ハンガーでネックマウントを自作する [DIY]
とても簡単なつくりのネックマウントにお金を出すのももったいないので
貧乏ライダーのわたくしは自作することにしました。
ハンガーを伸ばして、適当な長さにきって、あとは手とプライヤーで曲げ加工。
今回は90度の角度を出すのに、先日買った万力も使いたくて、意味なくつかったりしました(笑
こんな感じ。

アクションカメラは充電の差込口が不良交換のリコールで手元に残ったあまりものなので
別に落っことして、無くしても良いもの。
装着。

動画から切り出したら逆光で明るさ不足でこうなりました(--;
とりあえず、どんな感じか撮影。
まぁ、DIYの記録です。
ハンガーの良い点は使用中にも適当に曲げて、高さを変えれるところかなとおもいます。
ヘルメットの顎にあたったりするかもしれんし。その上、ある程度の強度もあるのでフニャフニャしない。
煽り運転対策にもよいかなと。背中へ向けたり、カメラマウントでジョイントしているので
横にも向けれるので、横から幅寄せしたりする車を撮影して、証拠を残すことも可能。
フロント、リアにはドラレコつけてるので、主に横かな?
後はドラレコだと取りたい景色を残そうと思っていてもループ録画で消えてしまうので
このネックマウントがあれば、旅の記憶も残せるとおもってのことです。
春のキャンプツーに使おうと思って、ちょっと楽しみでもあります。
なかなかいいアイデアですね。
インカムカメラ入手以前はデジカメを体のどこかに固定する方法を模索していました。
by よっすぃ〜と (2022-02-13 20:03)
よっすぃ~とさん
私も固定箇所は悩みました。出来れば肩とかショルダー部にと
思うとリュックサックを背負う羽目になるので結果、ネック部に。
by bis (2022-02-14 06:52)
ヘルメットの顎に付けてる人見かけますね(^^;
by j-taro (2022-02-14 21:41)
j-taroさん
自分は頸椎が弱いのでヘルメットは重くしたくないんですよね~。
インカムつけるだけでも悩みましたし。
by bis (2022-02-14 22:30)
こういったアイデア良いですね。
あれこれ考えで実行して行くのも楽しみの一つですな~
by 影風響 (2022-02-16 15:44)
影風響さん
どれを買うか迷ってたんですが、理想のものがなかったんですよねー。
プラスチック製の長さが変えれないものばかりで。
by bis (2022-02-17 14:02)