レーダー取り付けと後付スクリーン装着。 [整備記録]

よっすぃ~とさんのブログを拝見して、あきらめかけていたレーダーをちゃんとつけることにしました。

横着してはいけないな・・・と(汗


取り付け箇所がインナーパネルの斜めになっている場所しかないので、まずステーの加工から。

これが細いドリルが軒並み折れて補充をしてなかったので、ステーの穴あけ加工に一番時間が

かかりました。斜めなので両面テープだけでは不安。再びパネルに穴をあけることに。

DSC_0277.jpg

防水ではないのでレーダー本体には過去にシール加工を施しています。

大型スクリーンなのであまり濡れはしませんが電子機器は少ない水でもショートしますから。


本来はパネルを外して両面からボルトナットで抑える予定でしたが面倒なので、、タッピングビスのみで

固定しました・・・・まぁ落ちたら落ちたで・・。一度走行してチェック後にまた考えます。(雨なので)

(結局、横着をしている自分に喝!)

DSC_0276.jpg

そんな作業をしていると宅急便がきました。12日以降に届くはずの国際便でした。

後付スクリーンの到着です。箱がやばかたです・・ボロボロでしたw

DSC_0278.jpg

マニュアルがついはいるんですが、、なんかよくわからない、、、それなりにこういった作業を普段

行ってる人でナイト難しいのではないかなぁ、、と感じました。


中身は綺麗なものが入っていたので安心しました。部品も全て揃っていました。

(中華製はまず部品が揃っているか確認しないとコワイデスよ)


試行錯誤しながら取り付け。写真ではわからなかったのですが

金属でナイト強度が出ないでしょ?というところがほぼプラスチックだったには驚きました。

買ってびっくり!中華製っていうやつです。鉄なのは純正スクリーンにつけるU字ステーのみでした。


でも、機能性とデザインは満足のいくものだったので、今度、日本海に行くときに高速にに乗ってみて

強度と風圧確認したいとおもいます。

DSC_0280.jpg

でも、、、、黒く塗れば写真では判別しにくいのを利用して、ステーを全部黒くして

その7割がプラスチックって・・・・売れればいいという国民性ですね~。

壊れたら安いんだから買いなおせばいいだろ?みたいな・・。そこは残念でした。

DSC_0281.jpg

折れたら、自分でエーモンのステーでも加工して修理すればいいか♪とポジティブに考えます☆彡

それなりに見た目は良くなった気がするので。自己満足です。


さて、ヘルメットスピーカーをもう1個つけないと、、レーダー用に(--;

ブルートゥース?なにそれ?食べれるの?な時代遅れなbisがお送りしました。


nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

nice! 7

コメント 4

Jyo

レーダー探知機を付けてても、先頭を走ってると
反応した時には手遅れって場面があるので…
でもあった方がいいのかなぁ…(悩)
by Jyo (2019-07-09 21:10) 

bis

Jyoさん
高速ではGPSで場所を記録しているものに関しては
1km先から警報がなります。一般道では常設のオービス(旧型?)には
四国や九州へいった際も反応してくれて、事なきを得たことは
あります。一瞬の電波で計る系統のネズミ捕りは無理ですけど。
by bis (2019-07-09 22:47) 

よっすぃ〜と

ユピテルナビにレーダー波受信ユニット増設して新潟遠征に行ってきましたが、街中での自動ドアの反応と、山の中で何に反応してるのか全く分からないことが多かったです(^^;
でも、自己抑制にはなるので良いかも!?

by よっすぃ〜と (2019-07-15 21:42) 

bis

よっすぃ~とさん
おかえりなさーい。街中の場合はレーダーの設定で感度と何に反応するかをタッチパネルで変更できたりしますがナビ付属のものはどうなのかはちょっとわかりません。そうそう、レーダーは自己抑制。決して
トバスタメノモノデハアリマセン
by bis (2019-07-16 15:32)