バセドウ病再発!検査結果の見方 [闘病]
先週、バセドウ病の検査へ行ったのですが、本日、再診にて、検査結果をお聞きしました。
タイトルにもある通り、再発しました(^^;
3年前よりも症状は軽いのですが、放置すれば同じように「夜眠れない」「耐えられない睡魔に襲われる」などの
症状がでたかもしれないので、検査して良かったです。検査を薦めてくれた嫁様に感謝です。
どんな結果が出ればバセドウ病なのか?実際の診断結果でご説明します。

これはDr.がわかりやすいようにマーカーで説明してくれた跡です。
基本マーカーのある3点を指標にします。他にも補助的にありますがそれは後述します。
TSH ・・・ これは脳が甲状腺に心臓の動きを指示する、いわゆるホルモン分泌を
制御するものです。正常であれば、これの分泌で心臓を早く動かしたりを
調整します。
0.005未満 ・・・これは計測範囲以下 ということです。
ホルモンが出ていないのです。理由は出す必要がないから。
出さなくても甲状腺が異常をきたして常に心臓の動きが速いから
です。脳は出さなくて良いと判断します。PCでいうバグですね。
FT4 ・・・ これが上でいう分泌されるホルモンです。異常な数値がでています。
2.71 正常値は0.9~1.7 出しすぎているので脳はホルモン分泌の指示を
出さなくてよいと判断してしまいます。
TSHレセプター抗体 ・・・TSH受容体に対する自己抗体で、バセドウ病では90%
以上が陽性となります。この抗体の結合により、TSH受容体が刺激され
甲状腺ホルモンが増加します。
2.7 平常値は2.0未満 いわゆる陽性です。バセドウ病(甲状腺異常)と
判断されます。
検査結果用紙に記載している文書も添付しておきます。

参考までに。
前述の他の要素に関して。

心臓の動きがおかしいので他の臓器、筋肉にも悪影響がでることがあるそうで、補助的な目安になります。
私の場合はその辺りは大丈夫でしたが下の赤枠。
中性脂肪が異常値(^^;
総コレステロールも基準越えという痩せ肥満、隠れ肥満です。きっと血管が油でぎとぎとですね。
これは運動不足も大きな要因だとおもうのですが中々に改善できません・・わかってるんですが(><;
(バセドウ病とは関係ありません・・生活習慣病です、たぶん)
バセドウ病のお薬は大抵 メルカゾール錠 という錠剤です。1日1回症状の重度によって、量は変わります。
私の場合は1日1錠 朝食後です。
経過は1か月に1回血液検査
その結果でメルカゾールの量を調整します。正常値に近づけば半錠になり、悪く成れば増えます。
3年前は良くなったので最後の半年くらいは半錠でした。
血液検査は金額がお高いので貧乏な私には超痛いデス。ゆえに月1でも1通院7000円くらいになります・・。
足が遠のく理由はココにあり!でした。
でも、嫁様が心配するので頑張ります。
ちなみに昨日は健康診断でやっぱり血を抜かれました。結果は2週間後くらいだけど
何もなければよいけどね(笑
ではでは、皆様も健康にはくれぐれもお気をつけて。
バイクに乗っていても大丈夫なのでしょうか?急な睡魔・・・心配ですね。
by tomi_tomi (2021-02-26 14:52)
tomi_tomiさん
余程の長距離でなければ大丈夫ですし、今は前の場合ほどの
睡眠薬でも打たれたかのようなひどいものはないですのでOK。
加えて休憩はこまめにです、歳なので。
by bis (2021-02-26 16:37)
こんにちは。
勧めてもらった検診で分かって良かったですね。
くれぐれも気をつけて下さい
by HIRO (2021-02-26 20:54)
HIROさん
ありがとうございます。静養します
by bis (2021-02-28 07:45)
奥さんも何かを察知していたのかもしれませんね。
もしかしたらニュータイプかも(^^
by よっすぃ〜と (2021-02-28 20:33)
よっすぃ~とさん
もしそうなら、なんておっとりしたNew Type!!!
by bis (2021-02-28 22:02)