タンクパッドとニーグリップPADの貼り位置の不思議 [バイク]

バイクに付けている方も少なからずいらっしゃると思うのですが

タンクパッドとニーグリップPADに疑問を呈したいのです。


まずはタンクパッド・・・口の悪い方は通称:チ〇チンPADとおっしゃいます。

これって必要なのかな?何のためにあるのかな~と思ったりします。

(公道走行においてです。サーキットでは必要だと思います。)


公道走行中にタンクの真ん中へ膝をつけるような走りはしないでしょう・・9割以上は・・。

やろうと思ってもなかなか出来ませんし、、腕がそんな走りについてはいけない。


そうゆうわけで男のシンボルガード・・おかま掘った時に?w

あんな薄いのなんの役にも・・・滑り止めだし、、あれは。


かくいう自分もタンクに付けてます・・中古で買った時からついていました(-ー;)

タンクを塗りなおした後、もったいないので、すぐ外せるようにマグネット仕様にしてつけてます。


結構、街中の買い物とかにも使うのでモノを当ててしまうタイプなので貼ってます。

お腹出ているライダーさんはジッパー傷の防止に良いかもですね。


というわけで、膝の滑り止めではなく傷防止だな・・・と落ち着きました。


********************

ニーグリップ用のPAD

自分は初めて作ったのですがね、、見よう見まねで。

あれって、タンクにはると場所がおかしくなりませんか?タンクに貼るほうがカッコよいデスよ?たぶん。

しかしですね、自分のNINJA650搭乗時の膝の位置はですね


 タンク半分/タンク下のプラスチックカバー半分


なのですよ。ゆえに市販のものをたくさんみましたが片側1個づつなのでタンクしか貼れないし

あんまり意味ないのでは?NINJA君的には・・・と思ったのです。


作った理由はですね、タンクを塗ったのとKOMINEの膝プロテクターがごっついので傷つけそうだから(--;


写真1

DSC_0123.jpg

@zonなどで売っているタンクパッドの位置はこのあたりだと思われるのですが

自分のNINJA君において、こんな高さにひざはあがることはまずありません。

・・・・あまり意味をなさない・・・ホールド感さえもあまりなかったのです。


写真2

DSC_0122.jpg

実際の膝と合わせるとこの位置になります。身長や足の長さで多少変わるでしょうが平均的にこんなもんでしょ?


NINJA650はSSではなくツアラーなのでステップからのポジションはこんな位置になります。

で、市販の製品はタンク部分だけ、、必要以上に大きいし・・。


というわけで自分で作って、分割してやろうと自作実験中です。

今はマグネットでくっついてます。プラカバーには着かないので両面テープかなぁとおもってます。


マグネット→クッション→カーボン調テープと3層になっています。テープは無くてもいいかなとおもったのですが100均に売ってたのでつけてみました。


ニーグリップパッドつけると疲労が軽減されるそうですが本当かなぁ・・・そちらも実験してみたいと思いました。

nice!(8)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

nice! 8

コメント 5

tomi_tomi

言われてみればbisさんのおっしゃる通りですね。ライダーの体格は千差万別、車体に貼るよりはライダーの足に装着したほうがいいかもしれませんね?
by tomi_tomi (2020-11-24 17:53) 

HIRO

こんにちは。
うちのVTR250は、クリップオンハンドルなので、ジッパーの傷避けに付けてます>タンクパッド(クリアな3分割のモノ)
 >通称:チ〇チンPAD
昔、追突とかで”タンクを凹ませた”とかの武勇伝?は聞いた事が...(笑)

 >ニーグリップ用のPAD
今の所必要無いですが、motoGPでココの形状を最適化したら速くなった?というロレンソの例も...


by HIRO (2020-11-24 20:43) 

bis

tomi_tomiさん
足に付けると転倒した際に滑らなくて危険っぽいので
たぶん発売されないんでしょうね~。オーダーで作ってもらうのが最適かも。
HIROさん
タンクにがっつりニーグリップが本当に必要なのはレーサーくらいですよね(^^;)自分は旅に疲れがましになればという期待も込めて作りました。
by bis (2020-11-25 16:52) 

よっすぃ〜と

タンクパッドは傷つき防止と捉えています。
by よっすぃ〜と (2020-11-26 23:16) 

bis

よっすぃ~とさん
ですよね、それしかないですもん。公道では。
by bis (2020-11-27 18:21)