低身長 検査 第2回目 [青空]

結論からいうと、前回のように薬を注入し、数値の上下を確認するという作業は
今回は行わなくて、済みました。

血液採取はありましたが、5度も針を突き刺すということはなかったです。
問診と成長曲線、血液採集による成長ホルモンの確認などでした、

検査にいったのは9月です。

なぜ辛い検査をしなくてよくなったかというと、、
青空の身長が劇的に伸びたから・・・というわけではありません。

DSCN1655.jpg

 
成長曲線と成長ホルモンの分泌量です。
ギリギリのラインですけど・・。

低いながらも速度は緩やかながらも成長していた青空がいました。
身長はやっと100cm超えました。

「様子をみましょう」ということでした。

成長ホルモンの注射は毎日うたねばならないので、本人も家族にも負担になります。
できれば、辛い注射をせずに、普通に自然のまま、成長すればいいなぁ、、というのが親心
・・・・僕ら夫婦の気持ちです。

身長は低くてもいちお5歳なので、同じような身長の子供3~4歳の子たちでは行う事が
難しいであろう運動能力や知恵をもっています。

今日も森の広場のイベントがあって、アスレチックをしたのですが、驚かれていました。
「小さいけれど、5歳なんです」と係の人には説明するんですが、それをみていた
他の親御さんたちは、同じように3,4歳の子に「あの子もできるんだから」
みたいな調子で挑戦させるのがとても申し訳なく、心配事でもありますね。

心身共に、健康で健やかに名前のように、青空のような大人になってほしいものだと願っています。

次の検査は6歳になってからとなります。
来年ですね~。


タグ:低身長
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:育児

nice! 5

コメント 4

akipon

親として気にされる気持ち、分かります。
平均値範囲内に入ったなら、一安心ですね。
うちも月に一度の身体計測、ちょっと心配しながら
楽しみにしています。
by akipon (2014-10-28 07:50) 

bis

akiponさん
平均値範囲というわけではなく、低身長の注射を射たない方法も
選択できる数値というかんじですかね~。

現在101cm。来年小学校ですから・・・101cmの子供がランドセルを
背負って通学とおもうと学校でのことが主に心配ですね。
by bis (2014-10-30 21:16) 

響

元気にアスレチックで遊ぶ様子を見てると
安心しますね。
by (2014-11-01 03:18) 

bis

響さん
元気が一番ですねっ。そして、平和が一番。
by bis (2014-11-03 16:23)