シガープラグソケット→USBへ加工 リア用 ユピテルドラレコ購入 [バイク]

先日のプリウス事件のとき感じたのが「煽り運転の明らかな証拠がないこと」

事故を起こされたとき、被害側であっても保険屋や警察がいうことは

「証言を立証する証拠がない。」


50年で4度ほどバイクの被害側になったがそのうち2度は加害者側が明らかな虚言をいうことだった。

事実と違うことを平気な顔をして言う。特に大型トラックドライバーはひどかった。


*********回想***********

先の信号も赤だし、警察署の前なので走行車線をゆっくり走っていると追い越し側から

バイクにかぶせてくる大型トラック、バイクのエンジンガードとトラックのホイルが接触!!

下手をしたら死んでいました。何とか緊急回避し、側道の方へ逃げましたが・・・・


トラック運転手は追い越し車線から左の側道へ無理やり入りたかったらしいことが後でわかる。

(100m先の交差点のショートカットになる)

運転手は降りるなり、怒鳴り散らし、私の顔の20cm前まで顔を近づけて威嚇してきた。

正直、呆れた。警察署のすぐ前ということもあり、すぐに警官が来た。

そして、この男の最初に放った言葉に驚いた。


「バイクがいきなり、飛び出してきて、全く見えなかった」


はいはい、、スマフォ片手に降りてきていた男は電話でもしていたのだろう。

警察官はバイクを目の敵にする担当者だった。自分に向かって、すごく汚い言葉を使い、

お前が悪い状態で、此方が何を言っても、聞き入れなかった。

(これに関してはさすがにひどかったので大阪府警に苦情をいれると後日謝罪が上司と名乗る方からあった)


自分としては1:9で向こうの事故だったが結局、通販保険だったこともあり、あちらの言うことを丸のみ。

コチラがいくら書類や地図で説明しても無駄だった。結局3:7となり、全く納得がいかなかった。

結局、事実を立証するものがないから、泣き寝入りで幾らかの修理代を負担することになった。

*********************


で先日のプリウス。もう少しコチラがアクセルをひねっていれば、当たっていたし、

対向車が少しアクセルを踏んでいれば、どうなっていたかはわからない。

だいたいああいうことをする輩は嘘を平気でつくので「う~ん」とメルカリを眺めていたら

状態の良い、求めていた小型のものが2500円送料込みと安く売っていたので、ぽちりとした。


ユピテルのドラレコは防水ではないのだがレーダーも防水ではないし、カーナビも防水ではない

自分はなんとかなるだろう・・とすぐに届いた新品のような商品をみてニヤリと

うなづくのだった。(今のところどれも壊れてはいないーー;)


バイク用の電子機器は今どきのものなら大抵5Vで動作する。USBも5Vがデフォルトなので

家庭用のUSB電源でも動くものが多い。

ただでさえ狭いNINJAのシート下にどでかいシガーソケット電源をいくつも放り込むのは

DSC_0305.jpg

嫌なのだが持っている機器が古いものが多いこともあり、全てシガーソケット電源だったり。


アクションカメラの電源は増設したUSB電源で給電できることを確認済みなので

残るは3つ。

・カーナビ用(シガープラグ)

・レーダー用(シガープラグ)

・ドラレコ用(シガープラグ)


すでにリアに増設したシガーソケットの2口は埋まっているのでドラレコをさす場所がない。

USBの2口ソケット(シガープラグ変換器)があるのでそれに換えれば問題解決だが・・。


ACC(アクセサリー電源)から取ればいいじゃない?と思うかもしれないが

12V→5Vに変換せず、5Vの機器に直つなぎしてしまうと機器が壊れたり誤作動する可能性が

あるので、今回はUSB変換ソケットは必須。(中に変換のチップや抵抗が入っているので)

(大きいシガーソケットプラグの中で12V→5V変換が行われていることも多々ありゆえ)


でも先っぽがシガーソケットなのでUSBの先っぽに変換しないとさせない。


長い加工と試行錯誤が始まる。

まず優先されるのはドラレコのUSB化だ。安いので実験機でもある。

持っていたUSBコードをチョキっと切り、ドラレコのほうもユピテル用の先っぽにしないと

いけないので、コードをチョキっときる。


・・・・もう戻れない。リアルにCTRL+Zは使えないのだ。


USBコードを斬ると配線が4つ出てくる。

赤、黒、白、緑。必要なのは5Vとアースなので、赤、黒だけを使う。

シガーソケットの方は配線が2本でわかりやすい。黒アースと赤プラス。

双方を圧着ペンチで圧着して、テスト。うまく動いた。

不要な配線はグルーガンでかためておく。

DSC_0306.jpg

カメラをリアキャリアの下へつけてみると、ドラレコの首がまっすぐ向かず(もともと窓用だからか?)

