スピーカーのノイズ対策 エンジンノイズ 電位差 [整備記録]
正月から電装系をいじっております。
昨今ではバイクや車に乗るうえで様々な電装パーツから音を拾うことがあるとおもいます。
*******************
・NAVI
・スマフォ
・MP3などの音楽
・レーダー探知機
・インカム
etc
*******************
そして、新しい機器を導入することもあるかと。
すると今までなかったノイズがスピーカーから流れだしたりして、不快なおもいをしたりと
思わぬ事案が発生したりします。
今回はその対策を行ったので同じような悩みを持った方もいると思うので経緯をば。
~症状~
顕著に表れたのはレーダーの増設からです。もう音を聞くのも嫌になるほどのノイズが
入るようになりました。エンジンをかけると更にひどくなり、もう何をいっているのかも
わかりませんでした。
最新鋭の移動式レーダーに対応するためにそれに対応できる新型の増設型の探知機を
購入しました。
ユピテルのLS20というものです。既存の探知機に増設して、新型レーダーにも対応すると
いうもの。
もともとのレーダーはユピテルのFMインフィニティというものでMAP付きGPSレーダーです
それぞれ単体ではノイズはほぼのりませんが、2つの音声ケーブルをつなげると
Bluetoothであれ、有線であれ、ものすごいノイズが入りました。
(特にブルートゥースの方はひどい)
音声を出力するスピーカーは同じスピーカーです。(バイクのヘルメットスピーカー)
~原因~
機器の電位差によるエンジンノイズの流入。
こういうと難しいのですが詳細を説明しますと
・購入し増設したLS20 電圧 12V
・元からのレーダー FM インフィニティ 電圧 5V
この電圧の差とマイナスアースの取り口の違いがノイズを生む主な原因でした。
~対策~
・フェライトコアを音声ケーブルへつけ、ノイズ軽減 →効果なし
以下は同時に行ったため、どれが1番効果があるかなどの優劣はつけていません。
・元からのレーダー5V危機を12V機器(ユピテル製A30購入)へ交換する →効果あり
(電位差を軽減するため)
・グランドループアイソレーター ノイズフィルターの導入 →効果あり
(エンジンノイズなどを軽減する効果があるとされるフィルタ)
・電源ケーブルの1本化によるマイナスアースの同一化 →効果あり
(別々の機器のマイナスアースを離れた場所に設置すると他のノイズを拾ってしまう)
(LS20には最初から同社の2つの12V 機器を1本化するケーブルが付属している)
↑[1本化すれば、当然、マイナスアース位置も1本化されるし、
+電源も同じ位置からとなる]

~結果~
ノイズは消えました。(レーダーの音を聞くだけなので音質にはこだわっていません)
↑[グランドループアイソレーターをつけると音質の低下や音量の低下を誘発します。
こだわる方は導入の際は検討を]
~現在は有線ケーブル。
ブルートゥースアダプタを介する無線化テストは今後おこないます。
このアダプタをかませるとノイズが乗るかもしれないので(5V駆動の別電源となるため)
現在のコクピットまわりとシート下
****************************
~コタロー事件のその後~
昨日は相方とコタローを連れ、事件現場につながる公園でお相手をしばらくお待ちして
いました。謝罪とワンチャンたちの様子をうかがうためです。
残念ながら、いつもお会いする公園では遭遇出来ず、事件現場付近の道でも
会えずじまい。毎日、我が家の前を決まった時間にお通りになるので
バイクをいじりながら、お散歩を待ってもいたのですが現れず。
もしかしたら、散歩コースを変更されたのかもしれないので申し訳ない。
毎日の散歩なので本日もお探しする予定です。
世話のかかる子だよ、、本当。さすが保健所で「危険な犬」の枠説明だっただけはある。
引き取りてなさそうだったしね、、そんな説明を受けてしまうと普通の人は。
引き取りを決めたとき、「本当にいいんですか?」と聞かれたものだけど
引き取ってよかったと本当に思ってます。コタローが運ぶ幸せは何物にも代えがたい
ものがあると我が家の癒しだねーとよく相方といってますゆえ。
へぇ、今でも組み合わせでノイズが乗っかったりすることがあるんだ。
昔はAとBを繋ぐとノイズが乗るとか、そこへCを繋ぐとBが聞こえなくなるとか組み合わせが難しいことがあったけど、今はナビしか繋がないからそういう問題とは無縁だな~
女子ツーの人たちのインカムと相性が悪くてペアリングができないという問題はありますがぁ…
by よっすぃ〜と (2022-01-09 19:27)
よっすぃ〜とさん
それはもうインカムを同機種に交換するしかない"(-""-)"
女子のためなら多少の散財などソロモンを落とすことに比べれば・・
by bis (2022-01-10 13:33)