか子孫なのに少し長い。そして重い。

ああ、でも、パワーは6fよりはある感じがします。若干ね(笑


家の駐車場は狭いのです。土地が小さいからそれに相まって、Pも狭いというジレンマ。
DSCN7662.jpg

だけど、道路側に停めるのは昨今のバイク事情から、遠慮したい。(ギリギリでしょ?(TT)/


しかし、壁際に停めるには何度も切り返しをしなくてはいけない。

ものすごく体力がいる作業です。それだけで疲れるので「ツーリングへいこう!」どころか

「バイクをだそう・・・」という気力が起きなくなってしまいます。


そこで考えた。同じようなことで困ってる人はたくさんいました。

んで@mazonで買おうとおもったら、フルセットで1万8千越え!!!!たっか!!

あんな簡単な溶接にちょっとタイヤつけてるだけなのに・・納得できーん


納得できない人も少ないけどネット上にいて、自作してる・・・やるな!先輩方!!


貧乏な自分はここはDIY。自作だと設計図をかいて、必要なものをホームセンターへ

買いに行きました。


しめて、3500え~ん、程でした。


試作1号機出来上がり。

DSCN7664.jpg

フッ、、発明に失敗はつきもので、移動し始めると片側に偏って、左のローラーが浮いてしまい

危険なことに(>_<;)それでも移動は出来るんですが、壊れそうだし、、安いローラー部分が。


試作2号機 フルバーニアン

DSCN7667.jpg

これはうまくいきました。まぁ、ローラー3個じゃなくて、4個使えばもっと安定しそうだけど

本家が3つなので、真似てみましたが・・動けばいいんじゃっ('◇')ゞ


不安材料は創るのが面倒で500円ほどで買ったスタンド部分下のチビコロ台車(オレンジ色)。


1方向にしか進まないので、横方向45度ぽくにしか移動できないし、ちょっと置く角度を間違えると

重い、、、動きが悪くなるのです。メキッ!とかいうしw

まぁ壊れたら作ろうということで、成功です。


1.止めたい場所へ頭を突っ込む。

DSCN7676.jpg

2.ドーリーをセットし、スタンドしたにチビコロをかませる。
 (※ 2個上のフルバーニアンの写真参照)

3.ドーリーを踏んで、バイクをもって前進。

DSCN7677.jpg

4.停めたい場所へ移動出来たら、外して完了。

5.出す時は(3)が後退ってだけです。出す時の方が安心です。

なぜって、押す方向はスタンドがないので下手したら倒す可能性があるので

調子に乗ってはいけません(--;)


手動でする体力の5分の1くらいの手間暇と時間でバイクを奥にしまえる様になったデス♪


はぁ、、、広い庭が欲しい(´・ω・`)テロテロ

nice!(7)  コメント(6)