日曜日は配線引き直し [整備記録]

昨日の日本海ツーリングでのトラブル。アース不良によるUSBソケットの機能停止。

それに加え、もう1つトラブルが起きていた。


レーダーがちょっとした段差を走ると再起動するのだ。

どう考えてもこちらも接触不良。


メンテも楽しい人なので、日曜の午前中はバイクをばらしつつ、検証していた。

レーダーはやはりアース不良だった。よく見ると、アースに使っていたボルトに

塗料が塗ってある。そりゃ、、ね、、まぁ、イージーミスだわ。

PXL_20230423_014149149.jpg

椅子の下のスペースが狭くて、工具が入らなかったので、ついでに長すぎる配線をカットして

短くすることにした。結構勇気がいる作業。もう外して売るのは出来ないし(--;)

でも、まぁ、売ることもないだろうというのと、前々から邪魔だったのでカット!

PXL_20230423_024845480.jpg

すると、、1本の銅線だと思っていたら、中から、束ねられた4本も細い線が出てきた。

焦った・・まじかー、、、これ、、。面倒くさいし、振動でくっつけても外れる事あるんだよねー。


もう片方の線からも2本の束ねられた配線が出てきた・・・うんざり。


2本とも束ねて、半田でつけた。圧着端子という手もあるけど、配線が太くなるので嫌だった。

4本のものは半田して、ホットボンドで薄皮をつくって、その上から収縮チューブをかぶせた。

これで水の侵入もないし、リークすることもないでしょう。


ちなみに切ったケーブルは4巻あって、1巻が1m前後ある。

レーダーは車用だから、ケーブルが長いんだよね、元々。


後は取り回し。タンクを外す。ついでに塗装が剥がれているところをサビ取りして塗っておく。

作業が終わるころには乾くっしょ。配線は素人臭いかっこ悪い取り回しになってしまったけど、諦める。

・・・・疲れたので(^^;


最終的に起動確認。USBソケットもレーダーも正常起動。

レーダーの方は近所を一周走って、切れないか確認。OKだった。


「アースを一か所に集中させるとノイズがでる」という知恵袋を信じて、

アースを分割しているんだけど、本当なんだろうか・・・分割するからエラーが出る確率があがる。


まぁ、なんとかなったからいいけど。

後、なんか、走行するとフロントからビビリ音がなって、気になるけど、

どこでなってるかのかわからない・・ネジで落としたのかなぁ・・うーん。


オマケ

PXL_20230423_011911662.jpg

私の車載工具。プライヤーとプチカッターを今回追加。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 6

コメント 0