能勢妙見山~亀岡ベーグルとオムライスのお店でランチツーリング [ツーリング]
長崎の桜満開、そして家の近所の公園でも開花。
今を逃しては桜とバイクを撮影できない!そう思って、急遽、出発。
といっても、遠出は出来ないので能勢妙見山へ向かいました。
確か参道の入り口付近のロータリーに桜があったはず。

途中、右のミラーを何度修正しても下がってしまうというトラブルに見舞われ、
ミラーが見えないと怖いのでバイクを停めて、車載工具を出して、増し締めしました。

SK11のこのラチェットセットはコンパクトで使いやすくて、お勧めです。
妙見山の山道は狭く、道路には枯れ落ちた杉の枝がたくさん転がっています。
速度を出して前輪で踏むと滑って、転倒するとおもうので、ゆっくり登ることをお勧めします。
対向車も真ん中走ってきたりしますので。

山頂につくと、なんと!二輪駐車場が出来ていました。出来たというか、駐車場へ
入っても良いよ?と入り口を開けてくれた感じです。(二輪は無料)

お正月なども来て困ったので、助かります。
早速、ご無沙汰しているお狐様のお堂へお参りしようと小山を登り、本当の山頂へ。
!!!!!!
なんということでしょう。
お堂が消失していました。土台だけ残って、、、 。でも、まぁ、お参りはしておこうと
頭を下げて、人間の行いを謝罪したり、感謝したり、、、本当、すいません。

鹿の糞発見?イノシシかな?いるっぽいです。

駐車場へ戻り、コーヒー休憩。休憩できるスペースがあるとゆっくりできて、良き。

参道の桜はまだつぼみでした。週末か来週には咲きそうです。また来よう。
毎年行っている、人知れずある桜並木へ行こう!と出発

ここもつぼみだった。桜前線いまだ到達せず。

気を取り直し、お腹もすいたので、亀岡のネコタさんへオムライスを食べに行くことに。
ここのベーグルは美味しいのでそれも買って、お土産にしよう!

開いてた・・良かった(よく閉まってるときに来てしまう)
満席でしたが一人席が空いていたので案内されました。

早速注文。クリームオムライス?名前忘れた。とりんごジュース。美味しそうなのを頼みました。
(とてもおいしかったです。嫁様も今度連れてこようと思いました。)
****お店であったモンスターペアレンツな出来事*****************
すると、目の前の席の親子連れのほうから、ピコピコとゲーム音。しかも複数。
クラシックの流れるお店でスマフォゲームを音を出させてさせる馬鹿親が召喚されました。
しかもこの親子、満席で他の方が入れない状況で、食べ終わっているのにずっとゲームさせてます。
当然ながら、マスクなんてしていません。母親の親らしき初老のかたがヘーックション!!
ノーマスク、、ナンダコイツら?
せっかくの時間が台無しになりました。
注意しようか悩みました。しかし、お店に迷惑になるといけないので(逆切れしそうですし、こういう輩)
スマフォにテキストを打ち込んで、お店の方が食事を運んでくれた際に見せました。(大人の対応?)
「亀岡の風習なら、仕方ありませんがレストランで満席なのに食べ終わってるのに、スマフォのゲームを
音を消さずにずっとしている親子がいますがしかも2台で。しかもマスクもなしで。
マナーを知らないらしいので注意しても良いですか?」
確かこんな感じ。私も負けず劣らずクレーマーかもしれないけど・・自分の事はわからん。
お店の方が「席を交換しましょうか?」と平謝りしだしたので、
「いやいや、お店は悪くありません。ただ気分悪いので」などとやり取りしていると
・・・これが父親のほうに聞こえたらしい(笑
「そろそろでようか」と言ったので、「出るらしいのでここで大丈夫です」と小声で私は言った。
お店の外でも会いましたが、なんか言ってやろうかと思いましたが、お店の口コミが悪くなると
申し訳ないし、揉め事は避けなくてはいけない、、紳士として(え?--;)スルーしました。
***********************************おわり**

バイクへ戻ると、見たこともないオシャレチックなバイクが横に停まっていました。

&ベーグルは売り切れでした・・・ガーン まだ13時前なのに(;_;)

その後は来るときに見た梅の樹へ向かいましたが咲き終わってる・・ガーン

神社の枝垂れ桜はどうか?といくと、遠すぎてよくわからない・・・ガーン
ら、、来週、、またいくよ・・・うん、、きっとそういうことだ。
ああ、でも来週はETC割引が始まるので日本海へ行こうかと悩んでいたのだった。
片道100㎞は中々に遠いとこ行かないといけないのが難点。琵琶湖行こうと思ったけど、
高速だけだと100㎞ないんだよねー、確か。
今週末はバイクが多そうですね。高速。
楽しみじゃ。
~おまけ~
近所は桜満開なのに・・ツーリング先はつぼみでしたというオチ

近所の公園とコタロー

ランチツーリングお疲れっす!(^^)!
美味しいかったでしょうね・・・裏山鹿~
最近良識を知らないって人って言うか親子連れ&家族連れにバカバイカーが多くなってきましですね~困ったもんです。
最後の写真コタロー君は何を見つめているのか気になる所ですが、風貌が中々良いですよ。
by 影風響 (2022-03-30 18:33)
こんにちは。
桜&ランチツー乙でした。
>お狐様のお堂
無くすというのもバチが当たりそうで...何処かに移設?
>お店であったモンペ
大人な対応乙です。
なんちゃら宣言も解除になって暖かくなると色々出てきますね。
>見たこともないオシャレチックなバイク
以前モタサイショーで観たし、この前いつもお世話になっているお店に入っていたので分かります。
ハスクのVITPILEN 401ですね。
中身はKTM製(サスはWhitePower)だとか
https://www.bikebros.co.jp/catalog/38/999_3/
by HIRO (2022-03-30 21:17)
bisさんのバイクは世界で1台だけですがそれを超えるようなバイクに遭遇するとは。類は友を呼ぶ?ですね
by tomi_tomi (2022-03-31 03:00)
影風響さん
たまごふわふわで美味しかったですよー。
コタは道行く他の犬を獲物だと思って、狩ろうとしている顔ですw
HIROさん
ハスクというメーカ自体を無知故に知らないのでお恥ずかしい。
祠は小さな鳥居まであった、ちゃんとしたものだったので
本当に驚きました。どこへいったのか悲しいです。
tomi_tomiさん
一緒にしていただけると相手に申し訳ないです。
でも、珍しいバイクはやはり目がいって、良いなとおもいました。
by bis (2022-03-31 09:13)