毎年恒例 わんにゃん運動会へ [dog ボランティア]
先週の日曜日はとある動物保護施設で毎年行われる運動会へ行ってきました。
前日の予報では午前中は雨ということでしたが・・・・

快晴・・・・最近の気候は予測が難しいのではずれるだろうとおもってましたが良かったです。

1年ぶりです。施設がとっても綺麗になっていました。

狐顔w

青空も「ワンワン、ワンワン」と終始上機嫌でした(^^

去年は自分では歩くことすら出来なかったのに、子供の成長は早いものです。

嫁は500円でやってくれるヘッドスパをやってもらいました。代金は施設への寄付と
なるそうです。
前日の予報では午前中は雨ということでしたが・・・・

快晴・・・・最近の気候は予測が難しいのではずれるだろうとおもってましたが良かったです。

1年ぶりです。施設がとっても綺麗になっていました。

狐顔w

青空も「ワンワン、ワンワン」と終始上機嫌でした(^^

去年は自分では歩くことすら出来なかったのに、子供の成長は早いものです。

嫁は500円でやってくれるヘッドスパをやってもらいました。代金は施設への寄付と
なるそうです。
昨年、年賀状にのっけた土佐犬の子
後ろ足に腫瘍が出来て、もう切断するしかないそうです(;_;)でも、怖く見えるけど
人をとても信頼している良い子です。
施設の裏手の林。僕らはプチ屋久島とよんでます(^^)>落ち着く場所です。
去年はここで青空に授乳をしたものですが、もう卒業しているので、見学です。
写真は「強い!」と最近教えている泣きやむおまじないです(笑
動物保護施設の運動会とゆーことは、ワンちゃんたちが競技をするのですか?
by miyaP (2010-10-15 07:54)
足切断ですか…(TxT)
義足などで元気に運動できるようになると良いですね。
by よっすぃ〜と (2010-10-15 08:45)
にゃん…?
by j-taro (2010-10-15 20:03)
この運動会とは関係ないですが今日福井市保健所の里親募集会に行って来ました、自分もそういう無責任な人間の都合で捨てられるに憤慨してるので。
以前は春と秋の2回しか無かったんですが今は毎月1回あるんですよね〜 それだけ捨てられる数が増えてるのかもしれません。
里親になるにはまず行政の講習を1時間聞かないといけません。
単に猫が好きだとか犬が好きだとかそういうのじゃなく真に面倒みてくれる人を募集してるみたいですね。
講習受ける料金に引き取り料金(予防接種等の諸々も含めて)すべて無料です。
マンション住まいだと難しいですが1個建てに住んでる方はぜひこういう社会奉仕に協力して欲しいものです。
引き取り手がないと毒殺ですから。
by イナテツ (2010-10-17 20:39)
miyaPさん
お遊戯のようなことをしてくれます。つなひきとかかわいいですよ。
よっすぃ~とさん
体重が重いので義足も大変だと思います。老犬なので、心配です。
j-taroさん
にゃんこハウスへはいろうとしたら、青空が泣き出して、、、、なので
写真がありません・・ごめんね~
イナテツさん
ペットという感覚が「使い捨てのおもちゃ」のようにとらえている人が
増えましたね。ペットではなく相棒というか、パートナーのように
考えてくれる人にもらってほしいものです。
by bis (2010-10-19 19:24)