AZバッテリー購入と装着 [整備記録]

車検前のバッテリ上がりとそれ以前でのバッテリーの放電が激しい状態から

取り付けから5年~9年経過してるであろうNINJAのバッテリーを交換することにしました。


現在NINJAについているバッテリーはYUASAのものだけど、

PXL_20220124_003545010.jpg

今回はAZのバッテリーにすることにした。

(自分の中では昨今、AZへの信頼度が妙に上昇中なので)


軽量コンパクトなリチウムバッテリーも考えたのだけど、価格が3倍以上したので

今回は諦め・・(T_T)鉛バッテリーは重いです。


価格は台湾YUASAと同じくらいでYT12A-BSだと6500円前後。

モノタロウで購入した。


車検が安くあがったので、このほかにもいろいろとモノタロウ尽くしで購入しているので

今後もパーツ等が入荷予定です。新品になるのは気持ちが良いですね。


初期充電済み発送なので電圧測定。

PXL_20220124_004020335.jpg

12.64V しっかり充電(蓄電というか化学反応だけど)されており、OK

PXL_20220124_004516337.jpg

しかし、長持ちしてほしいので、さらに定格充電しておくことに。

※内窓の外の理由はバッテリーは充電時にガスを発生させるため。(室内充電はしてはいけません)


気温も低く、凍結の心配からバイクで距離を乗れないので、交換時期を悩みますね。

交換しても乗れないのであれば、放電・劣化するだけですし。


とはいえ、いざ乗るときにエンジンがかからず、そこからバッテリー交換は更に面倒なので

交換してしまいます。


13.38V程で自動終了するみたい。

PXL_20220124_050706963.jpg

充電完了


ついでなので

PXL_20220124_050630303.jpg

重さ計測:3.4㎏もありました。端子が銅ではないのにきづく。台湾ユアサは銅色でした。



つい先日、バッテリーの端子を磨いたばかりで綺麗したのが無駄になった感ありますが

PXL_20220124_051422012.jpg

頑張ってくれたバッテリーに感謝しつつ、取り外し作業。

PXL_20220124_051613898.jpg

ケース内部もこの機会に清掃。

PXL_20220124_052649946.jpg

数分で交換完了 ※バッテリーを取り外すと時計がリセットされるので、再設定しました。


バイク本体へ取り付けるとUSB電源に表示される電圧が12.5Vに下降しました(謎)

エンジン始動で発進!と行きたいところですが、寒いのでやめときます(笑


走行距離は前回とさして変わらず

21663㎞


********************************

~おまけ~

外したバッテリの電圧を計ると12.5V ありました。

生きてた?かも。購入したバッテリーがハズレだと困るのでしばらく自宅保管しておきます。

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

nice! 5

コメント 2

tomi_tomi

むかしヤマハのTDR250に乗っていた時はキック1発でエンジンかかってましたのでバッテリーなんか気にしなかったのですが・・・これでEV自動車、EVバイクが主流になるとすごく気になりますね(多分その頃は免許返上してると思います)
by tomi_tomi (2022-01-24 17:39) 

bis

tomi_tomi さん
TV大阪の出川の充電バイクの旅という番組があるのですが
今のインフラだとああなるのは必至ですね・・。
電動化促進ということはGSが潰れるということですし、難しい案件。
by bis (2022-01-24 19:19)