DSC_0308.jpg

酷く上を向くので、加工が必要になった。とりあえず、放置。(写真の角度が限界^^;)


Panaゴリラナビの配線は切りたくなかったので、レーダーの配線をチョキり。

同じようにつないだが、レーダーが全く起動しない。

おかしい?線の色が違うのかな?と変えてみるも動かない。

配線を元に戻すと動く。しばらく考えた・・・チーン。


テスターで電圧をしらべてみた。

USB電源はちゃんと5V赤黒で来ていた。

シガーソケットで起動している時・・・・12V


え?12Vそのままいってるの?そんなわけはない・・・そこで思い出す。

ユピテルのレーダーは4ピースでジャンクションBOXが間にある。そこで変換しているのだ!・と。

ということはレーダーはUSB化出来ない。ジャンクションBOXに12Vがいかないといけないから。

逆に言うとACC電源直でも良いということだけど、先へ進みたいのでそれは後日施行しよう。


切りたくなかった(コードが高そうだからw)ナビのシガーソケットを斬る。

USBと繋げてテスト。お~~~!ちゃんと充電も衛星の認識も出来ている。

こちらはシガープラグにも5Vと書いていたので、間違いはない。

圧着し、テスト。OK

DSC_0309.jpg

RドラレコとナビをUSB化完了。

 


あとはドラレコの取り付け位置だ。

せっかくつけても空を映すのでは意味をなさない。

リアキャリアとドラレコのステーの間の△パッキンを創る。角度は30度くらい。


これも先日100均で買った下敷きを使う。A4用紙で設計図を書き、同じものを

下敷きへマジックで書く。カッターで外枠をきり、折りたいところを薄くカッターで後をつける。

後はプラ用ボンドで接着し、最後にグルーガンで隙間へ詰め込み変形や崩壊しないようにする。


3Mの両面テープは本当にすごくくっつくのでココでも役に立つ。

造った台座をドラレコの台座とくっつけ、キャリアの下側と合体!(ブレーキクリーナで油脂はとってます)

DSC_0310.jpg

丁度良い角度にぎりぎり合わせられたので、テスト撮影♪OK。ちゃんと後ろを撮影してる。

(念のために針金でステーの落下防止策はしています)

後はバイクへ乗って走るとサスが沈むので角度を調整する必要があるかもだがまず合格だ。

DSC_0311.jpg

キャリアからの配線はこんな感じにテールランプの横からシート下へ入れた。

結構、台座づくりが時間がかかった。接着剤が中々乾かないし・・・。大事なパーツだし。


今日使った工具一式。

DSC_0312.jpg

切ったプラグやソケットの一部。

DSC_0313.jpg

nice!(9)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

nice! 9

コメント 5

j-taro

二輪こそ前後カメラ必要だと思います。
ヘタしたらケガで病院に運ばれ、加害車両の運転手の言い分で一方的に処理が進みますから。基本的に加害者は100%嘘つきだと思う(--#
by j-taro (2020-06-09 09:29) 

bis

j-taroさん
死んでしまえば更にクチナシですからね。
家族のためにも証拠を残しておかないと(^^
by bis (2020-06-09 21:09) 

HIRO

こんにちは。
昔、3桁国道を制限速度で走ってたら、●ーロラに煽られたんで、周りを良く見て”アクセルを捻る”前に、ドライバーを見たら、うだつの上がらなそうな草臥れた中年オヤジでした。
車に乗ると人が変わるというか...(呆)
by HIRO (2020-06-09 21:13) 

Jyo

変な輩は相手にしないのが一番ですが
中にはバイクというだけで目の敵にしてると思われる輩も居ると思われ…
私もドラレコ導入を検討に入りました…
by Jyo (2020-06-10 20:34) 

bis

HIROさん
車に乗ると変わる人いますねー。大きいものや高い場所に座ると
自分が強くなったような気になる猿のような人たちだと自分は
オモッテマス(笑
Jyoさん
ですです、バイクが嫌いな人があからさまなことをしますね。
ドラレコは前後にあったほうがいいなぁと本当おもいました。
安全と嘘つき打破のためにも♪
by bis (2020-06-11 10:19)