電力会社の影響力はすさまじい [日常]

今回の某国のガスプラントでの人質テロ事件。亡くなった邦人と諸外国の人々に追悼の意を表します。
生命線ともいえるプラントを政府側が傷つけるリスクに対するメリットと外国人を人質にとるメリットの
2つの優位性に基づくテロだともいえるとおもうのです。

しかし、日本のジャーナリズムは触れません。タブーになっているのか情報統制なのかは
わかりません。

原発の安全性をうたう政府ですが、地震や津波での汚染リスクもありますが、
なぜマスコミはテロの可能性、恐ろしさをうたわないのでしょう?

数年先、数十年先に起こるかもしれない自然災害よりも、人が起こす可能性のほうが高いのでは
ないでしょうか?と私は考える。

ガスプラントならプラントを一時的に失うだけで、それほど遠くなく再起動となるでしょうが
原発の場合、、福島の状況を考えれば、もし発生し、人為的操作や破壊工作で
爆発などが起こった場合のリスクは政府もマスコミも一切触れません。

_

ゆえに電力会社は恐ろしい・・・というより、お金の影響力はすさまじいとおもいました。

==ちょっと脱線します(プチ情報なので)==
私は関西電力の株主なのですが、今回は配当がありませんでした。
どこ吹く風で「今回は無いよ」と知らせが来ました。

社員は定期昇給をし、ボーナスをもらっているのに一般株主には上から目線です。

もっと驚いたのはオール電化割引の受付が終了するとのことです。
H27年までの受付だそうです。

これからの時代、太陽光や風力で自家発電も多様化していくというのに、
そんなものの「浸透等しらぬ」といわんばかりの一方的な通達でした。

割引率も一方的に減りました。

オール電化割引をみこして、オール電化住宅を購入した人はどうなるのでしょう?

電気料金も値上げ申請されてますよね。
「自らの腹は痛めずに、一般市民への負担を強いる。」
このあたりはさすがに元官僚たちが作った組織、現行の天下り先といった
政治家も公務員も減収せず、税金は上がり続け、低中所得者層が負担を背負わされる縮図と
全くおなじなんですね。さすがです。

しかし、逆らえません。

「じゃあ、電気なんて買いません、電気なしでいいよ」とはいえませんから。
(特に私の場合、オール電化住宅に住んでますから(苦笑))

==脱線終了==

自民党政権になって、原発はより推進されるでしょう。
せっかく湧き上がりかけた自然エネルギーの発電はまた圧力によって、他国から大きく技術力も
普及率も引き離されるでしょう。

確かに原発を売れば、一度の利益も高いでしょうし、わかりやすい政治団体への法に触れない
抜け道からの寄付も多いでしょう。官僚の天下り先への受け皿も広がるでしょう。
今、縮小しようとした原発を再び活性化させるほうへ導くのは官僚たちが受け皿を
守るためというのも悲しいかなあるのですよね~。

いるだけで霞ヶ関へ圧力をかけれる役員待遇。特になにもしなくてもいいですよ・・・籍だけおいてくれれば的な・・
それだけで年収1000万~8000万、、、ソレは守るでしょう、、、ね。
それを許す政治家も官僚の力なしでは民主党のようにされてしまうし、、、困りますものね。
「切り抜ける」、「操作する」能力は今の政治家には必要ないのでしょうか?

しかし、国の産業として考えるならば、どちらが良いのでしょう?とあまりのお金に対する執着と
それによる行動の稚拙さに笑いさえでます。

中国は企業へ異常ともいえる多額の援助をして経済を育てています。

公共事業でわかりやすいゼネコンへの優遇による政党へのキックバックも大事でしょう、、、そりゃあ。
お金がなければ選挙も戦えないように仕組みを政治家がつくったのですから。
逆にいえばお金をもっているものが勝てる都合の良い仕組みに変えたのですよね。

しかし、正しいことをしようとすると潰されてしまうのが今の数の政治。
お金と権力がどれだけの影響をもっているのか、それがなければ正しいことすら行えない。

政治家を選ぶのは私たち。

もう少し慎重に、積極的に選挙に参加すべきだとおもいます。

しかし、、今回の事件、、本当悲しいほど、圧力を感じますね。
「自由のペン」、「ペンの正義」はどこへいったのだろうか・・・


nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:ニュース

nice! 5

コメント 4

akipon

原発や天然ガスなど、エネルギー資源を得るために
大変な労力と人の命が費やされていることを、改めて
実感します。
亡くなった方のご冥福を祈ります。
by akipon (2013-01-23 18:53) 

よっすぃ〜と

太陽光発電の電力の買い取り額を引き下げるとか言う話も出てたような…
by よっすぃ〜と (2013-01-25 20:27) 

lucky13

今は政治家と言わず
政治屋と言われる時代です、
全国民が関心を持つような システムに変化させて欲しいものです。
by lucky13 (2013-01-26 11:18) 

bis

akiponさん
命を懸ける現場での人命の儚さ、、上層部の現場をかえりみない実態。
悲しいものです。
よっすぃ~とさん
そうなんです。普及されると困りますしね。
現状のまま増えたとしても、電気代にそれが上乗せされてしまうんですけどね~・・・ほんと、せちがらいですね。
lucky13さん
そういうシステムは決してつくらないでしょうね~。
いくらItがすすんで、それができるとしても、政治屋にとって
都合がわるいですものね。
by bis (2013-01-27 20:08)