能勢電鉄ハイキングへ行ってきました。 [登山]
9月14日10時出発なので
モノレールと阪急、そして能勢電に乗って、目的地の兵庫県川西市の平野駅へ到着。
毎月能勢電鉄でハイキング企画があるのですがまずは初級クラスへ嫁様と挑戦しました。
参加費は無料です。
能勢電のURLです。
今回のコース

道標めぐりです。
集合地点のお寺へ到着して思ったのはお年寄りの多いこと。9割お年寄りでした。
高齢者が12,3kmの山道をスゴイ健脚で踏破していきます。
正直、私ら夫婦よりよほど足腰が丈夫でタフでした。尊敬です。
自分たちが70近くになってもあんな速度で同じことが出来るか?と問われると
全く自信がありません(^^;
中盤までは調子が良かったのですがズボンの前ポケットに小銭入れをいれていたのが
いけなかったのか、はたまた普段の姿勢が悪いのか、右足の付け根に鈍痛が・・・
それをかばって、峠道を歩いていると今度は膝が痛くなってきました。
・・・・もう右足がポンコツ・・・・パンクしたタイヤみたいにふにゃふにゃです。
しかし、峠を越えて駅まで行かなければ帰れないし、、、休めない。
痛みに耐えつつ、なんとか下山。(今回は山間の町中が多かったので下山の意味も齟齬があるかな?)
多田神社がゴール地点で、トイレもあって、それに休憩所や冷たい自動販売機まであり、助かりました。
そこから、最寄りの駅までまた数キロ歩いて、能勢電で帰宅します。
自宅近くの駅から10分ほどで家なんですが足が痛くて、遠く感じました。
翌日には治るかとおもったんですが、やはり、、年齢・・・痛みが引きませんし
日焼けもあり、体中いたいです(w
運動不足ですねー。次回はもう少しLVを落として山歩きにまた行きたいと思います。
ハイキングといっても急に運動するとあちこちぶっ壊れますからね(^^;
by よっすぃ〜と (2019-09-15 17:12)
歩けない、と諦めてしまえば良いのですが
まだ無理すると動ける歳ですからね〜お互いに(笑)
私も昨日、ツーリング先でチョット歩いたら足がダルいです(T ^ T)
by Jyo (2019-09-16 17:10)
よっすぃ~とさん
ぶっ壊れました(TT)何とか復調しました。
Jyoさん
自分が思ってるより老化がはやいですね0.0
最近は老眼がきつくて小さい文字がよめませんw
by bis (2019-09-20 16:25)