HiKOKI(ハイコーキ) 14.4V インパクトドライバー FWH14DGL 購入 [購入]
はい、買いました。
旧日立ブランドのインパクト
HiKOKI(ハイコーキ) インパクトドライバー FWH14DGL 14.4V
旧日立とあって、信頼のブランドだとおもって、購入。
コードレスのドライバーが欲しいというのもありましたが、メインは
フロントフォークの緩み留めボルトを廻すため!!
でした。
先日のオーバーホール断念の原因。トルク不足を補うため。
このインパクトは140N.mのパワーがあるらしい。期待大!!!
<使用感>
やはりコードレスは楽(^_-)-☆便利ですね。ただそれだけ(T_T)
なぜ絶望感にさいなまれているかって?

バイクにカバーかけていたのでとりあえず、すぐ外せそうなブレーキキャリパのボルトで試す。
まずはNewインパクト!!!!

デデーン
きゅぃぃー・・キュィィーん 音だけはあたらラシイ。
・・・・・。
全く回らずw
確かに前回手締めしたので規定トルクよりは堅いとはおもう。
規定が34N.mなのでかなり多めに見積もってもせいぜい倍の64N.mくらいでしか締めていない。
それにしても回らず・・・。
廃、これ出してみた。

990円のソケットレンチセットの安物。
ググ・・・グィ くる~~~ん。
・・・・・。
いや、、まぁ、、全然力入れてないとは言わないけど、簡単に回りました。(左手でも軽くまわるよ・・)
まぁ、トルク的には50N.mくらい?勘だけどw
本当に140N.mでるの??140っていったら、車のホイルのボルト回るよ?規定値なら。
というか、フロントとリアのハブボルトが108N.mでかなり堅いんだけど、
絶対、あれは回らない手ごたえだよ?試さなくてもわかるくらい。
・・・・・やられた感半端ないダメージ。
DIYでね、木にネジうったり、穴開けたりね、それなら便利に使えるし、満足度も高いでしょうよ。
@zonの良い口コミはそれだね。
・・・・・やさぐれて、☆1の口コミ見てみた。
まぁ、信用できるのは★2以下の口コミだと改めて知った。
そゆわけで、木工DIYにはお勧めですが、、、50・・・まぁ70Nm以上(といっておこう)のトルク作業には
向かないと思われます。

売ろうと思ってるこの子と大差ないきがします。RYOBIのドライバドリル。
こっちはドライバで向こうはインパクトなんだからね!!一緒になっちゃだめでしょ(涙
んがっぽぽ
リョービのインパクトドライバー使ってます(^^;
バッテリーだと劣化するのでAC100Vのやつ。
ハイコーキのバッテリーの充電は大丈夫ですか?
by j-taro (2021-03-13 18:07)
j-taroさん
3年落ちなのでバッテリーが弱ってるかもと数値はかってみたら
14.7V位出てました。こっそり、有線の300n,mでる
リョービのインパクト狙ってます(こっそりねw
by bis (2021-03-13 20:36)