解決編:犬のおしっこは公園でさせてはいけないの? [湖太]
前の記事での疑問への回答が来ましたので、犬を飼ってる方むけになるかもしれないけど

ご報告。
まず、
1Q:公園でしてはいけないのか?
1A:法的には定められていない。市町村の条例で何らかの条件がある場所もあるらしい。
私の住む市の条例では
[公園での犬の尿は適切な処理を行うのがのぞましい]
適切な処理に関して、何ら具体的なものはなく、
市の職員が電話で指示した[水を撒く]は
1個人の勝手な見解であることが判明。職員が勝手に法を作って、市民に施行してはダメだよね?(^^;
要は水を撒くはその人による適切な処置であり、私の言う土の上だから、水を撒かないほうが
しみ込むので臭いが早く消えるも適切な処理であるといえるのです。
人によっては脱臭スプレーを撒くとかする人もいるかもしれない、、スプレー類は犬が嫌がるけどね(^^;
どこまでするかは任意にゆだねられているのである。
もちろん糞は袋に入れて持ち帰るのが[エチケット]だと私は考えていますが、
そう考えない人もいることは事実。人の家のまで放置を繰り返すなどは法的に罰則、罰金があるかもしれません。
そもそもが[・・・のぞましい]なので、しなくてもよいけど、したほうがいいよ的な、
拘束力も罰則も何もありゃしないんだけど・・。
2Q:可能なら電信柱や道路、側溝にしてください(公園緑地課の市役所職員の指示)
2A:これは全くの人の事、他人の所有物(電柱や側溝)に関して無知な指示でした。
自分の管轄でない場所なら、どうでもよい的な・・・職員の回答でした。
・関西電力からの回答:電信柱は関西電力やNTTの所有物です。尿をかけたからといって、腐食すると
いうことはございませんが、他者の所有物に尿をかけるというのはモラルとしてどうなのでしょうか?
電柱はお客様の住宅付近にあることが多々あり、一般の方の家の前にさせることを推奨するようなもので
どのような思いをさせれるかは想像できるものと思います。etc
電話をいただいたので、略すと上記のようなものでした。当然だとおもいます。
道路や側溝も同じで住宅地、家の真横にあるものです。そこで毎回、放尿されるというのは
困ると思いますし、させるほうはモラルあが低すぎると考えらえます。
側溝は外構工事で住宅の所有者のものであったりもするので、他者のもちものを故意に汚すことは
法的に罰せられることも考えなくてはいけません。
だからこそ、公園だったのですが、特に間違ってはいないようです。
叔母さまの孫可愛さの妄想ということで・・・・クレーマーにあってしまったと
諦めるしかありませんが、同じようなことを心無い方に言われた場合、
上記のように理論的にお答えすると良いかと思います。
ちなみに私は同じようなことを言いましたが、市役所職員も叔母さまもマンション管理人も
対している相手のいうこと、考えは受け入れませんでした。
ゆえに関西電力の方の言葉や、法的な根拠をいえば、いくらは身を守れるかと思います。
後、「しつけがなっていない」と叔母さまは言ってましたが私はしつけできてるからこそ、
公園の数か所でしかしないのでは?と思っています。前途にの道路などでした場合、
水を流したところで完全には消えません、夏場は特に。よほど公園でするほうが良いと思います。
大きな犬を家に閉じ込めて室内でおしっこさせるとか、、犬だって心があるし、ストレスが
たまって、心も体も病気になると思います。
ちなみにコタローはNPO法人のしつけ教室に1か月間あずけて訓練済みです。
それも言ったのですが、孫可愛さのクレーマーにも管理人にも通じませんでしたね。
叔母さまが孫が可愛いくらい、私もコタローが可愛い。それ以上に可愛いと思ってます。
価値観の違いは理論武装するしかないのでしょうね、または妥協。
自分の事は我慢できるけど、コタローにまでそれを強いるのは違うとおもうし、出来ません。
実際、出来ないといいましたが・・・。
そんな感じで頑張るしかないですね(´・ω・`)
クレーマーは自分が正しいと信じて疑わないので、どんなに正当性のある論理を並べても、すべて自分の正義の方向へ捻じ曲げてしまいますから、まったくもって無駄でしょうね。
by よっすぃ〜と (2020-03-14 21:40)
色々大変でしたね、公衆の場に主観だけでクレームを・・・
と、いうのはどうかと思います
結論が出ない議論ほど無駄な物は無いと思ってるので
私は議論を避けるようにしてます
※カミさんとのやり取りとは言ってない(笑)
by Jyo (2020-03-15 15:34)
よっすぃ~とさん
負ける(ひく)のも悔しいですしね~、、戦わずして敗北したくは
ない派です(^^
Jyoさん
最後の※・・・うちのカミさんも神さんです・・(T_T)
言わなくても十分伝わってますよ、同士w
by bis (2020-03-16 19:02)